電子書籍の厳選無料作品が豊富!

無負荷の状態で、普通のテスター(AC・Vモード)で直接、OUT側電圧の変化を計測できますか?
扇風機のICが壊れたこみたいなので警戒しています。

40wの白熱電球で試してみましたが、~40%くらいまで調子は良くないみたいですけど、実用範囲では普通に調光できている感じでした。

ハンダゴテの温度調節に使いたいのですが、テスターが壊れたら怖くて電流も電圧も計れていない現状です。

「2000w級のAC100vの変圧レギュレ」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • AC100vで使ってるのでそう書きましたが、実際は200V用みたいです。

      補足日時:2018/03/20 04:40

A 回答 (2件)

>無負荷の状態で、普通のテスター(AC・Vモード)で直接、


>OUT側電圧の変化を計測できますか?

 その部品の定格を満足する交流電圧レンジで、測定する分には
テスターは壊れないでしょう。

 1000Vレンジ以上で、先ずは測定したら。

 オシロスコープを使って、スパイクノイズ等の確認が
出来れば、より安心でしょうね。

 定格より非常に軽い負荷を繋ぐなら、ダミー負荷を
抱かせたり、スパイクノイズ吸収部品を付ければ
なお良いでしょう。


>扇風機のICが壊れたこみたいなので・・・

 電熱(単純な抵抗)負荷なら、影響は無いでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います。
ボリュームの半分くらいまでが変だったのは、50vからしかonにならないからって事みたいですかね? 下げる時は、ボリュームの全体使ってかなりゆっくり目にoffしているのですが・・

・・で、ボリューム0の位置で、2MΩの微調整で電源onになるいちまで時計回りにゆるめ、そこで固定するとやや使い易くなりました。

デジタルのテスターが壊れると大変なので、勇気はでませんが、オシロスコープで電圧測定できるみたいなので機会があったら探してみます。

電流のほうは、4~50年くらい前のアナログの電流計ならば、もしかしたらと思いつきました。

お礼日時:2018/03/20 19:36

IC入った物に、定格電圧以外の電圧掛けたら、パンクするから壊れるでしょ。



デジタルテスターも、マルチだったら、平気でしょ。

モジュールも?%〜?%の可変なのかな?それによってはMAXまで上げて、200とか300Vまで行ったら当然壊れるよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
まずは最近、ICとかで制御されていない家電や工具とか少なくないですか?ということなんですけど、で、定格電圧以外では、動作しないだけで、普通、壊れないのと違いますか?

もうひとつ良いますと、電動工具でもトリガーがIC制御のものとかあるんじゃないですか?

マルチメーターやクランプは考えましたが、リスク面でテスターとそれ程変わらないんじゃないかと・・

それに100vのコンセントが元電圧なので、ステップアップする事はないですよね。
モジュールの能力は、50%~100%です。なので電圧レギュレートできているとすれば、下が50Vですよね。まぁいまのところリスク回避できるまでは、計測もできなので不明ですけど・・

トランジスタにも設定しだいでは、共振の激しい周波数域がありますよね。スペックに書いてる周波数ですけど、ああいうのがあるのかもって思えてます。

お礼日時:2018/03/24 04:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!