dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

水ができるときの化学反応式、
2H2+O2→2H2O

これはそのまま暗記するしかないんですか?(水に限らずすべての化学反応式)

暗記するべきものじゃないのに暗記するのもなぁー、、と思ってしまい勉強が進みません。

と言うことで暗記はせずにその場で考える方法でいきたいのですが、化学反応式の考え方は水を例にすると、

まずは水=2H2Oだから、、、と考えてから原子の数に合うように水素と酸素の原子を当てはめていけばよいのですか?

化学反応式は暗記しないという方、回答お願いします。

A 回答 (4件)

>水=2H2O


ここからしてもう間違っています。水=H2Oが正しい。早い話酸素との反応はかなりデタラメで、原子の価数が大きければ様々な酸化物ができて構わないのです。
つまり一酸化炭素と二酸化炭素がある様に、だから様々な酸化物を全部考える事は無意味で、典型的な組み合わせのものしか不可能です。
    • good
    • 0

どの化学反応式も暗記ではありません。


>まずは水=2H2Oだから、、、と考えてから原子の数に合うように水素と酸素の原子を当てはめていけばよいのですか?
とします。

ただし、水素と酸素が反応して水ができる程度の化学反応式なら、
そのうちいちいち原子の数を考えるまでもなくぱぱぱっとかけてしまうでしょう。
これを人は「暗記」してしまった状態というのでしょうけど、
初めから無意味に係数をそのまま棒暗記したのとは違い、
反応式の係数の意味が完全に理解できて化学反応式の作り方が身に付いた状態になっています。
    • good
    • 1

如何なる学問も暗記から始まります。


例えば言葉の成り立ちに理窟はなく皆がそういうからです。言葉と意味を共有することは基本なのです。化学式も同じで暗記しているうちに意味を覚え現象を理解します。

2H2+O2→2H2O
左辺はHが4とOが2、右辺はやはりHが4とOが2で右左片それぞれの元素が等しい。反応前と後でも質量が変わらないということを示しています。質量不変の法則。また、水素は結合する場所が1か所、酸素は2か所ということも示しています。
H₂+1/2O₂→H₂Oとも書けます。もっと進んだ勉強では水素1モルと酸素0.5モルは反応して1モルの水が生じるということを示しています。さらに水素2グラムは酸素16グラムと反応して18グラムの水が生じるということも示されています。また、水素22.4リットル(0℃、1気圧)と酸素11.2リットル(〃)が反応して水18グラムができる。

化学は何でということが沢山出てきます。それらには理屈はありますがとりあえず皆暗記しておきます。?のままで暗記しておきましょう。

この回答は50年以上前に暗記したから書けるのです。ちなみに暗記したことは人生では非常に役に立っています。暗記しているから一々本を取り出して(暗記しているから適切な本がわかる)勉強し直すこともなく、すぐに知識を取り出せるのです。暗記は最強の知力です。その時は疑問でも疑問ごと暗記しておきましょう。
    • good
    • 1

>>まずは水=2H2Oだから、、、と考えてから原子の数に合うように水素と酸素の原子を当てはめていけばよいのですか?



正解です。
水=H₂Oだから、H原子2個+O原子1個
∴H₂+O→H₂O
但し、Oは原子の状態では不安定だから、自然界では分子O₂で存在。
だから、両辺に2を掛けて2H₂+O₂→2H₂O

反応後の物質の式と、何と何が反応して出来るか、は暗記が必要。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!