プロが教えるわが家の防犯対策術!

国語で 文章を答える問題で
文の初めから抜く場合と抜かない場合がありますが最初に問題分で初めから3文字で抜き出せなど はじめ というワードがない限り
どこから抜き出してもいいんですか?
16文字で抜き出せ→どこからでも抜いて良い
54文字以内で探し初めと終わりの5文字をかけ→どこからでも良い
20文字以上30文字以内でかけ→文のどこを参考にしてもよくて 文章と文章を混ぜてかく
2文字で抜き出せ→どこからでも抜き出してよい


どこからでもというのは文中の中全てのことです
わかりにくいですがよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

すべて○です。


16文字で抜き出せ→どこからでも抜いて良い ○
54文字以内で探し初めと終わりの5文字をかけ→どこからでも良い ○
20文字以上30文字以内でかけ→文のどこを参考にしてもよくて 文章と文章を混ぜてかく ○
2文字で抜き出せ→どこからでも抜き出してよい ○

抜き出し問題は、抜き出し位置や文字数を気にせず、答えとなる箇所を探し出すことに集中しましょう、その後文字数に配慮しながら解答欄を埋めるようにすること。字数ばかり追いかけるのは本末転倒で、混乱の元です。なお、「抜き出せ」と「書け」は確かにそのような違いは在りますが、「書け」は「自由に書け」が基本ですから、文中の語に拘る必要はありません。上手い表現が見つからない時は本文中の語を参考にしても構わない、という程度で考えると良いと思います。
    • good
    • 0

まるまる一文を抜き出すときは文のはじめから抜くこともありますが、そういうときは問題文に、〇〇な一文を抜き出し(最初と最後の〇文字を)書きなさいなど指示があると思います。

指示がない場合は、文のはじめからとかは関係なく、文の途中からでも適切な箇所を抜き出します。特に指示がない場合、抜き出すのは文の途中からで構いません。問題文に対応する解答として適切な箇所であれば文の途中とかはじめとかは関係ありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!