dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

具体例なのですが、
小田急線海老名→相模大野経由中央林間→東急田園都市線中央林間→南町田の区間の定期券を買ったとします。
この定期券で、
南町田→相模大野で下車(改札を出る)
相模大野→海老名で下車という使い方は出来ますか?
定期券区間内ですよね…?

A 回答 (3件)

大丈夫ですよ。

あと私は、たまに同じ料金でもう一駅行ける場合があるのでそういうときはそこまでの区間で買いますし、よく行く駅がすぐ先に合ったら、月に行く回数をだいたい計算して、余計に買ったりしてます。これで以外と交通費が節約できるんですよ。
    • good
    • 0

区間内であれば、乗り降りできます。



まあ、中央林間の駅は、小田急と東急は別改札ですから、中央林間で改札を出ることになりますし。

区間外の駅なら、精算するか、パスネットと定期券をの2枚同時に対応している改札機に通せば自動精算になります。

海老名は、小田急の海老名ってことですよね?
相模大野→大和→相鉄海老名の時は、海老名では降りられません。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
気になる点があるのですが、定期券の表示は「海老名→南町田」となる訳ですよね?それで相模大野で下車し、そこからまたその定期券で乗車する事ができてしまうという事でしょうか?
区間内であれば、相模大野→海老名間の小田急相模原でも下車・乗車できてしまうのですね?

補足日時:2004/10/12 20:10
    • good
    • 0

 その区間内であれば、どこでも自由に乗り降りできます。


 どこで入ってもいいし、どこで出てもいいです。
 ただ、その定期の範囲を1駅でも超えていたら駄目です。

 例の場合は特に問題ないはずです。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
気になる点があるのですが、定期券の表示は「海老名→南町田」となる訳ですよね?それで相模大野で下車し、そこからまたその定期券で乗車する事ができてしまうという事でしょうか?
区間内であれば、相模大野→海老名間の小田急相模原でも下車・乗車できてしまうのですね?

補足日時:2004/10/12 20:02
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!