dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

国民健康保険の納付書が送られてきましたが…?
昨年仕事を退職した後、健康保険は会社の社会保険の任意継続を選びました。
毎月健康保険組合に保険料を納付しているのですが、国民健康保険保険料納付書が郵送されてきました。
任意継続なのに国保の保険料も合わせて支払わないといけないのでしょうか?
調べましたがよく分かりませんでした。
教えて頂けますと幸いです。

A 回答 (4件)

問い合わせるのが一番でしょう。


あなたが世帯主なら、国保は世帯主課税だから家族の物かもしれないし。
    • good
    • 0

国保は、あなたやあなたの家族などが手続しなければ、よほどのことがない限りは勝手に加入扱いにして保険料請求されることはまずありません。


それに他の回答にもありますように、通常、会社を辞めて社会保険を抜けた日付を把握しない限り、国保の加入日が決まりません。
マイナンバーなどでこの手の連携が将来的にはあり得るのかもしれませんが、今の段階ではそこまでではないと思います。

任意継続を選ばれたということですが、当然国保の手続きはしていませんよね。
もしも手続きをされてしまったということであれば、国保の窓口で相談しましょう。
ご家族などで謝って手続きをされたということはありませんか?
任意継続で保険証が変わりますが、変わる際に日数がかかるはずです。その空白期間を埋めるために国保の手続きをしてしまう人もいるようですが、重複加入で問題手続きになります。
    • good
    • 0

国民健康保険は、実際に前の健康保険の


資格喪失証明書などがないと加入できま
せん。そうした証明書をもって役所に
手続きにいかないと加入できないのです。

また、
★国民健康保険は、家族分もまとめて
世帯主に請求が来る制度となっています。

あなた宛てに請求がきたとしても、
あなた分の保険料とは限りませんよ。

国保の納付書をよく読み、家族が
使っている保険証を確認してみて
下さい。
    • good
    • 0

家族の誰かが退職したら国保だと思い込んで、国保の加入手続きをした可能性はありませんか。



まあそうであってもなくても、健康保険を二重に加入する必要はさらさらありません。
市役所へ行って任意継続の保険証を見せれば、国保は取り消されることは間違いありません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!