A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
はじめまして、元大学関係者です。
基本的に入学手続きというのは入学料の振り込みも含めて入学手続きです。ですから猶予などの制度は基本的にありません。
ただし、国立大学の場合は入学料免除制度というのがあります。入学料免除の申請をすればその可否の決定までは猶予してもらえます。
なお、この入学料免除制度の条件は下記のような条件であり、非常に厳しく、事実上ほとんど不可能でしょう。
私立大学の場合は特待生という制度がありますが、入学料の免除の特待生があるかどうかの詳細はわかりません。
----以下、京都大学の入学料免除の条件、他の国立大学も同様-----------
1 入学前1年以内において、出願者の学資負担者が死亡し、または出願者もしくは学資負担者が風水害等の災害を受け、入学料の納付が著しく困難であると認められる場合
2、 1. に準ずる場合で総長が相当と認める事由がある場合
----引用終わり
No.4
- 回答日時:
不可能です。
社会では期限は絶対です。
しかし最近の大学は学生に至れりつくせりなので可能かも知れません。
まずは大学に電話確認しましょう。
もしダメでも大学怨んじゃダメよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
滑り止めの大学に入学したこと...
-
日大はもう解散した方が良いん...
-
学習院大学は実際どうですか?...
-
質問です 知り合いが大学入学の...
-
大学院入試、10月入学か?4...
-
子供が大学受験を受け、第一志...
-
入会金はそもそも何?取られて...
-
大阪育英会に詳しい方おられま...
-
保証人が一人もいないフリータ...
-
風俗(性)で働く方について
-
教えてください 親の同意
-
大学の入学手続金を待ってもら...
-
国立後期について
-
同志社大学の入学金と登録料の...
-
成城大学って国立だと広島大学...
-
青山学院大学、休学
-
入学までの勉学計画について
-
大学入学手続に住民票は不要なの?
-
自己推薦書2000字で書くのです...
-
立命館大学理工学部 環都→建築 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日大はもう解散した方が良いん...
-
学習院大学は実際どうですか?...
-
子供が大学受験を受け、第一志...
-
入会金はそもそも何?取られて...
-
滑り止めの大学に入学したこと...
-
保育の作文で、入学後の希望と...
-
質問です 知り合いが大学入学の...
-
仮面浪人・私大から国立へ「退...
-
インカレって年齢制限あるの?
-
立命館大学理工学部 環都→建築 ...
-
大学説明会無断欠席
-
早稲田の政経出身と聞いてどう...
-
社会人入学(大学院)
-
先日入学金を振込みました ちゃ...
-
東京芸大の別科について教えて...
-
大学院入試、10月入学か?4...
-
大学入学手続に住民票は不要なの?
-
入学金払い忘れについて
-
創価大学の学生は恋愛禁止とい...
-
大学の入学手続金を待ってもら...
おすすめ情報