dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。初めて質問させていただきます。

ジャスミン茶を週に2回ほど飲むのですが、
どうしても冷まして、冷蔵庫にいれたり、そうでなく
てもそのままにしておいたら、なぜかミルクティーの
ように濁ります。どうしてでしょうか?

うーんってずっと考えたりもするのですが、原因が
わかりません。熱いうちに飲むとそのままなんですが、
冷めるとジャスミンティーにミルクをいれたようなかんじ
になってしまいます。

お茶=ジャスミンティーに詳しい方、教えてください。
中国のお土産でもらった、そんなに安くはないと思う品
です。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

こんばんは。



「クリームダウン」といわれる現象です。
詳細は下記で。

参考URL:http://www.teaweb.jp/___cgi/yougo_cgi/navi.cgi?C …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

クリームダウンという言葉さえ知りませんでした。
紅茶もよく飲みますが、深く勉強してないので、
無知でしたね・・・。短いけれど、的確なコメント
ありがとうございました!!

お礼日時:2004/10/13 02:18

こんばんは。

紅茶の話なんですけど、原料は一緒なので、同じ現象だと仮定して・・
クリームダウンはお茶の成分の結晶化です。温度変化が緩やかだと起こりやすいので、水出しにするか、多めに蒸らして氷で一気に冷やすといいです。(でも冷蔵庫に入れると白くなる。保存は、室温の方がましかも。)または、人体に害はないので気にしないとか・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1さんの教えてくださったところを読んでみましたが、
2さんのでよくわかりました!
そうですよね、ジャスミンも紅茶と一緒でかなり癖が
あって、うちの母なんかはジャスミンは嫌いと言います。

やはりどんな入れ方をしても、高級な茶葉を使用しても
クリームダウンになるんですよね・・・?

ジャスミンの缶をあけてしばらくは、そんな風には
ならなかったのに、冷凍庫にずっといれておいたのを
使うと、ある日色が変わりました。

大変勉強になりました。
どうもありがとうございました!

お礼日時:2004/10/13 02:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!