
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
和型とは、よく市販されている取っ手のついたおまるで良いんですよね?
(解釈が間違っていたらスイマセン)
うちの子も和型おまるを使っていました。
でも用を足すとき(大)は便座部分に座り込んでしまうので、足の鍛えにはならなかったです。
家のトイレが洋式ということもあって、外出時の和式トイレではいつも苦行を強いられます
(裏膝を抱えていないと座り込んでしまうので…)
最近の子は洋式になれてしまって和式で用を足せない人が多いようですね^^;
私は自分の実家が和式だったので、洋式でしかトイレが出来ない人もいるというのを聞いて「まさかな~」なんて思っていましたが、自分の子で実感する羽目になりました…
しゃがみ込んだり、トイレのポーズは出来るんですが、和式では何故出来ないのか不思議です。
和式で出来るかどうかはおまるには関係ないかな?と思うのですが…どうでしょうか?
お返事ありがとうございます。
おっしゃるとおり、自分の家が洋式だからと言って自分の家以外も洋式とは限らないんですね。その事は頭に無かったです。
家以外でも子供が困らないようにするには洋型のみはダメ
かもしれないですね。
非常に参考になりました。
No.3
- 回答日時:
我が家は洋式和式どちらもあるのですが、
トイレトレーニングは楽しくコミュニケーションをはかりながら、時には時間もかかるので、顔を合わせてできる洋式の方で、やはり補助便座を使ってしてました。
踏み台を一応用意して(牛乳パックをたくさん合わせて作ったもの;汚して捨てても惜しくない)ましたけど、その日の子どもの気分で抱っこして載せてあげたり、自分でよじ登ったりでした。
補助便座にはつかむところがついているので、ふんばる時はそこをぎゅっとしてがんばってました。(笑)
和式はおしっこが間に合わなくなりそうな時につきそって使ったりしてましたが、ふつうにしゃがんでできてました。保育園に行くようになったら両方のトイレがあったようで、友達を見て自分もできると思ったらしく、どちらのトイレもできるようになってしまいました。
とにかくトイレトレーニングは進歩して停滞しての微妙な繰り返しなので、少し長くトイレにいるような状況も出て来るし、親も子どもも疲れないで付き合えるトイレ環境を目指すことをおすすめします。(うちの子や甥っ子はパンツ型オムツ、トレーニングパンツを行ったり来たりしながら無理強いせずにしたので期間としてはかかったほうかも)
おまるは100円ショップで買ってきたものの、子どもがトイレという自覚を持てず、ただのオモチャになりました。うちでは大人たちが「トイレ行っておしっこしてこよう!」とか宣言して「あー、すっきりした~。いいね~トイレは!」などと言う様にしてたせいかもしれません。
子どものタイプにもよるところがあるので一概に言えないですけどね。
お返事ありがとうございます。
トイレトレーニングは、子どもが自分から楽しんでできるようにならなければならないんですね。難しそうですね。
そのためには、「おまる」にこだわる必要がないことがわかりました。
No.1
- 回答日時:
うちの三歳になった娘は、先日オムツがはずれたばかりですが、初めからおまるは買わずに、補助便座でトイレトレしましたよ。
理由は、おまるだと置き場所に困るし、洗うのが大変という親の勝手なのですが。
便座に座ることは、ほとんど保育園で覚えてきたようなものですが(園のは子供用のミニ洋式便座)、家では特に意識してトレーニングせずに、子供が「トイレに行く!」と言った時だけ連れて行き、オムツオンリーで3才直前まで過ごしました。
もうそろそろ三歳なのでそろそろ・・・ということで、トレパンにして「おしっことうんちが出そうになったら教えてね」と言ったら成功して、なんの苦労もなくはずれました。
補助便座もほどなく自分から「いらない」と言って、大人用便座に上手に座るようになりました。
各家庭の方針もあるかもしれませんが、私は補助便座で充分と感じましたよ。
素早いお返事ありがとうございます。
必ず、「おしめ⇒トイレトレーニング⇒補助便座」と順番にこなさないといけないものでもないんですね.
また、和型とか洋型にこだわる必要もないみたいですね。
もっと柔軟に考えられるよう頑張ります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) 和式トイレってなぜ減っていってるのですか? 和式がないトイレが多いです。私は和式派なので「あの公園の 10 2023/06/20 11:24
- その他(暮らし・生活・行事) これからの世の中和式トイレってなくなってしまうのですか?洋式トイレと違って和式トイレはおしりが安心だ 5 2022/05/23 07:20
- 高校 和式でうんこをするのが怖いです。 洋式のトイレに沈んでいるうんこならまだしも、和式で目の前にリアルな 5 2022/11/30 04:04
- その他(生活家電) 実家のトイレなことなのですが、和式のトイレに洋式の便座を後付けして使用しているのですが、ウォシュレッ 9 2023/01/16 18:05
- その他(住宅・住まい) 今でも和式トイレって新しく作られたりするんでしょうか? 2 2022/06/20 20:34
- お菓子・スイーツ 【スーパーのアイスクリームが高騰していて高くて貧乏人は買えません!】そこで考えたのですが、マリー・ア 6 2022/06/19 12:27
- その他(住宅・住まい) JR大阪駅の洋式トイレについて 2 2022/07/05 07:59
- 会社・職場 女子の職場のトイレについて 8 2023/06/19 18:28
- DIY・エクステリア DIY 床の段差の解消方法 4 2022/03/28 19:06
- 賃貸マンション・賃貸アパート 洋式トイレより和式のほうが好きな人いませんか? 6 2022/11/20 15:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
食中毒とか食べ物の危険を勉強...
-
優斗 Z世代
-
高校生です。今日学校で出身中...
-
これは生えていても問題ないケ...
-
英語はいらない
-
この世に物質はどうやって誕生...
-
レポート文字数
-
赤信号フル無視や、注意不足 朝...
-
【確立漸化式】旧課程青チャー...
-
工場なので電動機のブレーカー...
-
高二です。論国の授業のことに...
-
ランプバスCAB試験を受けるので...
-
老子ってどう思いますか?
-
5教科(国語、数学、英語、社会...
-
足でリズムを取る時の性差につ...
-
東大の入試問題を作成するのは...
-
勉強が苦手な学生への指導につ...
-
わかさ生活って有名ですか? 私...
-
うたっておどろんぱという番組...
-
関西の読み方が色々あるのはな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トイレトレーニングは「和型お...
-
トイレやおまるを極端に嫌がる子供
-
深刻です・・・姉妹が欲しかっ...
-
父親にとって、女の子2人は、が...
-
小学高学年男女の友達付き合い
-
姉妹の母です。3人目、男の子希...
-
男3人兄弟なんて、終わったね。...
-
女の子が欲しかったけど男の子...
-
男の子だけをもつパパ、ママ!...
-
姉妹が羨ましい気持ちの整理の仕方
-
女性がイかなくても男の子を妊...
-
男女育てているお母さん、三人...
-
女の子希望が男の子。愛せるか...
-
妊娠中に性欲が強いと男の子?
-
女の子の名前で『皐』ってどう...
-
3人目が女の子と分かったその後
-
1人目(女児)と2人目(男児...
-
女の子がいない将来の不安 男の...
-
男の子4人の子育て、周りにいろ...
-
男子に女装させる慣習について
おすすめ情報