重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

歯茎の異変について教えて下さい。
3日ほど前から、上の前歯の歯茎が写真のように腫れてきました。中には膿がたまっているような感覚で、普段痛みはありませんが、押すと痛みます。
別の歯の治療中で定期的に歯科医院にはいってますが、特に指摘はありませんでした。見た限り、虫歯にもなっていないです。
予約がどうしてもとれず、次回の受診まで少し時間があいてしまいそうなのですが、別の歯科を受診した方が良いでしょうか?

「歯茎の異変について教えて下さい。 3日ほ」の質問画像

A 回答 (7件)

多分歯の根の先に出来た膿の可能性が高いです。



表面的にむし歯が見当たらなくても、何かしらの原因で細菌が入り込み膿の袋を作る場合があります。

痛くないのは、幸い骨の外に膿が出てきていて内圧が高まっていないために触らなければ何ともないんだと思います。

治療は、抗生物質を飲みながら歯の裏側から削り細い針のようなもので歯の根の先まで何度も綺麗にしていき膿が小さくなるまで根の中に薬を入れて治していく根管治療というものです。

治療回数や治療期間がかかる場合がほとんどです。

根管治療は、回数や期間や道具にかかるお金が高い割には100%完治する可能性の低いもので、保険の点数も低いため保険外で治療をする先生や治療自体をあまりやりたがらない先生が多いです。

今の医院の先生に相談して、何も治療してもらえないようなら歯科医院を変えて診てもらうのが良い思います。
    • good
    • 5

口内炎なのでは??

    • good
    • 0

虫歯でも歯周病でもなさそうです。

正中上顎嚢胞 鼻口蓋管嚢胞 切歯管嚢胞・・・・骨の内部に出来る空洞でしょう。
いきつけの歯科医院でX線写真を撮ってみて 必要とあらば大学病院・口腔外科等を紹介して貰ってください。
どの歯科医院へ行っても同じ事ですから 転院する必要は全くありません。
    • good
    • 1

膿を出して消毒にてしもらう。

自分でいじらない。炎症起こして膿が出てる状態です。
    • good
    • 0

口腔ガンなど怖いので、しっかりとお医者さんに診てもらうといいと思います

    • good
    • 0

膿だと思います。


根の治療をすすめられるとおもいますよ。
ほっとくと顔が腫れる事もある(経験者)
自分の場合は蓄膿関係で口腔外科行きでしたが
友達は歯の治療でおわりました。
歯医者に連絡して歯茎が腫れていると言っても
急患で受けてくれなかったって事ですよね?
1日2日ぐらいなら大丈夫かも知れませんが
自分なら他の歯科へ行くな・・・
    • good
    • 0

私が通っている歯医者は基本的には予約ですが、急に痛くなったり腫れなどの異変があった場合、電話をすれば、急遽その日に診てくれます。


もちろん、その日に予約を入れていた人が優先ですが、合間をみて治療してくれます。
一度、電話で相談してみた方が良いですよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!