アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

部活がつらいです。

私は吹奏楽部に入っています。

同じパートには5人いて
同級生が一人、後輩が3人です。


同級生と半年以上、気まずい雰囲気があります。

去年の6月に、
私がパートリーダーなので、
同級生が音程があってなくて
「合わせておいてね」
と伝えました。
でも合わせてくれてなくて
もう一度、言いました。
それでも合わせてくれてなくて
もう一度、強めに言ったら
それに対して、怒って
それからずっと
お互い避けあっています。

私がパートの練習を仕切るときに
後輩と目配せしたり、
私がどうすればいいかわからないときに
「どうしたらいいかな」
とみんなに聞いたら
「もー、むりー
(後輩)ちゃん、(後輩)ちゃん助けてー」
と言ってきたり、
私が言ったことに対して
後輩は返事するのに
同級生は返事しなかったり、
でも他のパートの人が仕切るときは
返事ちゃんとしたり、
ひどいときにはパートしている最中に
スマホをさわったり、
部屋からなにも言わずに出ていったり、

私は実際、自分に自信がなくて、
パートももともと上手に仕切ったり、
いろいろ仕事をするのが苦手です。
でも、こうゆうことがおきて、
もっと自信がなくなり、
思ったことややらなければならないことがあるのはわかってても
部活中に声を出すことさえ怖くなり、何もできなくなりました。

また、楽器の技術の面でも、
指が動かない難病「ジストニア」になってしまいました。

それから私は部活を2カ月休みました。

でも、音楽をすることは大好きで、今の高校の技術特待で呼ばれて入ったので、音楽を続けたいと思い
先生と部長とパートの皆で
話し合いをしました。

その話し合いの前に私と先生で話して、
「『目配せ、嫌み、悪口が嫌でいつも傷ついています。思うことや、質問があったら態度でなく、言葉で言ってほしい』という風に伝えたいです」と先生に言ったら、
「それは聞いてるほうがカチンと来るわー、
(私の名前)ももっと相手の性格を認めんといけないな。
『部活を休んでしまって迷惑をかけてごめんなさい。私はみんなとまた音楽がやりたいです。去年一年間を通して、目配せや悪口がつらかったです』と言いなさい」
と言われ、そのあとに部長とパートの全員と先生で話すときに先生に言われたように伝え、相手側は目も見てくれてなくて先生が「(私の名前)に言いたいことはないんか?」と伝えると
「いや、何もー」と言われ、
結局、何も解決せずに話し合いは終わりました。
今日から新しい一年生が部活に入ってきましたが、気まずい雰囲気はまだ続いています。

もう、どうしたらいいかわかりません。

死にたいです。

A 回答 (8件)

先生になったつもりで、すごく小さな段階に分けて、指導していくしかないです。


漠然と「合わせて」だとできない人は本当にできないので、
もう少し高くとか、じゃあそこだけ私と一緒にやってみましょうとか、部分部分で区切って具体的にどういう練習をするのがいいのか、
一緒にやりながら教えて行くしかないんだとおもいます。
    • good
    • 0

分かります。


私は違うパートにそんな人がいます。
今も続いてます。
人格を変えることはできませんからね……。
ガチ勢からしたらホントに厄介というか迷惑というか( ・_ゝ・)

というか先生も先生ですね。
いっそのことクラスや学年の先生に相談してみてはいかがでしょう?
私の場合先生がとても良かったので、その時は解決しました。ですがその人とはそれ以来話してませんよ(笑)無理に話す必要がある相手だとも思いませんし(笑)

でもあなたの場合は同じパートなのでそうはいきませんね。。。
きっと後輩たちも察してるのではないですか?
文を読む限り同級生は無駄なプライドがあるのかあなたに従いたくないようですね(笑)


今あなたに心から信頼できる友達はいますか?
いるのならその友達に頼ればいいんです。
そんな友達がいなくても、部に1人くらいはわかってる人がいます。
心の支えになる人を焦らず探してください。
私はこの方法で乗りきれてます。友達に感謝です(*^^*)




大丈夫です。悪い人には、必ず罰が下ります。
    • good
    • 1

私は中二ですが、謎にそういう態度してくる人がいます。

ですが、私はあまり嫌ってない風にその人とはあまり関わらないように、関わらないといけない分奏でどちらが仕切るか聞いた時に一度無視されたので、次からは何も言わず私が仕切ることにしました。
貴方自身パートリーダーな訳で、多分先輩とかからの信頼はあったのでは?
相手の方の態度を気にしすぎたのが貴方の間違った選択だと思われます。
私自身みんなが仲悪いのを知っていますが、貴方と同じ選択した子←私の部活の人、
も、貴方と同じような運命になってます
これから先そういう人はたくさんいると思いますが、気にせず、自分は被害だけを受けていることをチラッと見せ、先輩や後輩、その他の同学年とは普通にして行くのが一番いいです
理由があるない関係なくそいつに嫌われたところで、みんなに嫌われるわけではないですし、
貴方は優しすぎるし、いい子すぎます、もうちょっとずる賢さも学んだ方がいいですよ
この世の中生きていけません
みんなが貴方のようないい子だったらどれだけいいことかと思います
    • good
    • 0

多分あなたは頭が良すぎるし心は繊細なんじゃないかな?だから音楽はピッタリなんだと思う。

直ぐに間違いに気付くから指摘もできるし言い方キツかったな、で謝罪をする素直さもあるし。だからパートリーダーになってるんだと思います。でも、みんながあなたレベルじゃないから理解できないところがあるんでしょうね。誤解もします。自分なりに解釈するから、ピッチやばい、は何がどう間違っているかやばい、と気が付いていない人にはいちゃもんに聞こえるし、すぐ謝ってきて私に変わって欲しい事やして欲しい事あるか?のリクエストは、例えば親に叱られた後に「お母さんが悪いの?どこが悪いの!言いなさいよ。ほら、無いでしょう。ダメな子ね。いいからちゃんと私のやり方でやりなさい」と、責められてる、とひねくれて捕らえる事もできて、これは相手が悪いんだけど、ちゃんと、言葉通りの優しさが伝わっていないんじゃないですかね。憎らしい子供の世話とかしてるとなんか対処法分かってくるんですが、まず相手に関心示して、へー、そうやるんだね、なかなかいいけど、見て見て、こんなのは?ってチラッと正解みせて一緒にやる、みたいな呼吸合わせは美しいハーモニーには必要なんじゃないかなぁ。たとえあなたは100パーセント悪くないとして、私はそう思いますけど、今その状況があなたに与えられているのは、何かもっとあなたが素敵にならなきゃいけないからヒントがそこにあって解決したらすごいご褒美を神様は用意しているはずです。あなたにできるからあなたが越えるべき今の山があるんじゃないのかな。頑張ってね。応援してます。
    • good
    • 0

>今の楽器で卒業までいくつもりです。


了解。

色々読ませて頂いて感じたことですが、もしかしたら文字だからそう見えるのかもしれませんが、あなたの発言が上から目線に感じます。
「合わせておいてね」と一回言ってダメだったら、あなたがその練習につきあえばよかったんじゃないかな。
「何か私に変わってほしいことやしてほしいことはある?」も、キツいかも。

今後なのですが、
・パートリーダーを友達に変わってもらって、一部員として率先して部長やパートリーダーに協力する。ちょうどいいと言っては申し訳ないけど、病気がその理由になると思う。
・パートリーダーを続けるなら、その代わりきっちり仕切る。もちろん演奏も完璧にする。
このどちらかにしてはどうでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

自分でキツいとか判断できるようにならないといけないですね。
臨機応変に一緒に練習をしたら、よかったのですね。


私にはできなかったので、
パートリーダーを変わってもらった方がいいような気がします。

お礼日時:2018/03/22 22:39

私の息子と友人の娘さんが吹奏楽部でした。


吹奏楽部って学生のブラック企業だよなぁ、なんて友人は言ってたけど確かにそうだよなーって思うところはありますよね。

練習も半端ないし、上下関係、先生にも気を使わなきゃならない等。
一見当たり前だと思われるけど実際は物凄く「重い」部活だと思います。

あすすさんも色々悩みます。その悩みを先生に言っても上手く解決できないのがまた辛いんですよね。
みんながみんな、「思い」があるから先生も正解がわからないんじゃないかな。
吹奏楽部は本当に人間関係の問題が多いというのはよくわかります。
息子の吹奏楽部の女の子がいじめにあっていましたが、いじめの要因が多すぎますよね。いじめや悩みが多いのも頷けます。
あなたがどうしたらわからないというのもよくわかります。

あなたが吹奏楽部で続けるのであれば、順応するしかないんです。
その為には、やっぱり家庭でのバックアップが大きいですよね。
お父さんお母さんに愚痴を言って下さい。理解してもらってください。
吹奏楽部で精一杯力を使って家庭で癒すしかないんですよね。
そうすることで吹奏楽部での理不尽な対応や、友達とのやり取りも、自信を持ってやっていけるんですよね。
「家庭の支え」に勝る活力はありません。まずは家族にぶちまけてみましょう。

でもここで質問するということは、もしかしたら家族にもあまり言えない状況かもしれませんね。
もしそうであっても、おじぃちゃんおばあちゃん、親戚、友達、このサイトなど、とにかくストレスを発散できる捌け口が必要ですから、必ず一人で悩まないことです。

本来音「楽」は楽しまなきゃならないのに悩み多き人が多いです。
誰もが楽しく演奏出来ればいいなって思うけどなかなかうまくいかないよね。

音楽って最高だから続けたい気持ちはよくわかります。でも、もしももうダメだ、つて判断したら辞めてもいいんだからね。
また落ち着いたら違う形、場所でやればいいんだからね。無理しないでね。今が全てじゃないよ。
    • good
    • 1

どちらの立場も気持ちも分かるような気がします。

先生のその中途半端な公開裁判、逆効果だし。
目配せ、悪口言われた私は被害者、死にたい、も加害者にされた方は怒りに火に油かなぁ。本人に謝っちゃえば?言い方きつかった、ごめんね、とか電話したら?
実力に大差が無い、と思い込んでる相手に上から目線で言われたからずっと同級生は腹を立てて恨んでますよねー。リーダーって1番人に仕える人しかできないんで、合わせて!やって!なんでできないの!?と、言われたかのように、感じて彼女なりに辛かったのではないでしょうか。恥ずかしかっただろうし。
私はよくハンドベルの指導をしますが合ってない人には寄り添いやってみせ褒めまくります。合わせてくれないのはやっぱりセンスが無いからやらない、のではなく、できないので、そこはちょっと上手いあなたが我慢して忍耐力を使い、できてるところを褒めると人間関係はスムーズで周りからも人気が出ますよ。あの人は下手くそを見捨てない人だ!みたいに?
人生長いからいつかは卒業なんで、その吹奏楽問題はサッサと謝って一からやり直したらええよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございましす。

きつく当たってしまったあとに、私はその子のところに行き、謝りました。
それで、「何か私に変わってほしいことやしてほしいことはある?」と聞いたら
「いや、別に何もー」
という感じでした。

合わせをしておくようにいったときのことなのですが、
「何でできないの?」という感じではなく
「ここのメロディのピッチやばかったから、合わせといて」
という感じなのですが、きついのでしょうか、

お礼日時:2018/03/22 19:26

順番にいこか。


まず、病気は部活に影響はないの?
続けるのが難しいとか、今の楽器は無理だけど違う楽器ならいけるとか、ありますか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

部活で指を使うので、影響はもろにあります。

今の楽器は無理矢理指を反らしてなんとかふけないですけど
吹いてます。
先生にももう楽譜をもらってセクションも決めてもらっているので、今の楽器で卒業までいくつもりです。

お礼日時:2018/03/22 19:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています