
私は北海道大学水産学部を志望しているのですが、6月の河合模試で偏差値57.0でした。
北大の偏差値を調べてみると、55から57ぐらいだったのですが、不安です。
1.北大目指せるレベルに入れているんでしょうか?
2.高2の夏休みは何をすればいいでしょうか?
3.行けるかどうかの不安をしてたのに、変なのですが、北大水産学部の男女比を見れば殆ど男子しかいませんでした。女子だとやはり水産学部は浮いてしまうんでしょうか?
最近学校で大学の話が多くとても不安です。
回答お願いします

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
現役の北大生です。
1.高2における偏差値は、高3になると浪人生も入ってくるので若干下がると思います。60くらいほしいところ。
2.北大文系の問題を解いてみたらいかがでしょうか?あとは、北大系の模試を受けてみたりとか。高2で受ける方は中高一貫校の方が多いですが、実際に北大受験者の中でどの立ち位置にいるか、もうすでに習った範囲の問いはとけるのかを確かめると良いでしょう。
東進の北大レベル模試、河合の北大入試オープン、駿台の北大実戦模試、今はあるか分かりませんが、代ゼミの北大入試プレの4つがあります。そのうち、北大入試オープンが一番問題難易度としては似ています。なので、1年で受験者のレベルが変わるとは思えないので、今年受けるのはとても良いことだと思います。いくら数Ⅲなどをやっていないからと言って、殆ど解けないようだと少し危ないと思ってください。
3.浮かないと思います。実際、私は理学部の某学科に所属しておりますが、女子は同じ学年では5名くらいです。ただ、少ないから何かあるかと言えば何もありません。
水産学部も学科によって誤差はありそうですが、学生数の約2割(総合理系からの流入も含めて)が女子だと聞きます。
それこそ、水族館で働きたい方は水産学部に入り学芸員の資格を取ります。別に浮くことは無いと思います。
No.1
- 回答日時:
1. 今の段階で、「C判定以上」でしたら、チャンスはあります。
2. まずは、「復習」中心の勉強をしましょう。「高校1年生用」の「マーク対策用の問題集」を解いてみるのもいいかもね。夏休みの最後の1週間は、2学期の予習(特に、英語・数学・古文・漢文)にあててもいいと思いますよ。
3. そんなことは気にする必要はありません。自分が勉強したいと思うことを学ぶことに、性別は関係ありません。要は、楽しければ、それでいいのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
灘、開成レベルになると、浪人...
-
受験数学は無駄に思える
-
東工大志望です。数学の目標は...
-
横浜国立理工学部を目指してい...
-
1ヶ月で成成明学いけますか?
-
大東文化一般落ちました(´;ω;...
-
共通テスト 8月に受けた共通テ...
-
大学受験の勉強は赤本だけでい...
-
マセマの「元気が出る数学1A」...
-
今日のマーク模試でこんな結果...
-
大東亜帝国と拓殖大学は同じレ...
-
受験、美大学科、武蔵美多摩美...
-
本免を3回落ちました。 勉強も...
-
早稲田の理工に通う新一年生で...
-
高校1年です。英語の問題です ...
-
こんにちは。私は大学2年生です...
-
今から2ヶ月で共通テストを6割5...
-
明日全統記述模試があります。 ...
-
400字程度の作文なら字数はどれ...
-
西南学院大学は、西の慶應であ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ピエール・クラストル『国家に...
-
やればやるほど落ちる模試結果
-
キートレーニング数学演習I・II...
-
共通テスト 8月に受けた共通テ...
-
横浜国立理工学部を目指してい...
-
赤本の採点はどうやってしてい...
-
大東亜帝国と拓殖大学は同じレ...
-
大東文化一般落ちました(´;ω;...
-
受験数学は無駄に思える
-
高3のこの時期の志望校の得点率...
-
今からセンターまでに200点上げ...
-
大学受験数学の参考書について...
-
長めの文になります。 現在1浪...
-
数学モンスター
-
数学のワークの答えをすぐみる私。
-
受験、美大学科、武蔵美多摩美...
-
やまぐちけんいちのわくわく物...
-
2年の夏までは偏差値70あったん...
-
日本史 浪人 今から間に合うのか
-
センター対策のマーク式予想問...
おすすめ情報