
ヨーロッパでの人種差別
旅行者、留学生がアジア人であるために、カフェやスーパー、学校などで受けた差別のことをよく聞くことがあります。
国や都市か地方かにもよると思いますが、留学生が多くいるところでも差別は毎日のようにあるのでしょうか。
私にはドイツからの帰国子女の友達がいます。
その子はドイツ語で普通に会話できますが、数多くの差別にあったそうです。
その子だけでなく、ヨーロッパに長期留学した知人が数人いるのですが、必ず、辛かった、と言っていたり、人種差別が〜と言っています。
みんな多くは語ってくれないので、私にはまだピンと来ていません。
ニュースでもよく差別の話は聞きますし、差別があることはわかります。
文化の違いの為、誤解や偏見もあるのもわかります。
ですが、留学生が多いところのスーパーや学校で、好奇の目で見られたり、普通にその国の言葉で会話が出来るのにもかかわらず、無視をされたり、何故か見下されたりすることは、普通にあることなんですか?
留学したり、海外に住んでいれば誰でも1度は経験するのでしょうか?
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
有りましたね。
つらくは無かったです。 差別したい人は人種を問わず、何時でも、何処にでもいます。文化、風習、食習慣、モラル、宗教、政治体制、人種内でも部族間での差別あります。
おそらく、それぞれをひとりの個として認識せず、集団として人ひと括りのイメージで判断するからでしょう。
ひょっとしたら、その人種に対し個人的な恨みがあったのかもしれません。
(銃撃された、暴行された。とか)
No.8
- 回答日時:
日本と欧州での大きな違いは「社会階層」です。
欧州で生活する日本人は「移民」ですから、差別を受けることはあります。古い伝統と価値を守ることを美徳とする欧州では、人種に限らず同じ民族でも社会階層や性別の違い、趣味思想で差別を受けることもあります。
例えば高級カフェやレストラン等は日本ではお金を払えばだれでもお客様として応対してもらえますが、欧州ではいくらお金をもっている人でも社会階層の違いから(狭い社会なので結構わかるのです)お客様としての対応が違ってくることは日常茶飯事です。
結局、差別は私たち個人個人が「自分(達)と違う」または「同じ」と思うことで生まれると思います。だから、欧州に限らず世界どこにいても差別する、差別されることはあります。欧州生活が長くなった私ですが、日本に帰国した際に日本人以外のアジア系の方に対して差別的な態度をとるような場面に何度が出会ったこともありました。
つまり異なった環境や社会にいる方はだれでも差別を経験しやすいということです。大変つらいことですが、それを経験することで差別に対する考えや反発を生み、社会貢献につながる人材となるのではないでしょうか。
留学をした方だからこそ得られた貴重な体験を是非日本で生かしていただきたいです。
No.7
- 回答日時:
Youtubeに英国高級レストラン、隣席の白人女性が東洋人がいるせいで居心地悪いしみたいなこと言ってきたみたいな投稿、ありました。
日本は平和な国、自由な国なのでヨーロッバみたいに社会階層がある国のこだわりとか教育などあまりわからないのでは。
No.6
- 回答日時:
具体例についてご質問頂いたので再度投稿します。
あくまで私の場合なので、想定外のことはあると思います。参考までに…
病院での診察拒否。
買い物での順番抜かし(明らかに並んでいるのに私の後ろの人に次の人、と声をかけ、その人がこの人が待ってるじゃないですか?と言ってくれてイヤイヤ対応されるなどなど)
マーケットで食べ物を買い温めてもらってる時にどこから来たのかと言われ、日本だと答えると「俺はあの箸とかいう変なやつが大嫌いなんだ」と言われる。
日本語っぽい言葉を話してるフリをされる、中国語っぽい言葉を話してるフリをされる。
酔っ払いか薬物中毒者に列車内でからまれ、「アジア人はみんないなくなれ、でもアジア人女性ってやっぱり好きだー」みたいな脈絡ないことを絶叫される…笑
ドイツ語で話してるのに英語で話しかけられる。
特にビジネスの場では見た目重視なのでアジア人は色々と不利。
お釣りをごまかされるか、やたらと汚い破れたお札や真っ黒なコインを渡される。
ほんとに散々ですよね。
でもここに住み続けているのは、全員が悪い人間ではないから。そして、自分が堂々として芯を持っていれば不思議とそういう機会は減ってきたから。
留学を考えることはいいと思うのですが、住んでみてダメだと感じたら病気になる前に帰る勇気を持つことも大事かもしれません。
長く住み続けるのが「偉い」なんてことはないですから、試してみて自分の限界を知ることだけでも得るものは大きいと思います。
これからの選択で人生が豊かになることを心から応援しています。

No.5
- 回答日時:
ドイツに住んでいます。
めちゃくちゃあります。英語で生活するうちはお客様感覚が抜けず見逃しがちなこともあります。私は言葉が使えるようになってから最初の2年くらいがきつかったです。言葉がわかるからこそ悪意に気づいてしまうし、悪意がなくても無意識にアジア人だと区別されていることが分かったり。
旅行とは全く違い、住むのは本当に大変です。
衝撃的な出来事も多く辛いことばがりが続いても、そういった点に気づくことができるのは、自分が物事を客観的に見られるようになってきたから、そしてその土地の言葉が上達したからだと前向きに受け止めることができるようになれば、少しずつ強くなります。
お友達はきっと、大変な努力をされたんだと思います。そして、日本語や英語だけではなくドイツ語で生活できるレベルの語学力もあるのでしょうね。
それは日本にいては気づかない、人の痛みを理解するための財産だと思います。
ありがとうございます。
海外で生活するという事が、どんなに自分が強くないと出来ないことなのか気づきました。
もし差し支えなければですが、具体的にはどのような差別があったか教えて頂くことはできますか。
実は私も留学してみたいな、と思っていたので…
通りすがりに罵声を浴びさせられるとかは、頭が悪いんだな~、でやり過ごせるようになりそうですが、悪意のある陰湿なものに耐えられるかどうか分からないです。
それと、そういうことは本当に毎日のように日常的にあるのですか?
忘れた頃にまたやってくる感じですか。
No.4
- 回答日時:
>海外に住んでいれば誰でも1度は経験するのでしょうか?
そういうことを感じたことのあるのは、30年以上前のアメリカ西海岸のほか、No.2さんの言うようにパリ程度です。
ドイツで悪い体験は全くないですね。私はツーリストとしてドイツを訪ね、ドイツ語はできないので英語で道行く人に
いろいろと尋ねたり、商店で尋ねたりしても、いやな思いをしたことは一度もないですね。
聞いた話としては、北欧ではそんな差別が良くあると聞きます。タレントのLiLiCoさんはストックホルム出身の
スウェーデン人とのハーフですが、子供の頃よく差別されたという話をテレビで聞いたことはあります。
ただ台湾で時々経験するのですが、自慢するつもりはないですが、私の中国語はネイティブレベルです。
姿は日本人なので、日本語でしゃべっていると台湾人はわりと親切なのですが、中国語でしゃべると途端にそっけなく
された経験は何度もあります。
No.3
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
今まで済んだ国のある国の中で、
人種差別が一番感じられたのは、アルゼンチンの中部からパタゴニアにかけての南部。これは、アルゼンチンに聞いても、ハッキリと人種差別すると言い切りまっす。
二番目は、フランスのパリ。日本人女性には優しいんですが、男には強烈です。
ドイツは他のような人が言われるような経験はなしです。人種差別というより、人格・人間差別の方だと思います。
今、メキシコに住んでいますが、ここは、まったく人種差別はなし。でも、ここでも人格・人間としてできていない大人への差別は強烈ですよ。
No.1
- 回答日時:
ある たいてい経験する 僕もごみ投げられた 気にしない気にしない 世界中で差別はある なくなることもない 教育で減らすだけ 全員が
混血しないと差別なんてなくならないお探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ヨーロッパ ドイツ留学中、毎日何度も人種差別的な暴言を吐かれる 6 2023/04/02 05:55
- 政治 自民党政権の日本が人権問題で世界に恥を晒しているのは何故ですか? 8 2022/11/04 16:57
- 留学・ワーキングホリデー 留学生だから? 私が通っている大学で留学生の中国人がおり、関わることが多々あるのですが関わるとモヤモ 4 2022/07/04 17:31
- 大学受験 東大より上の大学行きたいんですが、海外留学するしかないですか? 11 2023/03/30 11:25
- いじめ・人間関係 男と女を分けて考える人って田舎出身者に多いのでしょうか? あるいは偏差値?女子校、男子校出身? 自分 1 2022/03/25 23:39
- 留学・ワーキングホリデー 中学生 留学面接 至急お願いします!!!! 3 2022/12/14 15:44
- 留学・ワーキングホリデー 大至急!! 1 2022/09/19 19:42
- 高校 現在中学3年生の受験生の者です。 私の状況を簡潔に説明すると中学2年生から教室に入れなくなってしまい 1 2022/08/25 15:17
- 世界情勢 何故アメリカ合衆国は日本以上の学歴社会・階級社会なのですか? 7 2022/12/31 14:39
- その他(ニュース・社会制度・災害) ニューロセクシズム(神経性差別)対策方法は何かありますか? 1 2022/10/26 20:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
4分の3の人は何?
-
コスモポリタンな気風のある国...
-
ラテン系の人は白人の区分に入...
-
黒人って手足に毛が生えないの...
-
アメリカ黒人の方とメル友にな...
-
外国人は背が高く、肩幅が広い...
-
白人や黒人は東洋人よりもトイ...
-
アジア人で白い人でも欧米だと...
-
ヨーロッパでの人種差別 旅行者...
-
実際のところ、白色人種のアメ...
-
リアルガチで黒人ラテン系子沢...
-
アメリカの州や地域による人の気質
-
白人どうしは国籍の違いを分か...
-
黒人は自分の顔にコンプレック...
-
インディオは劣等人種ですか?
-
黒人は何もスポーツをしていな...
-
アメリカはなんでドル安を望ん...
-
夫婦で、3Pとかする人いますか?
-
西洋では男性が髪を伸ばすファ...
-
アメリカではどこでみんなセッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
4分の3の人は何?
-
ラテン系の人は白人の区分に入...
-
アジア人や黒人差別の理由はブ...
-
白人(Caucasian)とは・・・ス...
-
黒人って手足に毛が生えないの...
-
黒人は自分の顔にコンプレック...
-
外国人は背が高く、肩幅が広い...
-
この女性は外国人の方から見て...
-
蒙古斑はある?中国人、韓国人...
-
ロシア人は白人なんでしょうか...
-
声で人種って分かりますか?
-
インド人ってコーカソイド(白人...
-
黒人の方はシミが出来ないので...
-
アメリカ合衆国(米国)って結...
-
60歳以上の方に聞きます。正確...
-
なんでアフリカ人は相手の手足...
-
リアルガチで東欧≒黒人無双ですか?
-
なぜ黒人の拠点であるアフリカ...
-
黒人の方を見ると抵抗を覚えて...
-
なぜアジア人はヨーロッパで差...
おすすめ情報