dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

何が幸せなのか分かりません。
本当の幸せってなんなのか分からなくなりました。
友達と一緒にいるのが幸せ、彼氏と一緒にいるのが幸せ、前の自分ならこう考えていました。
でも今の自分は全然そうは思いません。
友達と一緒にいてと退屈なだけで、彼氏なんて出来たことないし失礼かもしれませんが私にとっては全く楽しそうに思えません。結局は別れるという現実が待っていると思うと怖いです。
じゃあなにが幸せなんだと考えると、なにも思いつきません。
自分の好きなこと、趣味をやっていても楽しいのは一瞬だけ。
楽しいという感情が時間が経てば消えて自分が孤独だということが思い知らされるて悲しさしか残りません。
自分が何を求めているのか分かりません。
どうしたらこんな気持ちから解放されますか?
わたしは中高一貫校に通っていて、高校受験をして環境が変われば少しは良いかなと思っているのですが。

A 回答 (13件中11~13件)

世の中は常に移り変わっていて、変わらないものはありません。

これを無常といいます。
つまり、幸せだと思っていたことも、いつかは色あせることもあるでしょう。

仏教には「無常を観ずるは菩提心(ぼだいしん)の一(はじめ)なり」という言葉があります。
菩提心とは悟りを求めることの気持ちです。

つまり、幸せや生きる意味を考え出すのが悟りへの第一歩ということです。


お若くても、もし仏教に興味がおありなら、少し勉強されてみてはいかがでしょう。
まずは一番有名なお経、「般若心経(はんにゃしんぎょう)」などいいと思います。
有名なお経なので、書店にいけばだいたい解説本が売られています。
写経に使われるお経も、大体は般若心経というくらい有名なお経です。

内容は、
舎利子(しゃりし:お釈迦様のお弟子)よ、
観音菩薩が修行しているとき次のことを見極めた。
この世は全て色形(いろかたち)のない「空(くう)」であり、実体というものはない。
しかし、空とは色形のある実体のことである。
生じることもなければ、滅することもない。
浄(きよ)くもなければ、汚れてもいない。
そんな舎利子に嘘偽りのない言葉を授けよう。
悟りの彼岸(ひがん)に行ったものよ、幸いあれ。

という内容です。
興味があればぜひ。
    • good
    • 2

環境変わっても同じだよ


変わらない


良い恋愛した途端 幸せだとか言い出すよ

間違いない

君の感じなら きっと 恋愛するまで幸せは感じないよ
    • good
    • 0

幸せとは、幸せと思えることが幸せ。

生きていることが幸せ。泣けることが幸せ(悲しくても泣けないのは辛いですよ!!)。など、別に、普通のことを幸せと思うことが幸せでいいのですよ!!
歌でもあるように、「何でもないようなことが幸せ・・・・!!」と思えることが幸せなのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!