
No.7
- 回答日時:
「とわりそば」でも「じゅうわりそば」でも大丈夫ですよ。
地域によって違うみたいですね。100%そば粉と少量の水のみで作ったお蕎麦で、少しぼそぼそしていますが、香りがいいのが特徴ですね。
十割そばのことを「生そば(きそば)」と呼ぶこともありますね。
No.5
- 回答日時:
訂正です。
参考URLの記事からすると「じゅうわり」ですね。
しかしとわりの方が粋な感じがするんですが。にっぱち(二八)とかいいますから。
参考URL:http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=80933
2回も回答してくださってありがとうございます。
実は参考URLのそば焼酎を今日見て
「とわり」だったから、もしかして、蕎麦も?と
疑問に思ったんです。
確かに「とわり」の方が粋ですよね~。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 充分と十分の使い分け 7 2022/09/04 09:43
- LINE 母の理不尽な話です。 母は私へのLINEを送り私が5分でも遅れると怒ります。なんでいっつも既読付かん 1 2023/04/23 20:01
- 数学 数学って問題読んで条件式立てる時、本当にその式だけで足りる?解けるけど、十分なのだろうか?(じゃあ他 10 2022/12/31 21:32
- 経済 日経新聞バックナンバー リード(前文)を読む方法 2 2023/07/21 10:32
- その他(ニュース・時事問題) 新聞のプレゼン 2 2022/03/28 18:51
- その他(読書) 本をカバンの中で閉じたままにするツールは? 5 2023/08/23 11:29
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 ユーキャンの学習法について 2 2022/04/21 13:15
- 実用・教育 遅読と速読はどちらが良いと思われますか? 遅読にも速読にもメリットがあるように思います。 私は遅読す 5 2022/04/18 07:18
- 大学受験 共通テストリーディングについてです 最近リーディングの点数が伸びないどころか下がりました。 8月に受 1 2022/11/01 16:24
- C言語・C++・C# 略語の読み方について 2 2023/05/25 12:35
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「十割そば」ってなんと読むの...
-
そば用打ち粉が余ってます
-
蕎麦を茹でたら麺が赤色に・・・。
-
乾麺の「そば」って何も書いて...
-
どんな年越し蕎麦食べましたか?
-
うどんとそばの値段の違い。
-
あったかいそば 冷水で水洗い...
-
関西 中華 そば 巨泉
-
ざるそばについての外国人のい...
-
どうやったら笑顔になれますか?
-
韓国人やベトナム人はクチャラ...
-
箱ヘル(ファッションヘルス)...
-
私が一番好きなラーメンは、日...
-
「~も」「~をも」の違い
-
食べた分より太るのはなぜですか?
-
賞味期限が数ヶ月切れてしまっ...
-
期限が3日過ぎた焼きそばがあり...
-
女子高生が学校帰りの制服姿で1...
-
昼飯がカップラーメンだけでは...
-
「思う」と「感じる」の明確な違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あったかいそば 冷水で水洗い...
-
「十割そば」ってなんと読むの...
-
蕎麦を茹でたら麺が赤色に・・・。
-
そばが、切れます。
-
去年、おそばを作って食べたの...
-
そば用打ち粉が余ってます
-
どんな年越し蕎麦食べましたか?
-
おおみそかやお正月(・・?
-
乾麺の「そば」って何も書いて...
-
そばから、なり の違いは??
-
夏に食べたい辛〜〜い冷やし麺...
-
「ゆでそば」と「干しそば」で...
-
中華のお店に行って、美味しい...
-
蕎麦打ちがうまく行かない
-
そば菜の黒い粒
-
うどんとそばの値段の違い。
-
sobaそば蕎麦ソバ
-
あたたかいそばの作り方で・・
-
蕎麦フレーバーって、有りますか?
-
神田やぶそばが美味しいと思う...
おすすめ情報