アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

再来月、夫の母の13回忌があります。
私は昨年秋に結婚し、初めての法事になります。
その際ですが、私の両親は出席すべきでしょうか?
法事があるという話を両親にしたところ、自分たちも行くべきだと言っているのですが、案内などないのに私の両親が参加したいと思っている旨を伝えるのは逆に迷惑になるのでは、、、?などと心配しております。
夫と出会ったときには既に他界されていたため、私、私の両親は夫の母とは面識はありません。

A 回答 (8件)

主様の立ち位置にもよりますが


ご主人に相談してみてください。
法事での参列はお通知を受けた人間のみの参列になります。
お食事の用意もあるのでいきなり行かれたら迷惑になります。
主様のご両親の気持ちも大切にしなければいけないので 施主に聞いてみる事が一番良いと思います。
    • good
    • 0

質問主様ご夫婦が跡取りで、お父様が施主か、旦那様が施主でしょうか、それとも、旦那様の兄弟が家持ちでしょうか?


質問主様が跡取りなら、嫁の親へもお使いは有るかと思います、その時はご出席下さい。(ただし、お父様が出席できるなら、お父様だけ、お父様が出席出来ないなら、お母様だけ、13回忌の法事に嫁の実家が二人で参加するものではないです)
跡取りが別にいるなら、質問主様夫婦までのお使いかと思います、そのときはお父様お母様は何事も無く、です。
仏の子供の立場なら、二人で出席でしょうが、それ以上遠い人なら、一人での参加で充分です。

法事として書きましたが、時斎なら、家族(父、跡取り夫婦)(孫は参加できる時間、日にちなら良いがそうでなければあえて出席を求めない)だけで寺でお参りして完了、卒塔婆の有る宗派なら、卒塔婆を墓に立てて完了。

質問主様夫婦が跡取りで無ければ、出席の必要はありません。
    • good
    • 0

あなたすら出なくてもいいくらいです。


ましてや招待のない両親の参列はないね。
    • good
    • 0

>私、私の両親は夫の母とは面識はありません…



葬儀や法事にお参りするのは、故人にではなく喪主・施主に対する儀礼です。
今回の施主は夫でしょうか、夫の兄あたりでしょうか。

>両親にしたところ、自分たちも行くべきだと言っている…

通夜や葬儀は風の便りに聞いただけで誰でもがお参りしますが、法事はそうでありません。
法事は事前に施主から案内のあった人だけがお参りします。

しかも、日本人に多い普通の仏式だとして、四十九日と一周忌は比較的広い範囲の親戚に声をかけますが、三回忌以降は次第に絞ってきます。
十三回忌ともなれば、ごく内輪だけでするのが平均的な日本人です。

今回の施主が夫なら、ご実家も近い親戚のうちと考えることもあるでしょう。
夫にその意向があるなら、夫から案内を出してもらえばよいです。

夫にその考えはない、あるいは施主は夫の兄あたりだとかなら、お邪魔虫、押しかけ女房はいけないと父を説得してください。
呼ばれてもいないのにのこのこ出かけるものではありません。
    • good
    • 1

施主から、参加の確認が来たら考えます。


案内(確認)もないのに、参加はするべきではない。
法事も、数を数えるごに参列者も減ってゆきます。
ご主人は、ご自身の歯はですから、参列は当然ですがあなたが一緒に参列していいかは、確認をしましょう。
ただ、あなたが参列したとしても、お手伝い的な役割になるかもと、心得ていてください。

逆を考えれば、あなたの親が亡くなって13年経ち、結婚した相手の両親が法事に出ると言ったら、考えません???
    • good
    • 0

私も行くのは当然だと思います。


亡くなった方には申し訳ないですが、今後共親戚関係を良好にするため。。。ひいては娘さんである質問者さんのためです。
    • good
    • 0

あんなものは「呼ばれたら行く」という認識でいいでしょう。


年忌に呼ばれもしないのに行くのは借金取りくらいのものです。
    • good
    • 0

あちらのご親族から話がないのなら行くのは控えたほうが良いと思います


その家その家でやり方も違いますしね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはりそうですよね。。
私の頑固父が、娘の嫁ぎ先のお母さんの法事に行くのは当然、と言いはるので・・・^^;

お礼日時:2018/03/30 11:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!