
3人年子で育児給付金が貰えるか(私の場合)
調べてもよく分からないので、教えてください(_ _)
※ざっとですいません。
1人目
h27.2月〜産休
(予定してた1ヶ月前から切迫早産で、早くお休みに入らせてもらいました(傷病手当))
h.27.4/30〜出産
h26.10月〜復帰
h26.11月〜産休
(12月まででしたが、切迫早産で1ヶ月早くお休みしました(傷病手当))
h28.2/20〜出産
h.28.4月16日〜復帰予定
h.28.9月3日〜出産予定日
です!
過去2年間で12ヶ月働いていたらいいという事などは
調べてなんとなく分かるのですが
最高4年って、私の場合4年遡ったとしても1年働いてない事になりますか??
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
そうですね。
>h.30.9月3日〜出産予定日
なら、育児休業開始は10/30からになり、そこから最長4年遡っても(H28の復帰の日付によっては丸々4年も遡れない可能性も)、H26.11月から賃金支払いがあった月を単純に数えても12月分ありませんから今回は育児休業給付金の受給は難しいと思います。
一応確認ですが産前産後休業中は賃金の支払いはなかったのですよね?
余談ですが文中にある「傷病手当」は、正確には「傷病手当金」(健康保険からの給付)です。
傷病手当は雇用保険の給付で、求職活動中の方への給付の名称です。
コメントありがとうございます_(._.)_
やっぱり、どう考えても12ヶ月ありませんよね…(笑)
はい、産前産後休業中にはありませんでした。
今日一応ハローワークにダメ元で確認してみます!
なるほど…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
産休中に店舗閉店、育児休業給付金
-
産休終了日に合わせた退職は可能?
-
引き継ぎお礼
-
育休中に転勤。育児休業給付金...
-
正社員の試用期間中で妊娠。育...
-
出産予定日を会社に早く申告し...
-
事業主による育児休業開始予定...
-
第2子 育児給付金申請 月額証...
-
入籍しているが、夫婦別々の住...
-
育児休業手当を会社が申請しわ...
-
出産手当金、育児休業給付金を...
-
歯科医師国保加入 産休中の社会...
-
転籍後の出産手当金について
-
育児休業中の児童手当
-
育児休業給付金に換算される収...
-
切迫早産での傷病手当金について
-
年俸制(16分割)で産休→育休取...
-
産前休暇は、出産が遅れると欠...
-
育児休業明けの有給休暇について
-
育休後に職場復帰して1年も経...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
出産予定日を会社に早く申告し...
-
育休中に転勤。育児休業給付金...
-
国家公務員の育児休暇と年次休暇
-
産休中に店舗閉店、育児休業給付金
-
産休前の有給消化
-
最近結婚した者です。 僕は正社...
-
産休直後にボーナスだったら・...
-
産休を月途中で取得すべきか悩...
-
産休の取り方と手当てについて
-
産休後、職場復帰されてから出...
-
出産手当金について
-
会計年度任用職員として勤めて...
-
産休後の不本意な配属変え
-
育児休暇後の退職について・・・
-
退職か産休をとるか悩んでます
-
切迫流産の場合の休職と傷病手...
-
出産ギリギリまで働きたい
-
育児休業中の夫の転勤
-
派遣元に妊娠の報告をする時の...
-
産前産後取得者申出書について...
おすすめ情報
平成⚫年を、間違えてました。こちらが正しいです。
1人目
h27.2月〜産休
(予定してた1ヶ月前から切迫早産で、早くお休みに入らせてもらいました(傷病手当))
h.27.4/30〜出産
h28.10月〜復帰
h28.11月〜産休
(12月まででしたが、切迫早産で1ヶ月早くお休みしました(傷病手当))
h29.2/20〜出産
h.30.4月16日〜復帰予定
h.30.9月3日〜出産予定日