プロが教えるわが家の防犯対策術!

ホンダバモス4WDターボATについて
13年式8万kmです。エンジンを切っても(キーを回し抜き取っても)
エンジンが止まりません。しばらくすると切れます。なぜですか?どこを、修理見ればよいですか?

よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • ごめんなさい。説明不足でした。ターボタイマーはついてません。m(_ _)m。始動性、吹け上がり、走り、パワー不足、他は不具合まったくなしです。

      補足日時:2018/04/01 09:28

A 回答 (8件)

原因はオイル交換サイクルが長いなどの、日常的なメンテナスが不足していたせいでしょう。


信頼できる整備工場さんへ、1週間ほど預ければ、調子よくなって帰ってきますよ。
    • good
    • 0

こんにちは。

現役引退の元整備士です。
No3回答者さんに一票です。ランオン(ディーゼリング)が起きているのだと思います。
原因は、燃焼室内(ピストン上部を含めて)のカーボン堆積によるコンプレッションの増大などが考えられますね。
カーボンはターボ車ですとタービン軸のオイルシールからの場合、またブローバイの過多やオイル上がりなどが考えられるところです。
まずは懇意の整備工場などでスパークプラグの焼け具合や堆積物の付着具合の点検及び点火時期の点検(もし遅れていればランオンが発生する原因になります)とコンプレッションの測定をしてもらってはいかがでしょうか。(標準より高ければカーボン堆積が考えられます)
もし燃焼室内のカーボン堆積が原因であれば、シリンダーヘッドを降ろしての燃焼室及びピストンヘッドのカーボン除去が一番効果的だと考えます。
    • good
    • 0

中古で買った車かな?



「ターボタイマー」に1票。
かつて「タービン保護のため」と言ううたい文句で流行ったパーツだけど・・・既回答にもあるとおり「無用の長物」というか・・・公道で全開走行していきなりエンジン停止することはあり得ない(停止前に低速走行=クールダウンがある)。当時、懇意にしていた(売らなきゃならない立場の)ショップの店長と「必要だったら、純正装備になっているよねぇ」と生暖かい会話をした記憶が・・・
ターボタイマーだったら、正常な動作の範囲なので「修理」ではなく、単なる「撤去」で、本来の状態に戻る(ハズ・・・如何せん、クルマが古いので、他に影響が残っている可能性もゼロでは無いので・・・)。

「ランオン」だとすると、結構な重傷の可能性もあるので、修理工場に持って行きましょう。
あと、「クルマの癖」だと「明らかな異常」なので・・・「直らないから」なんて暢気に放置しないで、これも「修理工場コース」だろうなぁ。
    • good
    • 1

ターボタイマー付きのクルマに乗っていました。

切ってから、止まるまでの秒数が、いつも同じなら、ターボタイマーです。知らない人が、見ると、エンジンが掛かったまま、コンビニなどに入って行くと、驚かれますね。
ただ、ターボタイマーは、ほとんど意味がないです。
    • good
    • 0

ターボタイマーと呼ばれる部品が付いているのだと思います。

これは、ターボ機構を守るために走行後にしばらくアイドリングしてからエンジンを止めるようにするものです。ただし純正では付いていません、理由は不要だから。昔の常識今の非常識、の1つですね。

純正で付いていないので軽い改造にあたります。部品をとっぱらえば元に戻ります。
    • good
    • 2

ランオンもしくはディーゼリングなどと呼ばれる現象ですね 正直これを完全に治すにはエンジンを降ろして分解整備するところまで必要だと思われます。



故障要因としては燃料が供給されている、火種がある の2点になります。
バモスターボはPGM-FIつまり電子制御インジェクション方式でガソリンのコントロールをしています。
燃料についてはこれのインジェクター(電気式噴射弁)の不良でガソリンが垂れ流しになっている可能性が1つ、潤滑用のエンジンオイルが混入して燃えているのがもう1つになります。
エンジンオイルの混入に関していえばターボの軸受部がいかれてのオイル漏れ、ヘッドのバルブシールからのオイル下がり、ピストンリングからのオイル上がりが考えられます。

インジェクターの交換だけでしたらともかく後の部分はかなり大掛かりにばらす必要があります。

火種に関してはカーボンデポジットと呼ばれる堆積物が溜まっていると考えられます。ぶっちゃけガソリンやオイルの燃えカスの集合体です。
軽度ならオイルやガソリンにケミカルを入れて、というのもアリですがここまでとなるとばらして砥石などで削り落とすといった物理的対応になると思います。
特にオイルの混入が原因というならゴテゴテになっている可能性が高いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

この度は、分かりやすい回答、複数の可能性(PGMやインジェクターなど)をご教授頂き感謝します。ありがとうございました。m(_ _)m

お礼日時:2018/04/01 22:08

ターボはエンジンを守るため すぐにエンジン止まりません

    • good
    • 0

車のクセなので、修理しても直らないと思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!