
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
前にも同じ質問で書きましたが・・・。
シャンプーのポンプを使うと楽だし、安いしいいですよ。
改造は、キャリパーのエア抜きバルブに合うホースを1mくらい買ってきて、20cmくらい切り、それをポンプ出口に繋ぎます。で、反対側は、ポンプの本体の上の方に穴を空け、そこにつっこみます。
それから、残りのホースを、先に空けた穴の反対側にでも穴を空けて、ポンプの吸い取る側のノズルに差し込みます・・で、その反対側はキャリパーに差し込みます。
要するに、キャリパーからのオイルをポンプで吸い出す訳です。
前にマジェスティでしたが、ホースをメッシュに交換した時に、全く抜けなかったのが、一発で抜けた事があります。それ以来、ずっと愛用してます。いま、4代目くらいです。
あぁ、容器が透明だと汚れ具合も分かっていいです。
No.3
- 回答日時:
ブレーキホース交換、キャリパOHが大変なのはマスターシリンダーにエアが入るからで、マスターにエアが入っていなければ簡単に出来ます。
キャリパーOH程度なら、私はフルードを抜きません。
キャリパーからブレーキホースを外したら、ハスコーのフルードストッパーでフルードを止めて作業すれば、ブレーキラインからフルードを抜くことなく作業できます。
http://www.hascotools.co.jp/inside/html/b/bos_62 …
マスター、ホースにはフルードが満ちたままなので、すぐにエア抜きが終わります。
今回の作業は新たなキャリパーと交換するだけですので、
ブレーキラインからフルードを抜かずに交換すれば、エア抜きが楽です。
ブレーキフルードは塗装に悪影響を及ぼしますので、作業後はブレーキ周りのフルードかかかった所をよく水洗いしてください。
この回答へのお礼
お礼日時:2004/10/11 09:18
アドバイス、ありがとうございます。フルードは交換して間もないので、
この方法であれば時間もあまりかからずに済みそうですね。
参考にさせて頂きます。
No.2
- 回答日時:
こんにちは フロントのキャリパーでよろしいのですよね、いろいろな方法があるようですがどうしてもエアーが抜けないときにした方法です。
全部取り付けエアー抜き以外完了という状態からです。オイルタンクにブレーキオイルを一杯にしてブレーキレバーを握ったり 離したりします。そしてサイドスタンドを掛け左側に傾けてハンドルを左側に切りブレーキレバーを握った状態で紐などで固定して戻らないようにして一晩放置 翌日普通にエアー抜きを行うで抜けました。一般的にはレバーを何回か握りブリーダーを緩め 元に戻してブレーキレバーを放す。の繰り返しです。ブリーダーを長めに開けるといくらか良いようです。がんばってください。No.1
- 回答日時:
私が行った方法はブレーキ系統を全て車体から外して下から順番にエアの溜まるところを上に向けて継ぎ手、あるいはドレンボルトを1箇所づつ緩めてエア抜きをします。
キャリパーなど複雑な形状をした部品には可能であれば継ぎ手を外してじかにブレーキ液を注入します。
最後にマスターシリンダーを空気が抜けるように空気穴を上に向くように傾けると結構楽に抜けます。
車体から外してある状態でしょうから結構有効な方法だと思います。ご参考まで。先を急がず頑張ってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ABSユニット内部のエア抜きにつ...
-
ブレーキパッドがディスクロー...
-
ブレーキのメンテナンス後のフ...
-
アドレスV125のブレーキパッド...
-
08 スポーツスターのブレーキ...
-
ブレーキレバー 握りしろの変化
-
バイクのブレーキフルードのリ...
-
CB750four(K2)フロントブレーキ...
-
ブレーキフルードのエア抜きに...
-
エンジン起動したら写真のよう...
-
右折車線に入るときどこで減速...
-
フットブレーキに会わせてカチ...
-
高速道路を平均80kmで走るとし...
-
ブレーキをかけるときは、数回...
-
今スズキスイフトスポーツ(ZC3...
-
ブレーキを踏むと電子警告音が...
-
タイヤ側面に穴。修理できますか?
-
ドラムブレーキが水で濡れる...
-
ブレーキを強く踏むと点灯する...
-
キハ75の運転台のボタンについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ABSユニット内部のエア抜きにつ...
-
前輪からこすれる音が・・・
-
ブレーキフルードの点検をした...
-
ブレーキフルードのエア抜きに...
-
ブレーキパッドがディスクロー...
-
ブレーキのメンテナンス後のフ...
-
ブレーキオイル残量が見えない
-
車のブレーキのエア抜きについ...
-
マル秘 ブレーキフルード交換方法
-
車のブレーキパッドは4輪一斉...
-
アドレスV125のブレーキパッド...
-
車の整備について
-
オフ車のブレーキのエア抜きに...
-
急ぎです!ブレーキフルードが
-
ブレーキのエア抜きのコツ
-
リザーバータンクを空にしてブ...
-
前輪ダブルディスクで右側のデ...
-
バイクのフロントブレーキが効...
-
C34 ステージアのブレーキ...
-
ブレーキレバー 握りしろの変化
おすすめ情報