プロが教えるわが家の防犯対策術!

当社では既に電子メールを活用しているのですが、
当社でも電子メールの運用についてポリシー(セキュリティポリシー含む)を策定したいと思っています。

ですが、書き方など何を参考にして良いのかまったくわかりません。

皆様ではどのように、どのように策定しているのか
差し支えない範囲で教えてください。

漠然ですみません。宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

こんにちは


メールは便利な反面、様々なトラブルを引き起こすので、ルール作りって重要ですよね。

以下のURLが参考になると思います
http://www.ejf.gr.jp/mail/mp/pdf_index.html

また、関西であればセミナーもあるようなので参加されてはいかがでしょうか?
http://www-6.ibm.com/jp/software/data/mailpolicy/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

PDFファイル教えていただいてありがとうございます!
まさにこういった参考にできるものを探しておりました。

さっそく読んでみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/13 13:55

#2です


メールの転送は、大抵のとこは許可してるとは
思いますよ。
メールのピンポンは・・・
メール転送設定時の注意事項として
広報するしかないですかねぇ。
まぁピンポンすればlogですぐわかりますが。
一人二人ならいいですが、何十人も同時にやったら
メールサーバ落ちますかね(笑
私がいた機関では客先常駐などが多く、
客先のメールアカウントになるので、
転送ができないと連絡が不便てな事情もあってですが。

パスワードは定期的に変更が望ましいのですが、
中々行われていないのが実情だと思います。
この辺はセキュリティとはなんぞや?
の啓蒙活動になると思います。
これが一番難しいのですがね^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パスワードに関しては、管理者の私が管理し、
社員は自由に変更できないようにしております。

簡単なパスワードにしてもらっても困るので(苦

あまりこちらから変更を促すと、高齢の重役から
苦情がきそうで怖いです。
ここらへんはCIOがいてくれればまとめてくれるん
でしょうが、いないので(笑

お忙しいところありがとうございました!

お礼日時:2004/10/13 18:09

どの用に策定ではないですが、


一般的にエンドユーザが気をつけるのは

・送信メールはテキスト形式で送信する。
 *HTMLでは受信できない場合もあり、
  ウイルスやワーム入りが多いので一般的に
  業務ではテキスト形式で

・添付ファイルは何MBまでとする。
 *通常はFDに入る程度でしょうか

・受信したメールは適度にサーバから削除する。
 *メールソフトの設定で受信したらサーバより
  削除か何日後に削除かにする。 
  メールサーバにずーっとメールを残しておくと
  サーバのディスク容量を圧迫するし、
  受信時に時間がかかったりします。

・パスワードは定期的に変更する。
 *目のつくところにパスワード等を書いておかない。

あとはケースバイケースですが、通常は
外部のメールサーバからの受信は禁止と
したほうが良いですね。
勝手にモデムで受信してLAN内にワームが蔓延したり
しますので。

この回答への補足

アドバイスありがとうございます。
今、考えていますのは「メール転送」を許可しようか
どうかです。

へたに転送OKにしてしまうとループ現象なんかが
起こりサーバーに支障をきたす恐れがあるんじゃな
いかなと思っています。

一般的に企業ではメール転送は許可しているんでしょうかね。

>・パスワードは定期的に変更する。
どこの企業もパスワードは定期的に変えているんで
しょうか。
実際これを実行に移すとなると社内が混乱しそう…。

補足日時:2004/10/13 13:55
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!