「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

義実家の近くに住みたくない
自分の気持ち優先で決めていいのか?悩んでいます。


今は義実家と離れたところに住んでいて、
ゆくゆくは夫が義実家の仕事を継ぐタイミングで地元に戻り、家購入を考えています。

タイトルの通りなんですが、
義実家となるべく交流を持ちたくない為、離れた場所に住みたいと思っております。。

私のことを少しご説明しますと、夫婦(28)子ども(3)と(0)、夫は長男で義実家の家業を継ぎます。

私の人間としての器が小さいのもあると思いますが、義母との関わりがストレスで、家に帰るとそれが原因で夫婦げんかをしてしまいます。
「なるべくかかわり合いを持たないようにしよう」と夫婦で話しているのですが、近い将来引っ越さなければいけません。

離れたところに暮らすと伝えたら「どうして?」と必ず聞かれると思います。(自分の思い通りにならないと反発されます)
孫である子ども達は祖父母を好いていますし、子ども達のためにも地元に帰るのがベターかなとも思います。

しかし義母の感情的になると暴言をはくことがすごく嫌で、言われる度に傷つくし、

「私はこういう人間だから。でも言ったあとは根に持ったりしないわ。」と、、
正直散々当たり散らして空気を最悪にするのに、それはおかしいよ~、私は許せないよ~と思ってしまいます。

愚痴になって申し訳ないです。もちろん夫は長男なので(田舎なので)やるべき長男としての役目は果たすつもりですが、家だけは離れたい。
夫の親として感謝はありますが、大人になれない自分に、夫にも申し訳なくて悩んでいます。
まとまりがなくてすみません。

A 回答 (4件)

No.3です。

ご主人が味方をしてくれるのでしたらまだいいのですが世の中マザコンの男がいますよね?義母の方も本人にとってだけ幸せないきかたですね?ただ問題は自分はそれを貫けばいいでしょうがあなたは大変ですよね?物事なんでもそうですが問題解決の方法はどれがベストの解決法であるかですよね?私流では周りの人が何と言おうとその内容が正しいかどうかだけで決めますから多分ベストの解決法だと思います。義母の方もそういう生き方をすれば長生きするでしょう。ですからあなたは私流を会得する以外解決法はないでしょうから会得後のことを楽しみにして精一杯頑張ってくださいね!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。
参考にしたいと思います!

お礼日時:2018/03/30 09:17

No.1です。

私流は理論は単純明快ですが実践するのは至難の業です。しかしストレス解消に私流以上にいい方法があればそちらにすればいいのですがもしなければどんなに大変でも私流を会得するしかありませんよね?私流を会得すれば他人のことに左右されることは無くなり落ち込むこともへこたれることもなくなります。それって素晴らしいことだと思いませんか?ストレスは免疫力を下げますから病気がちになります。そうなったら子供さんにも迷惑がかかりますよね?ですから私流を会得したときにはストレスフリーになりますからぜひ頑張り通してくださいね!ご自分が一番大切なのは当然のことです。自分を大切にできない人が他人を大切にすることなど不可能でしょう。はっきり言って義母の方も自分の言動がどういう結果をもたらすのかを見極めずに目先の感情だけで動く方のようですね?それは失敗し後悔する道ですがそれが分かってはいないのですよね?嫁姑の問題でご主人はあなたと義母とどちらの肩を持つ人ですか?結婚とは精神的にも経済的にも親からの自立を意味しますからあなたの肩を持つべきですが。
私は母に妻のことには一切口出しさせませんでした。母がよその家の嫁姑問題の話をしたときには私は全部年寄りが悪いと母に言いました。自分の目で見て相手のすることが変に映れば逆に相手の目で見れば自分のすることは変に映ります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

至難の業だと思います。さらっと実践しますと言ったものの、
まるで小さな子どものように怒られると、ショックで頭真っ白になります。
感情を包み隠さない、自分のことは棚にあげて言いたいことを言う、そして「自分は悩みを持ったことがない」が口ぐせ、、(冗談でなく、世界一キレイ、とかもかな、)

自信満々で、ある意味人生を謳歌してるように見えます。羨ましくはありませんが。
あなたのような考えを持った旦那様であれば、奥様も安心ですね。

幸い夫も私の味方をしてくれます。感謝です。

お礼日時:2018/03/30 01:42

姑から「出ていけ~」って言われて、夫の実家敷地内に建てた家から今の中古の家に転居した者です。

(隣町です)
3年くらいかな、完全に絶縁状態でしたが、いずれは夫両親を介護するかもしれないし、夫にも親の死に目には合わせなくっちゃと思って、夫を説得して交流を再開しました。
今の住所は教えていないので、舅姑が来たことは一度もありませんが、私たちが訪問することを心待ちにしてくれています。
姑の暴言も全くないですね(元の家に戻れば衝突することもあるだろうとは思っていますが)。

ご主人がご実家の家業を継ぐことが決定事項なら、通勤距離圏内でできるだけ遠い場所って言ったって、たかが知れているんじゃありませんか?
ご主人に2時間3時間もかけて通勤させます???
せいぜい隣町が限度じゃないですかね?
それなら、同じ町内に家を建てるのとあんまり変わりないと思いますよ。
姑さんが運転免許を持っていれば尚更だし、持っていない場合でも、義父母の通院や入院のために嫁が送迎するのが当たり前っていうのが田舎ですし、そういう時には近いにこしたことはありませんよ。
お子さんたちが病気になって、誰かの手を借りたいという場合も、ね。

暴言を吐き続けるのなら、いつかはうちみたいに絶縁状態になるかもしれません。
ご主人だけご実家と関わるという形。

家業だけでなく、ご実家そのものの跡継ぎにもなるわけでしょう?
田舎ならご主人のご実家のお墓もあるでしょ?
車で一時間程度離れていたとしても、実家やお墓のことは、どんどんあなた方ご夫婦の役目になってきますよ。

いつか、ものすごい喧嘩になったっていいじゃない。
中途半端な距離で、ご主人があなたと姑さんとの関係性に気づけないよりも、近い距離で最短の時間で事情を察知してもらったほうが、あなたも安心じゃありませんか?
「そうなの?俺は全く知らなかったな~。ま、これだけ離れているんだから気にするなよ。」ってご主人から言われる方がキツくありませんか?

お子さんたちがもう少し成長したら、あなたはご実家とは逆方向でパートなどをすればいいと思いますしね。

ご主人が跡継ぎになったら、あなたも社員にされたりします?
もしその可能性があるのなら、ご主人とちゃんと話し合っておいたほうがいいと思いますよ。
姑さんの感情次第であなたの給与を変更されかねませんし、嫁だからという理由で給与を一切もらえない人もいますし、仕事をしに行っているのに実家の家事を任されている人もいますので。
私の実家も零細企業で、兄たちも私もそこで働いていますが、兄嫁たちには関わらせていません。
次兄嫁は「書類上だけ社員にしてくれれば、私も社保の年金を貰えたのに」と言ってきましたけど、そんな裏工作が通用する時代じゃないと一蹴しました…この兄嫁くらい図々しいか、ものすごくしっかりした人でないと、同族経営の会社勤めは厳しいと思います。
血のつながった家族経営ですら、やりにくいもんですしね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

読ませて頂き、とてもしっかりされた方だなと思います。私が書いてない通勤のことや子守り、ゆくゆくの介護まで共感することが多く、参考になりました。

喧嘩してもいい、という言葉は響きました。
けんかはだめ、と几帳面に考えすぎてたかもしれません。
ありがとうございました。

お礼日時:2018/03/30 00:46

義母の言葉についてですが義母は今更性格が変わらないでしょうからあなたが次のようにしてストレスを感じないようにする以外ないのではありませんか?一般論ですが次のようにすれば他人の言葉に左右されなくなりその結果落ち込むこともストレスに感じることもなくなります。

誰が言ったことでも1.その内容が正しければ受け入れる。2.その内容が間違っていたら無視する。これでストレスをなくしたら次の段階です。なんでもそうですが次のようにすれば失敗も後悔もしません。1.何が一番大事であるのかをとことん突き詰めて考えます。2.結論に達したらその目標を達成するためのベストの方法を考え出します、~なるためには~しなければならずそのためには目先~するのがベストであるというように。
あなたにとって一番大事なことは何ですか?家庭円満ですか?義父母とうまくやっていくことですか?なんでもいいのですが上述したようにすることをお勧めします。私があなたの立場でしたら義母に 将来寝込んだら誰がお世話するのですか? と義母に聞いてみます。自分が将来あなたにお世話になるという頭がもしあれば少なくとも暴言までは吐かないでしょう。義母のように因果応報という言葉の意味が分かっていない人は救いようがありませんよね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ストレスをためない技をコツコツ実践していきたいと思います。

何がいちばん大事か、、
夫に申し訳ないとか書いてますけど、ぶっちゃけ自分の人生が大事だと笑
自分が好きなところに住みたいなぁと。

ちなみに義母は強気なので、自分は弱ったら施設に行くそうです。。(ほんまかいな)
頭に血が上ると過激なことばかり言って話し合いが難しいです。

お礼日時:2018/03/30 00:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A