dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事についての相談・悩み。
私は22歳の社会人(正社員)です。建設現場で使用される足場材のレンタル&リースをしている会社に勤めています。高卒で就職してから5年が経ちます。中堅社員が給料が低いと頻繁に言っていること、就職して5年間で24人も退職してることから今の職場(将来的)に不安を感じています。
私の給料は一月15万2千円で手取りは13万1400円です。年収は283万で手取額は177万円でした。就職したばかりの頃は未成年だったので県民税が控除されてなく、手取りは13万8千円ありました。就職して5年経つのに初任給より下というのは普通でしょうか?
また、25年以上勤められてる50代の上司(独身男性)の給与明細を見せて頂いた結果、一月25万で手取りは23万で、年収は370万、手取額280万でした。
私が勤めてる会社は「残業しない」「有給の完全使用」を推しており、それは確かに守られています。残業がないから給与が少ないのは理解できますが、やはり少ない方なのでしょうか?同世代の給与や30代の平均月収が知りたいです。

A 回答 (1件)

すごいですね。

。。特に50代上司の給料には驚きました。
首都圏の普通のサラリーマンであれば20代のどこかで400万は超えると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

20代のうちに年収が400万超えることを知って逆に驚きました。

お礼日時:2018/03/14 08:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!