重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

二次方程式で平方根の考え方を使うやり方があります。それで出た解では±が付いています。
答えるにはそのままにしておくのか、計算できれば、プラスのときマイナスのときで計算をしふたつの解を出すのが正解なのかどっちでしょうか?
自分でもよくわかっていないので説明も分かりづらいですがわかる方いたらよろしくお願いします!

A 回答 (1件)

計算できる場合は、できるだけ簡単な答え方をするべきです。



※±をつけて答えるのは、そのあとに√がくる場合です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですかありがとうございます
言われてみれば納得ですね。

お礼日時:2018/03/24 20:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!