
鬱の彼に会えなくなってもうすぐ5ヵ月
急に音信不通になった当初はほんとに辛くて生きてるのがつらいほどでしたが、ここ最近は心療内科へ定期的に通院しているおかげか、だいぶ普通に生活できるようになってきていました
でも今日は仕事も休みで、天気も悪いためかウツウツがひどいです
処方された漢方もきちんと飲んだのに…
ずっと彼のことを考えては、どうして私の思うようにならないのだろう?、何も悪いことしていなのに…こんなに彼が好きなのに何で叶えてくれないの?とか思ってしまいます
仕事しているときも、普通に生活しているときも彼の鬱が治るようにという願掛けとして嫌なことでも率先してやったり、なるべく人に親切にして自分の心が豊かになるような行動をするように頑張ってましたが、今日はそんな自分が虚しいです
世の中につらい思いをしているのは
私だけではないのは分かっていますが、今日は何故か一番不幸なのは自分ではないのかという気分になっています
なぜでしょうか?つらいです
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
J J girlさん
そうですね。
いまの彼氏は人格を失っていてホントの彼氏じゃないと思います。
それは信じています。。
1番辛いのは彼氏です。
おそらくここ1ヶ月が音信不通になりだした頃よりもキツいんだと思います。
いまわたしがいろいろ言っても彼の回復にはつながらないと思いました。
だから少しひいてみます。
嫌いにはなれないから( ˊᵕˋ )
ありがとございます( ˊᵕˋ )
No.7
- 回答日時:
J J girlさん
こんばんは。
ありがとうございます。
自分のことばかりかいてしまってごめんなさい。
悲しいんですが、最近しんどかったので。。。
病気のせいなのですが、
彼氏の自分のことで精一杯で人に気づかいする余裕が全くない様子も目の当たりにしました。
別人のようでした。
いままではどういう状況かも予想でしたし。いまの彼の状況も知れたので。。よくはないですがいいきっかけになったのかもしれません。
少しスッキリした自分もいます。
やってしまったことは後戻りもできません。
少し時間をおいてみようと思っています。
他のことにも目をむけ、それでも…なのかはゆっくり考えてみますね( ˊᵕˋ )
何度も何度も優しい J J girlさんのお言葉に救われました。
ありがとうございます。
彼氏さんにも想い、伝わっていると思いますよ。
きょうはすっかり春で桜も咲き始めましたね( ˊᵕˋ )
A-saさん
こんばんは
彼氏さんの様子を見ることができたのですね
ほんとの彼氏さんはA-saさんの知っている彼氏さんだと思います
信じてあげて欲しいです
病気が憎いですね…ほんと
今は少し時間が必要なのかもしれませんね
私は気持ちの切り替えが下手なのでほんと偉そうには言えないのですが、A-saさんは他のことにも目をむけようと頑張られているので少しずつ前へ進めると思います
私こそA-saさんの言葉には何度も元気をもらっています
ありがとうございます
春も本番ですね
A-saさんの心にも春がやってきますように…
No.6
- 回答日時:
J J girlさん
こんばんは。
もうお互い5カ月ですね。。
わたしもここ1カ月以上連絡がなく、日々不安定な想いと、自分の体調面もあったりし、やってはいけないことをやってしまい、彼を怒らせてしまいました。
そして、仕事で精神崩壊し全く余裕がないと言われました。
わたしがいままで彼にしていたことは私の感情の押し売りの自己満足でした。
彼の気持ちを考えると、バカすぎる自分に腹が立ちます。
もう戻れない仲良かった頃の彼氏を思い出し涙があふれてきます。
J J girlさんのように待っていることは本当の愛情ですね。
A-saさん
おはようございます
文面からA-saさんの辛さが伝わってきて心配です
私も同じように日々不安定なので辛さは分かるつもりです
A-saさんの彼も心に余裕がないし、A-saさんの心も不安定になっているから今の状態になっているだけだと思います
私も自分の気持ちをコントロールできないので偉そうなことは言えませんが、元気を出してくださいね
A-saさんは悪くないですからね
No.5
- 回答日時:
がんばってきたんですね❗
あなたは、とても偉い方です。
僕もほぼ抜けましたが、鬱でした。思えば思うほど、考えれば考えるほど、抜けられませんでしたよ。
まずは、休んでください。休むことで、自分を責めないでください。
そして、自分でコントロールできることから少しずつ行動してください。自分でコントロールできない、彼をはじめ、他の人の気持ちをどうにかしようとするのは、やめましょう。あなたは、できることをやるだけでいいのです。やった結果は気にせず。次のことをしてください。
でも、それができないからつらいんですよね。
だから、まずは休んでください。
ありがとうございます
鬱から抜け出せて羨ましいです
私もウツウツ気分から抜け出したいです。何も考えないで過ごせたらどんなに楽かと思います
でも鬱から抜け出せるんだということを教えて頂いて感謝しています
No.4
- 回答日時:
JJgirl様
春の天気のように、気持ちが変わりやすくなるのは、私も同じです
私も、5カ月以上になりました。
ちょうど昨日、私から彼女に送ったラインが3ヶ月ぶりに既読になりました。
嬉しくて、こみ上げてきてしまいました。
闘っているんですね
その健気に闘っている彼女のことを思うと、泣けてきます
私もこんな感じです
1日の中でも、落ち込んだり、普通だったり
いろいろあります
とんぺいさん
ほんとに良かったですね
自分のことのように嬉しくなりましたよ
いい報告、ありがとうございます!
きっと彼女さんにとんぺいさんの思いは伝わっていたのですね
私も今日は仕事なのでだいぶましになりましたが、昨日はほんとに辛かったです
彼はもっと辛いんですよね…
分かってはいても、自分の気持ちの乱高下に疲れます
No.3
- 回答日時:
ウツになっちゃうと気分は少し良くなったり、ちょっと落ちてみたり、どよ〜んとしてみたりを繰り返しちゃうもんですよ、今は少しどよ〜んとしちゃってるけど、明日はまた変わる。
ま、のんびり生きましょう。
焦る事はないですよ。
あとね、人生なんて自分の思い通りにはなりません。
ほとんどの事は自分の思いを裏切るものです。
それは覚えておくべきです。
あなたが誰かに親切にしたから彼が治るわけではありませんし、それは親切とはいえません。
見返りを求めてする行いは親切ではないのです。
そこも覚えておきましょう。
あまりにも自分本意でいると周りから嫌われますからね。
ありがとうございます
自分でもほとにワガママだと思います
彼がこんなことしたって治るわけではないと分かっていますが、そうやって何かにすがってもがかないと毎日が辛くて生きていけなくて…すみません反省します
もっと強くなりたいです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 失恋・別れ GWで憂鬱になる 7 2023/05/01 01:19
- 会社・職場 仕事が憂鬱で休んでしまいます、精神科で処方された薬を飲んでも治らないのでどうすればいいのかわかりませ 5 2022/08/25 20:09
- 出産 臨月の初産婦です。 4 2022/10/22 14:39
- うつ病 精神科・心療内科を行く基準について 女、専門学生です。 およそ2か月前から 体の調子が悪くなる日が多 4 2022/12/03 14:30
- その他(メンタルヘルス) 親が精神病を認めない、子供が精神病と言われたら親としては認めたくないもんなんでしょうか? 先日、心苦 3 2022/08/12 18:08
- その他(悩み相談・人生相談) 目つき悪い自分についてです。目つき悪いのは性格悪い、性格が根暗と言われます。 それって本当でしょうか 1 2022/12/10 01:34
- うつ病 躁鬱の彼女音信不通 付き合って1ヶ月ぐらいの彼女がいます。その彼女は躁鬱で働く事が出来ず、生活保護も 1 2023/07/31 19:08
- 不安障害・適応障害・パニック障害 (長いので最後だけでも読んでアドバイスください)人と関わると体調崩します… 1 2022/09/16 12:56
- その他(悩み相談・人生相談) 最近私は悪い状況にいます。 一応自己紹介から、普通の男子高校生です。 最近自分は色々なことで悩んで色 5 2022/10/19 23:18
- その他(悩み相談・人生相談) 不妊治療をしているのに死にたい 3 2022/07/25 15:11
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
好きと言われるのが苦痛です
-
幸せだと涙が出る
-
セックスをしたあと虚しくなる...
-
回避性依存症(多分脱走者型)...
-
彼氏の裏切りがフラッシュバッ...
-
友達もいない、彼氏もできた事...
-
彼氏(24歳)が童貞だと知ったら...
-
感情のコントロールが出来ず彼...
-
酔って友達を襲ってしまった
-
私の依存体質を治すために依存...
-
彼氏に八つ当たりをしてしまう...
-
脳外科医の彼氏に、今は精神的...
-
人からもらった物を大事にでき...
-
夢占いお願いします。 UFOキャ...
-
年下ばかりの飲み会について
-
【深刻】大人なのに、ごっこ遊...
-
食欲と性欲の関係 (恋愛依存?)
-
元セフレへの依存、執着 今年25...
-
50代独身男性の部屋事情
-
わたしにはADHD、ASDといった発...
おすすめ情報