dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

母親になったのに、おしゃれする人ってむかつきません?

母親になったら、化粧もしないで、母っぽくしろやって思います

気持ち悪い

A 回答 (38件中1~10件)

主さまが「化粧する母親は、気持ち悪い」という考えなら、


他の人は「すっぴんで外歩かないで、少しは着飾ったら良いのに」という考えの方もいらっしゃいます。

主さまは、自分の考えを変えることはできませんよね?
同じように、他の人も主さまと同じ考えに変えることは出来ません。

みんな価値観が違うから、化粧するもしないも自由なんですよ。
主さまが、母親のくせに化粧するのは気持ち悪いというなら、主さまは母親になったら化粧しなければ良いだけの話。

その自分の勝手な価値観を、他人に押し付けるのは違います。
    • good
    • 9

主さまは「女性が綺麗になる」という事に、とても敏感な方ですね。



それはナゼですか…?
主さまが、その事で何か辛い思いをした事があるのですか…?
    • good
    • 3

またマイルールを他人に押し付けて構ってちゃんしてるんですか?



あなたの思想はあなたのもの、直接関わらない限り好きに生きて欲しいと思ってます。
その思想のゴリ押しで得るものは何ですか?
    • good
    • 2

私はなんとも思いませんが、あなたが嫌いならそれで構わないと思います。


嫌いなものを好きになる必要はないし、所詮は赤の他人なんですから。
ムカつこうが、イラつこうが、あなたの感情ですから、ここでの回答者に反論しても仕方ないです。
「そんな事にムキになる方が変」
って思いますけどね。
    • good
    • 1

今までメイクや美容にお金や時間かけてたのに、子供産んだからといってやめないといけないんですか???

    • good
    • 0

ブスちゃんさん的には


母っぽいとはどうゆうことなんですか?
なぜメイクはダメなんですか?
    • good
    • 0

女性が化粧をしなくなったら終わりだと思います。

    • good
    • 0

あなたの年齢はわかりませんがきっと化粧やおしゃれの必要性がいつか解ると思いますよ。



専業主婦ならきっと毎日はしないでしょうが生活するなかで化粧もおしゃれも必要な時があります。

母親ぽくするとかは、化粧をするしないに関係無いです。

最低限の身だしなみとして化粧やおしゃれも必要です。


化粧をしない、気持ち悪いなんて言い切らないほうが良いのでは?
    • good
    • 0

母親はお洒落をしたらいけませんか?


確かにギャルギャルしい方は、大丈夫なのかなと思います。
しかし逆にお聞きしたいのですが、化粧をしなかったら母親っぽいのですか?またそれはどうしてですか?
品のある常識的で節度のあるお化粧、お洒落をしているお母様をみるときちんとしていらっしゃるなと思います。

旦那以外の人と関係を持つ不謹慎な方が最近特に多く、そのような方は品がない身なり、明らかな若作りをしておられるようにも見えますので主様は、子供を一番に考えて生活するお母さんはそのような派手な品のない若作りをする必要はないのではないかとお考えですか??それでしたら私もわかるところはあります。

馬鹿な母親が多いので、そう言いたくなるのかもしれませんね。。
    • good
    • 0

バカバカしい。


自分の価値観をここで定義するな。
    • good
    • 5
1  2  3  4 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!