dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一眼レフカメラを購入された方に質問です。

一眼レフカメラを購入して正解でしたか?それとも高いお金を出した価値は無かったですか?

A 回答 (7件)

私にとっては正解でした。


写真を撮影するのが俄然楽しくなりましたから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/04/05 12:32

正解もなにも、必要だから買ったのであって。


目的もなく買うのなら、それはドブにお金捨てるようなものでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/04/05 12:32

フィルムの時代には中判カメラを使っていましたので


スクリーン(デジタルで言えば液晶画面)を見ての撮影に慣れていましたので
未だに一眼レフの覗きファインダーでの撮影には馴染めません。

なので当初の頃はデジタル一眼レフには関心がありませんでしたが
ライブビュー撮影ができるようになって一眼レフ「でもいいかな」と思い使い始めました。

でも、使いもしない光学ファインダーに無駄を感じるようになって
最近はミラーレスカメラを主に使っています。
片目で覗く光学ファインダーでは立体感が捉えらえませんので、私にとっては無駄なものです。

それと、バリアングル液晶の使いやすさは覗きファインダーでは得られません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/04/05 12:32

美しくより綺麗に撮るために動く


それができるのは
一眼レフカメラしかないはず
したがって
正解です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/04/05 12:32

中学の時からですから50年近く一眼レフを使ってきましたから、ほかの選択肢はありませんでした。

そろえたレンズも使わないともったいないし。

さすがに中判の方はデジタルに移行の段階で売り払いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/04/05 12:32

最新のスマホのカメラ→ミラーレス→一眼と買い換えて来ましたが、正解でした。


ただし上を見たらキリがない世界なので、ほどほどにしておきたいと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/04/05 12:32

本当に写真をやりたいなら液晶画面よりもファインダーでピントを合わせる方がイメージわきます。



ミラーレスのファインダーは光学ファインダーなので一眼と違います。

マニュアルのピント合わせは一眼のマクロ撮影にはかないません。

普通の撮影するのなら高級コンパクトカメラでじゅうぶんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/04/05 12:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!