
こんにちは。
3歳0ヶ月児のトイレトレーニングの事で相談です。
ゆっくりでいいか~と、2歳半頃からトイレトレーニングを始めました。
スタートした日と次の日に、計3回ほどおまるでおしっこをしてくれたのですが
3日目に、ゆるゆるウンチでオシリが赤くただれてしまい、痛いのか怖いのか、
おまるに座ってくれませんでした。
オシリのただれが治った頃またおまるとトイレに連れて行っても、トラウマになって
しまったのでしょうか、泣き叫びズボンを脱がせてもくれません。
嫌がるものを無理にさせると余計に、駄目かもしれないと思い、それから少し中断しましたが
半年振りに再開したトレーニングもちっともうまくいきません。
「トイレしてみようか?」「おまるでおしっこしたら偉いなぁ」と声をかけるだけでも
火がついたように泣き叫び、先日なんて、何事があったのかと近所の人が
のぞきに来たほどです…。
おしっこやウンチをおむつにした後は、ちゃんと教えてくれるのですが…。
そろそろ保育園も決まりそうなのでおむつを取りたいです!!
すっごく大変だった体験談、成功話等教えて下さい。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
Proserpinaさん、こんにちは。
トイレトレーニングって、大変ですよね!!
うちには3人のちびっこがいるのですが、長女のときが最も大変でした。
1歳7ヶ月くらいのとき、焦って早く始めようとしたのですが、
とにかくオマル嫌いで、泣き喚き、5日でダウンしました。
それから、1年後・・・3歳くらいには、取りたいと考えて、再度チャレンジ。
ところが、やっぱりオマルでも、トイレでも出来ないんです!!
うちは、今まで布おむつにしていたのですが、布おむつは早いといいますが
全然違うじゃない!!と思いましたね・・
3歳前なので、言葉だってちゃんと分かってて、おしっこが出る感覚もあるのに
「おむつ、おむつ~~~!!!」と言って、おむつにすることを要求。
おむつにしなければ、安心して出来ない、という状態が続きました。
でも、こちらとしては、「あ、おしっこだな」とか「ウンチが出そうだな」
ということが分かるので、意地でも連れて行きたいところですが、
ひどい時には、トイレと居間を、20往復ぐらいして、結局居間にもらす・・・
ということを繰り返しました。
それを見ていた主人と、同居の父が、可哀想だから、やめれば、と言うので
ますます私は「そんなこと言ってたら、いつまで経っても出来ないじゃない!!」と
イライラはつのるばかりでした・・・
>「トイレしてみようか?」「おまるでおしっこしたら偉いなぁ」と声をかけるだけでも
火がついたように泣き叫び、先日なんて、何事があったのかと近所の人が
のぞきに来たほどです…。
かなり、大変そうですね・・・
うちでも、主人が「やめろ!!」と怒鳴ったくらいですから、相当でしたよ。
これから、だんだん暖かくなってきますから、夏はパンツ一丁にして
上はTシャツだけにするとかで、トレーニングすれば、感覚が分かりやすくていいですよ。
うちなんて、パンツを脱ぐヒマがないかも知れない・・と下はすっぽんぽんで
やってたこともあります。
(それも、おじいちゃんが「可哀想」だというので、中断しましたが・・)
色々、試行錯誤を経て、たまたまですが、偶然にも、オマルで出来たときの喜びといったら!!!
もう私は狂喜乱舞といった感じでした(オーバーですが、本当です)
子供のほうは、何が起こったか分からず、きょとん。
でも、「偉かったねええ!!!よく頑張ってトイレで出来たね!!」と
励ますと、うれしそうにしていました。
そして、だんだん成功率が、10%から20%、50%・・・と
上がってくるにつれ、子供自身も、だんだん自信が生まれてきたように思えました。
結局、3月くらいに始めて、後戻りもあったけど、8月くらいには取れました。
親子で始めて迎える、試練の日々だったなあ・・・と今も思っています。
Proserpinaさんも、した後は教えてくれるということなので、もうちょっとだと思います。
「保育園に入れるまでに・・!!」という気持ちが前面に出れば、焦りとなって
ますますお子さんを追い詰めてしまうと思うので、保育園のことは考えないようにして
「出来なければ、保育園でトレーニング手伝ってもらおう」ぐらいの気持ちで行かれるのがいいと思います。
大丈夫です。必ず、今までの苦労がウソのようにうまくいく日が来ます。
それまで、辛い日々ですが、どうかお母さんがくじけないようにして、頑張ってくださいね。
励ましのお言葉とても嬉しかったです。
気ばかり張っていたのですが肩の荷がおりた気がしました。
保育園の事は忘れて、頑張ってみたいと思います。
有難うございました!
No.3
- 回答日時:
私の次女もオマルはぜんぜんだめでした
オムツは二歳の夏に思い切ってパンツに替えて
足に流れてくるオシッコが気持ち悪いと思ったのか
出る前にトイレでしてくれるようになったのですが
ウンチはパンツの中でしかしませんでした
結局 保育園に行くようになってもウンチはトイレで出来なかったのですが
先生にその事を伝え、園に通いました。
はじめの頃は園ではウンチがでなかったので良かったのですが
一度園でウンチが出てから 子ども自身気になっていたのか
原因不明の熱が続くようになり、いったん園を止めました
園を止めてから熱がでなくなり
ウンチのトレーニングをしました
ウンチがポトンと落ちるのが怖いみたいだったので
パンツの中のウンチをトイレに流す所を子供にも見せ
「ウンチさんバイバーイ、ほらウンチさん気持ちいいってー」
「パンツさんは、よごれちゃたからきもちわるそうだねー」
と、いうのを繰り返すようにしたら
「パンツさんがかわいそいだから、トイレでしてみる」と言ってくれました
はじめはトイレに行くと「ウンチとまちゃった」といってなかなかでませんでしたが、二ヶ月ぐらいで出るようになりました。うんとほめて上げました。
保育園は年中から入り直しましたが、担任の先生のおかげでお友達とも仲良く遊べるようになりました。もう四年も前の事ですが大変でしたよー。
大変な思いをされたのですね。頭が下がります。
貴重な体験談有難う御座います。
ウンチやおしっこが落ちる感覚、怖いのでしょうね・・・。
ウンチさんバイバイの方法、早速実践してみます。
有難う御座いました!

No.2
- 回答日時:
Proserpinaさん、こんにちは。
早速ですが、近くにお子さんと仲良しでオムツのとれたお友達はいますか?
もしいたら、その子に遊びに来てもらいお子さんの前でトイレをしてもらってはどうでしょう?その時「○○ちゃん、すごいね~!トイレ上手にできるね~。」などと少しオーバーに褒めてみてはどうでしょう?子供は以外とライバル心が強いので刺激されるかもしれませんよ。
頑張ってみてくださいね。
その方法を一度だけしてみた事があるのですが
どうにもひねくれているらしく(笑)
「そうねー。○○ちゃん偉いもんねー」と開き直っておりました。
やきもち焼きのはずなのですがどうも手ごわいです。
有難う御座いました!
No.1
- 回答日時:
Proserpinaさん、こんにちは。
トイレトレーニングって、大変なんですよね。私も一人目の時は苦戦しました。
私が思うに、お子さんは生まれてから3年もの間、オムツに排泄していたのだから、それが普通のことなんでしょうね。(逆に大人がオムツに排泄しろと言われたら、なかなかできないのと同じでしょう)ですから、オムツをしていない状態で、排泄する事を教えてあげましょう。うちの子供はお風呂場で練習しました。
そうですね。子供にしてみれば「なんでトイレでおしっこするんだ?」と
不思議なのかも知れませんね。
お風呂でした時にそれを見逃さないように、ちゃんと見ていてあげようと思います。
有難う御座いました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 犬 子犬のトイレトレーニングがうまくできません。 2か月の子犬を迎え入れて1か月がたちます。 いまだにト 4 2023/07/19 09:35
- 子育て 三歳のトイレトレーニングについて 6 2022/06/24 12:20
- 子育て 子供が漏らしたパンツを他人の家の洗面所で洗うのは普通ですか? ママ友がトイレトレーニングはじめたばか 7 2022/07/16 08:09
- 猫 猫のおしっこについて 2 2023/04/12 15:57
- 幼稚園・保育所・保育園 保育園(現在2歳半、一歳半から通わせています)に通わせているのですが、トイトレの協力をお願いすること 1 2022/05/02 20:29
- 子育て トイレトレーニングについて、質問です。 4歳の子どもがいます。4月から年中です。保育園では、パンツで 5 2023/03/30 12:29
- 子育て あと数日で3歳半の子です。 4月初めから幼稚園に入園し、本腰を入れてお家でトイトレをしています。 1 9 2022/04/22 10:54
- 幼稚園・保育所・保育園 保育園で、トレーニングパンツは いつから始めていますか? うちの園では1歳児クラスから 始めているの 1 2022/05/27 20:38
- 子育て 友人のもうすぐ4歳になる子供について 2 2023/01/05 18:42
- 子育て 3歳半の子です。 4月初めから幼稚園に入園し、本腰を入れてお家でトイトレをしています。 1時間おきに 6 2022/04/25 15:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
食中毒とか食べ物の危険を勉強...
-
優斗 Z世代
-
高校生です。今日学校で出身中...
-
これは生えていても問題ないケ...
-
英語はいらない
-
この世に物質はどうやって誕生...
-
レポート文字数
-
赤信号フル無視や、注意不足 朝...
-
【確立漸化式】旧課程青チャー...
-
工場なので電動機のブレーカー...
-
高二です。論国の授業のことに...
-
老子ってどう思いますか?
-
5教科(国語、数学、英語、社会...
-
足でリズムを取る時の性差につ...
-
東大の入試問題を作成するのは...
-
勉強が苦手な学生への指導につ...
-
わかさ生活って有名ですか? 私...
-
うたっておどろんぱという番組...
-
関西の読み方が色々あるのはな...
-
ことわざで、世の中割り切れる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トイレトレーニングは「和型お...
-
トイレやおまるを極端に嫌がる子供
-
深刻です・・・姉妹が欲しかっ...
-
父親にとって、女の子2人は、が...
-
小学高学年男女の友達付き合い
-
姉妹の母です。3人目、男の子希...
-
男3人兄弟なんて、終わったね。...
-
女の子が欲しかったけど男の子...
-
男の子だけをもつパパ、ママ!...
-
姉妹が羨ましい気持ちの整理の仕方
-
女性がイかなくても男の子を妊...
-
男女育てているお母さん、三人...
-
女の子希望が男の子。愛せるか...
-
妊娠中に性欲が強いと男の子?
-
女の子の名前で『皐』ってどう...
-
3人目が女の子と分かったその後
-
1人目(女児)と2人目(男児...
-
女の子がいない将来の不安 男の...
-
男の子4人の子育て、周りにいろ...
-
男子に女装させる慣習について
おすすめ情報