dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

32歳の息子 内向的です 仕事は 真面目にするのですが
今回 有給消化の為 2カ月以上 休みがあったのですが
どこに行くのでもなく ずっと家に居ます
人混みが苦手で 人と騒ぐ事が好きではない様です
以前 (5〜6年前)主人が 友人とのトラブルで 多額の借金をかかえた時も 大学時代から貯めていたお金 400万を 使ってくれ と 出してくれました その後も 私が凹んでいた時期もあったのですが 色々と 心配してくれたり とかもありました
何とか もう少し 社交的になってくれないかな?と 思うのですが もう大人ですから 言って聞かせるわけにもいかずで
先が心配です
何か 良いアドバイスがあればお願いします

A 回答 (7件)

5歳ぐらいまで親が潜在能力を見つけるためいろいろな経験をさせます。


そうすると10歳ぐらいに人格の基本部分が決まります。
その後は学校や社会でのいろいろな人との関係性で学び成長します。
あなたの責任は義務教育終了までの期間です。社会に通用する人間に成長する支えとなること。
親思いの優しい性格はあなたのしつけの結果です。
でも社会で通用するのはコミニケーション能力と技術知識です。
内向的な人は上司や同僚との関係性が問題になります。
受け身の姿勢になりがちで、与えられた仕事はやるがそれ以上の期待感は薄い存在になりがちです。
仕事人としてやりがい感のあるプロの仕事人とは言えないかもしれません。
楽しい人生を送るには挑戦し達成感を味合う人生でありたいと思うのです。
今からでも趣味や興味を持つ事に挑戦するようアドバイスしてあげてください。
ああしなさい、こうしなさいではなく、自ら興味を抱くきっかけを与えるだけです。
私の手法は話しながら良い方向へ誘導し背中を押すことです。
自ら興味を持ちやってみようと思うことが大事です。
あまり出過ぎないことです。既に親の役目は過ぎていますから。
できれば親離れのためにアパート住まいにさせた方が良いと思います。
あなたにとっても子離れになります。
    • good
    • 0

有給休暇2ヶ月…


どんな職場やねん?

子から400万借りる…
どんな親やねん?

こんなできた息子にいろいろ注文つける母…
社交的って何やねん?

お母さん、いいかげん子離れしたら?
あなたの思うように子供は操作できない。

仕事を辞める
外で暴力事件をたびたび起こす
父親から金をむしり取る
それをキャバ嬢に貢ぐ
これも社交的っちゃあ社交的ですが。
お母さん、あなたが育ってきた環境がおかしい。
子供をあなたのようにしてはいけない。
    • good
    • 0

そもそも社交的=善じゃないよ。

それに親こそ子離れすべきじゃないかな。パートでもして400万返してあげなよ。
    • good
    • 0

内向的である事は、何も問題ではありません。



仕事もちゃんとしてるようだし、親思いだし、これ以上、あなたは何を要求するの?
    • good
    • 0

若いうちに家を出ない男は自立できません。

今からでもいいから家から追い出しましょう。一人で住めば社会の大変さが分かります。親に頼っているのが一番楽なのです。怠け癖が身に沁みついているのです。
末っ子は30歳前です。4月から独り住まいします。何年も前からいつ家を出ていくのだと言い続け昨年から家から出ていけと言っていました。独り住まいすると決めてから少しは計画的に考えるように生活態度が変わったように感じます。追い出しに反対し続けたのは妻です。妻は子供の独立心を削ぐように行動します。親父のふがいなさ(男として)も問題かもしれません。
今のところ家族が共依存ということでしょう。ぬるま湯に浸かっているのです。
    • good
    • 0

本人が現状で満足しているなら問題ないと思うのですが。


仕事はしている、貯金をする、親の心配をする。
至って健全。
人には一人でのんびりするのが好きな人もいます。
息子さんが『これじゃいかん、結婚せねば』と自発的に思えば、自分で結婚相談所に行くでしょう。
どうしても外に出て欲しければ、あなたが『今度の日曜、●●に行きたいから連れて行ってくれない?』と誘い出すとか。
    • good
    • 0

放っとけば?



家に居たいから居る・・

それだけなのだから・・

楽しい事が 今は自分の部屋にある・・

楽しく無くなれば 又 次の楽しい事を探す・・

それでイイと 思いますよ・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!