dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼氏に依存しない方法


彼氏に依存しない方法を教えていただきたいです。
私には付き合って3年の彼氏がいますが、私が彼に依存していることは自分でも分かっています。1度彼に振られたことがあり、よりを戻すあいだの期間はずっと死にたいと思っており、別のことを考えなと言われても、どこを見ても彼との思い出しかなく、ずっと泣いて、食欲もないからほとんど食べずにいました。今は寄り戻したのですが、また振られるかもしれないと考えると、あの辛さをもう一度経験しなきゃいけないの?という不安に駆られます。私には彼しかいません。もちろん他人から聞けばそんな事ないと思いますよね。でも私はめんどくさい女で、顔も体も性格もブサイクでネガティブ思考で、付き合っててメリットがない、人から愛される価値のない女ですが、それでも深い愛をそそでくれて、全てを話せるのも彼だけでした。自分が辛い時も彼がいたから乗り越えられました。だからこそ彼しかいないんです。でもそんなこと考えてると、いつか冷められるかもしれないのにこんな状態じゃ本当に自殺してしまいそうで怖くて。不安で涙することが多いです。依存しない方法を友達に聞いた時、趣味を作るといわれました。ですがこれといって面白いものもなく、ダメでした。私は人に愛されたいという思いが強い人間で、彼は愛される価値ない女である私を深く深く愛してくれる人です。これ以上私を愛してくれる人はいません。だからこそ趣味を作る以外でなにか方法はありませんでしょうか?

A 回答 (7件)

想像の話しです。


彼氏さんに依存しなくなった後........
彼氏さんに振られた時、あなたの心はどうなるの?
そうです!依存するか、依存しないかの
問題ではありません。
「依存脱却」が保険としか思えません。
あなたは彼氏さんを死ぬほど愛してる事実..
それが一番大事です。
彼氏さんのために人間性を磨きましょう。
明るく、前向きな意見に共感できる心で
彼氏さんと同じ趣味を持ち、
楽しい会話を心がけましょう。
今が一番大事です。
    • good
    • 0

自分も同じことを思っていましたが、良い人に出会う事ができました。

コレから色んな人に会うと思います。心配しないでください。
    • good
    • 0

趣味で解決できるわけないでしょ


彼への依存が続くと必ず倒れます
自立する以外にありませ
自立した同士の恋愛こそ末永く続くのです
すなわち、自分自身を成長させることです
教養を高め、人格を磨き、気品ある淑女を目指す事です
内面を輝かせることです。
世の中の一流を学ぶ事です
くだらねえアニメやゲームなどに目もくれず
世界の名作や文学書、古典に親しみ。
人気のタレントや歌手など目もくれず
世界の一流の芸術を理解できるようになることです
トルストイやゲーテ、ベートーベンやブラームス
を語れなくてはね。
    • good
    • 0

依存体質なのでしょう。


この世で、その彼という人物に会ってなかったら、きっとまた別の似たような人に依存したことでしょう。
ということは、原因はご自分の中にあります。
    • good
    • 0

経済力があると、男は必要ないどころか邪魔になる。

    • good
    • 0

得意なこと、例えば手料理で美味しい物を作ってあげるとか


結婚したら家事などしないといけないから、できるようにするとかでしょうか
    • good
    • 0

質問者様の場合、自己肯定感が低いので、即ち自分で自分を評価できないので、他人からの評価によってのみ自分の評価が決定します。


人に愛されたい気持ちが強いのは全人類共通ですが、それ以前に自分が自分を愛せないといけません。

自分をありのままに受け入れることです。否定も肯定もせず、ただ自分はこういう人だと認識しましょう。

自分のいいところ、悪いところ、かっこいいところ、かっこ悪いところ、好きなこと、嫌いなことなどなど
それらをまず知りましょう。
すると自己肯定感の低さはなくなります。好きでも嫌いでもなくなります。
でも、好きになれるかどうか、自信がプラスになるかはぶっちゃけ運ゲーです。

世の中はなるようになるし、なるようにしかならないし、無理なものは無理です。それを受け入れて、神のまにまにゆだねましょう。

そうしたら私は自分大好き超ポジティブ人間になりました。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!