
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
3番で回答した者です。
お礼欄読みましたので少々補足を。この冬日本海側では例年以上の大雪となり、国道で車が長時間立ち往生した等、日常生活に多大な影響がありましたが、その大雪をもたらしたのは北岸を進む低気圧では無く、西高東低の冬型の気圧配置と強い寒気でした。「大雪に対する警戒」という点では、太平洋側と日本海側では注目する気象条件が違うという事をご理解ください。
再度のご回答ありがとうございました。
誤解していたようですが、
<北岸を進む低気圧では無く、西高東低の冬型の気圧配置と強い寒気でした。>
天気図などを注意深く見なければならないですね。
No.3
- 回答日時:
冬に日本海沿岸を北上して行く低気圧が全く無いわけじゃありません。
南岸低気圧に比べれば少ないとは思いますが、存在はするでしょう。ただ、そのコースを低気圧が進んでも生活や交通等にあまり影響が出ないため、特に騒がれないというだけです。南岸低気圧が頻繁にニュースになるのは、南岸低気圧が普段雪など降らない首都圏に多大な降雪をもたらして交通をマヒさせる可能性があるからです。注意喚起のため特別に名前をつけているのだと思いますよ。
ご回答ありがとうございました。
南岸低気圧は、東京など人口の多い地域に影響し、ニュース価値が高いのに反し、北岸低気圧があったとしても、価値が低いせいなのですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宇宙科学・天文学・天気 近年は岡山付近を南岸低気圧が通過する時に限って平地で雪の目安の寒気は北上することが多い 1 2023/02/04 15:56
- 宇宙科学・天文学・天気 東京の雪について 4 2023/02/07 09:28
- 地球科学 同じ気圧での、風の吹き方 4 2023/08/05 12:04
- 宇宙科学・天文学・天気 北陸地方と都心の降雪 4 2023/01/27 14:44
- 宇宙科学・天文学・天気 天気分布予報で海岸線沿いに天気が晴れと曇りに分かれることがある 1 2023/06/30 19:13
- 宇宙科学・天文学・天気 西高東低の気圧配置よりも西高東低ではない単体の低気圧や南岸低気圧のほうがなぜ太平洋側で降雪が多い 1 2023/01/30 20:58
- 台風・竜巻 日本の南海上にある熱帯低気圧は台風になるかや? 1 2022/09/06 19:07
- 邦画 映画『マスカレード・ナイト』舞踏会は地震?仮面は地域の市町村章です。19日らしいですね。 4 2023/04/13 10:47
- 地球科学 台風と温帯低気圧での、気圧と風速の違いについて 3 2023/02/01 23:23
- 北海道 5月の北海道海岸線沿いドライブ 5 2023/03/07 16:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
福島はなぜ仙台よりも雪が降り...
-
1時間に、0.7mmの雨とは、どの...
-
オゾンホールはどうして南極に?
-
●何故?日本は、高温多湿なので...
-
天気
-
なぜ富士山のまわりだけ雲が ?
-
日本海沿岸を北上して行く低気...
-
最近関東地方だけ異様に曇りや...
-
風向き表示と雲の動きの食い違...
-
天気記号の右にある数字は何と...
-
遠くの山がくっきりと見える気...
-
エルニーニョ現象で、なぜアフ...
-
ひつじ雲と夕日が出ている時・・・
-
低気圧の時はなぜ雨になるんで...
-
雲ができる仕組み
-
聞きたいことがあるので教えて...
-
偏西風について
-
初めて冬の北海道に行ってるの...
-
風が強いのは北風というように...
-
雨が降る方向についてなのです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
雪が少し降った後、雨が降れば...
-
1時間に、0.7mmの雨とは、どの...
-
雨が降る方向についてなのです...
-
風向が西の場合、西から風が吹...
-
なぜ朝雨はすぐ止むの?
-
風向き表示と雲の動きの食い違...
-
風が強いのは北風というように...
-
遠くの山がくっきりと見える気...
-
降水量24mmはどんな雨ですか...
-
最近関東地方だけ異様に曇りや...
-
雪が降っている夜に月が見えるか?
-
日本より緯度がずっと南の台湾...
-
風速が11mの時に3km歩くのはき...
-
天気記号の右にある数字は何と...
-
韓国はなぜ夏の降雨量が多いのか
-
聞きたいことがあるので教えて...
-
雲の動きと、風の方向は同調し...
-
風の方向の表現について
-
日本海沿岸を北上して行く低気...
-
地面まで届かない稲妻。
おすすめ情報