
2年ほど前に法人として会社を主人が設立いたしました。
始めは仕事もあり従業員もそこそこ居て順調でしたが、ここ数ヶ月くらい前から
仕事も減り、それに伴い従業員も減っていき今では1人しか残っていません。
先月末に主人が逮捕されてしまい、弁護士の予想では3~4年は入るであろうと言われました。
現在、私には6才、4才の子がおり育児しております。そして昨年、乳癌を患い療養中です。
今後の収入の見通しもつかないまま、とても厳しくなるので、無駄な出費は削減していかなければ
ならない状況です。
私は会社経営の事は全くわからないので、主人不在のなか回すこともできません。
ですが、法人として手続きしており、税理士さんもお願いして今回確定申告の作成もお願いしている
状況ですが・・・
今後主人が戻るまでの数年間は会社といっても名ばかりで止まったままになります。
そういった場合にやらなきゃならない手続きや、またやっておいた方がよい事はないでしょうか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
経営者が不在になることを考えて会社は廃業する(解散登記や清算手続きをする)方法がありますが、そのためには結構な(厄介な)手間がかかり費用もかかります。
その代わりに会社を休眠させる方法もあります。この場合は税務署と市区町村に休業届を出すだけですから、手間も費用もかかりません。ですが、休眠中も法人住民税などが毎年かかります。でも休業届を出した方が無駄な費用の発生を抑えられる可能性があります。
この手続きは税理士さんの仕事ではありませんが、相談に乗ってくれると思いますよ。
自分の今一番聞きたい事を的確に丁寧に教えていただき、
ありがとうございました。
助かりました。
税理士さんに相談してみます。
ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
残った一人の従業員にやる気があれば、仕事に必要な物一切を無償譲与して、手を引く。
または、同業者に、従業員の雇用込みで、譲与。
会社はいったん、廃業。
戻ったら、またゼロから再スタートです。
No.3
- 回答日時:
まず主人を愛しているなら愛しているからこそ離婚します。
母子家庭に手続きを行い、あなたは働くんです。
辛いですが乗り越えるには日本の法律を見方につけるしかありません。
旦那が帰ってくる環境は貴女次第です。
負けたらあかん。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「もし面倒なら」の丁寧な言い方
-
突然閉院した歯医者のカルテに...
-
会社を解散登記したいが負債は...
-
主人が逮捕されてしまった場合...
-
(株)縦書きの場合の書き方に...
-
日本製鉄の1番のライバルは、ど...
-
儲かっている会社と儲からない会社
-
「D社」とはなんでしょう。教え...
-
会社のPCを私用で
-
広島東洋カープってのはこいの...
-
所さん事件ですよで紹介されて...
-
富士通とかNECって、NTTのおか...
-
イタリア語について
-
20代が入ってもすぐに辞めてし...
-
会社でのロールタオルの再利用...
-
小さい会社が倒産したか確認
-
就活でとある会社の会社説明会...
-
仕事納めで、会社の戸締りをし...
-
組合活動をしている社員の方が...
-
企業の朝礼で経営理念の唱和を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「もし面倒なら」の丁寧な言い方
-
会社で半年後に1人雇用する時の...
-
下請法の適用について
-
組合の解散大会宛てに祝辞を送...
-
会社の解散に伴う銀行口座およ...
-
会社を解散登記したいが負債は...
-
【印鑑証明】法人解散後に取得...
-
建築物環境衛生管理技術者免状...
-
飲食店の消防法について 友人が...
-
株式会社解散後の確定申告など...
-
クリーニングオフのことなんで...
-
衆議院の解散と内閣総辞職
-
通しB/L THROUGH BILL OF LADING
-
債権回収手段
-
SIMカードの到着日について
-
教員採用試験受かっても採用取...
-
TOEFLの支払いが出来ない
-
「株式に関する手続き」と「株...
-
突然閉院した歯医者のカルテに...
-
社会保険料の振込。手数料はか...
おすすめ情報