

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
実物を見ていないのであくまでも推測で書きます。
レベライザースイッチ自体はランプが点灯するようになっているんですか?普通は赤線は供給電源のパターンが多いです。
赤線はレベライザーの電源と言う事はかんがえられませんか?
フォグイルミから+電源が入って点灯する事は考えられませんか?フォグランプイルミスイッチも+電源側とアース側に分かれていますのでそこまでは電源供給されていると思います。+側に繋いでる事でずっと電源供給される場合も有ります。
アースをフォグランプではなくボディーアースに繋いだ方が良いと思います。
レベライザースイッチ無しの状態で問題なく点灯するのであればレベライザースイッチの回路問題ですね。
回路図では赤線は何処に繋ぐようになっているのでしょうか?
ハッキリした解答が出来なくてスミマセン。
もし、配線をやり直すならテスターを使い電源を確認してやって下さい。
この回答へのお礼
お礼日時:2018/03/17 17:32
わかりやすい回答ありがとうございました!
レベライザースイッチは、フォグスイッチより電源をとっており点灯しております。
教えて頂いた事を参考にして、もう一度配線をやり直そうと思います。
ちなみに、説明書ではHIDのLOのプラス配線に繋ぐようになっておりやってみたのですがレベライザースイッチのダイヤルを切り替えても変化はなしでした。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
単相200V 電源プラグの接...
-
カーナビの不具合について
-
アースをとろうとすると火花が。。
-
CDを入れたまま外してしまった...
-
部屋の電気のオン・オフでXbox3...
-
G T AirのセナSRL2の 電源が切...
-
ETCの取付について 配線を教え...
-
電気回路のGNDとマイナスについて
-
カーオーディオの電源が勝手に...
-
カーオーディオ ツイーターのホ...
-
オーディオ裏のハーネスからの...
-
カーオーディオのアンテナ電源...
-
安定化電源とカーナビの接続方...
-
CDチェンジャーのマガジンが取...
-
アンプの配線について、
-
カーナビから曲を取り出したい...
-
コペンのカーナビについて
-
車のヒューズボックスについて!
-
カーナビ
-
質問です! 4Ωのアンプに8Ωのス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電気回路のGNDとマイナスについて
-
アースをとろうとすると火花が。。
-
プラスアースの車って?
-
REGZAとPS4の接続
-
カーオーディオの電源が勝手に...
-
ナビの電源が不安定に・・・原...
-
単相200V 電源プラグの接...
-
取り外したカーナビのデータは...
-
CDを入れたまま外してしまった...
-
ETCの取付について 配線を教え...
-
AF34 配線について
-
いちいちコンセントを抜かない...
-
カロッツェリアのサブウーハー...
-
前期bB(NCP30)に乗っております...
-
シールド線をアースに落とすと...
-
ETCの電源が落ちます。
-
カーナビの電源はそのつど切る...
-
ナビ、ETCを取り付けたらドラレ...
-
アゼストADX5355の配線カプラー...
-
車のアーシングに関する長年の謎
おすすめ情報
黒配線は(写真で)隣のフォグランプのアースに繋ぎ、青配線と緑配線はエンジンルームに引き込み、ヘッドライト左右のレベライザーへと繋ぎました。
赤配線をどこに繋いだらよいかわかりません。
ちなみに、レベライザースイッチなしの状態でヘッドライトは問題なく点灯しました。が、どうしてもレベライザースイッチをつけたいです。
素人質問ですいません。どなたか教えてください。よろしくお願い致します。
あと、橙色配線は(写真)隣のフォグランプのイルミネ配線に繋いであります。