dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車中泊用のマイカーにはインバーター(700W)&サブバッテリーシステムが加装済みですが、
サブバ直でシガーソケットも追加したいと考えています。
下記URLの投稿記事のベストアンサーにあるスイッチ&リレー方式を参考にする予定ですが、
次の電化製品を使用する場合、なにか問題点や注意点等があれば教えてください。

【使用する予定のDC12V専用電化製品(湯沸かし器)】
■入力電圧 DC12V
■使用電流 8.5A
■消費電力 110W

またおススメの蓋付きシガーソケットがありましたら、型番など併せて教えていただけると
有難いです。宜しくお願いいたします。

※配線図にあるヒューズは何Aあれば十分でしょうか?

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    参考URLが抜けておりました。
    https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1114939 …

      補足日時:2018/04/08 15:05
  • もう少し回答が欲しいので、質問を〆切らずそのままにします。
    更なる詳しいアドバイス等をお待ちしております。

      補足日時:2018/04/11 22:15
  • うーん・・・

    あれからネットでしらべてみたら、
    AC-DC変換アダプターがあるようですが、
    問題は1000mA以上あるかどうかですね。
    この様な変換アダプターを使ったことのある方、
    ご意見お願いします。

      補足日時:2018/04/12 08:49
  • Prialto0209さん

    無理しないようにしますね。
    少しでも自信がなかったら、業者に増設を頼むか、
    消費電力の低い家電を買うようにします。
    ありがとうございました。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/04/13 23:09

A 回答 (5件)

ヒューズは、電化製品を使っても切れない。


  → 負荷が8.5A なのでそれ以上
    そして、電源オン初期には定格以上の電流が流れるので、
    15A 程度のヒューズにする。
    尚、多くの自動車の(純正)シガーソケットのヒューズは、15Aか20Aです。
最も大事なのは、異常時に配線が燃える前に切れる事。
https://www.amon.co.jp/products2/list.php?catego …
エーモンのソケットは全部使えません。
線材が、0.75sqなので。
最低でも1.25sq(出来れば2sq以上)の線材を使ったソケットを使用してください。
多くの商品は使えないと考えてください。

定格は表示されていませんが、
https://www.amazon.co.jp/dp/B01N5CBISX/
このソケットのように、太い配線材を使っているソケットをお使いください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
何が必要なのか具体的な説明をいただいたので
条件に合ったシガーソケットを探してみます。

お礼日時:2018/04/11 22:11

>電気ポット類は普通軽く700Wを超えるものがほとんどなので・・・。



存じていましたので、600Wの商品のURLを示しました。
110Wと消費電力が小さい=お湯を沸かす時間が長い、です。
例えば、熱が外気に逃げない理想状態でも、
20℃/200ccのお湯を100℃にするためには、10分チョットかかります。
実際には、熱が逃げるので、
20分程度で90~95℃にする程度の能力になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

沸くのにそんなにかかるのですか?! 無知でお恥ずかしいやら。
車内での火気は極力避けたいのですが、コンロやバーナーのほうが早いですね。
モンベルのジェットボイルもありますし・・・。
紹介いただいた電気ポットは600Wで僅か差が100Wしかなく心配です。
カタログ数値はあくまで理論上なので、場合によってはインバーターの許容範囲を
超える可能性も捨てきれませんし、もう少し余裕があるものが欲しいですね。
シガーソケット増設に自信が無い場合は、Prialto0209さんのアドバイスに従い
増設は諦めて、よさげな象印の電気ケトルを候補に挙げときます。
毎度ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2018/04/12 22:51

補足揚がってたので再度に、



1000mAはたったの1Aです、
誤解の無い様にされると。

失礼な申しようでは有りますが、
質問者さんは電気の基本的な事がお判りでは無い様ですから、自身で何かをどうしたいと言う事は考え無い方が良いと思います。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仰る通り、1Aです。1000mA以上と書いたのは、
ネットでAC-DC変換アダプターが1000mA程度のものがほとんどだったので
短絡的にそれ以上の大きな使用電流が使えるものがあればいいなと思ったわけです。
もちろん■使用電流 8.5A ■消費電力 110W をカバーできる変換アダプターが必要ですが、
いまのところ残念ながら見つかっていません。
(№2の回答者さんのコメントにもある通り、定格(不明)以上の対応可能なシガーソケットも無いようですね)
ご指摘の通り、当方、あまり電装知識は詳しくはありませんが、なんとか自分なりに調べて
独力でシガーソケットを増設できればと・・・と思っています。
御忠告ありがとうございます。

お礼日時:2018/04/12 21:21

http://priuscustom.com/99_104.html
これは、プリウス30系用ですが、多くの車種で、純正/純正風の
アクセサリーソケット増設機器が発売されています。
金額は高くなりますが、車内はすっきりと取り付けられます。
配線は、平型金具などで取り付けるはずですから、
付属の配線以外にも太目の配線材を使うことも出来ます。

>AC-DC変換アダプターがあるようですが、
問題は1000mA以上あるかどうかですね。

質問内容がわかりません。
DC-ACインバーターのAC100Vを使うということですか?
それならば、家庭用のポット、電気ケトルを使う方が良いのでは?
ただ、インバーターが700Wなので、それ以下の製品を探す必要があります。

https://www.zojirushi.co.jp/syohin/electronic-ke …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

インバーターがあるので、AC100Vコンセントの家電で
消費電力の小さいものを買えば簡単でいいのですが、
たまたまネットで消費電力が僅か110W程度でお湯を沸かせる
DC12Vのシガーソケットタイプの電化製品を見つけたので
魅力的でサブバッテリーで使えたらいいなと思ったわけです。
電気ポット類は普通軽く700Wを超えるものがほとんどなので・・・。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2018/04/12 21:07

架装された補助回路は業者が着けたんでしょうね?、


文面からは、質問者さんが為さったとは思えませんので、

為さったならヒューズのアンペアが幾ら必要かの質問は出ないと、

20A有れば充分、
此で240W迄使えます、

それとね、
シガーソケットって、取り付けに結構な技術が必要ですよ、
当然何処かへ埋め込みを為さると思いますが、
まさか床へ転がしては無いでしょうから、

其れとも、何連かのユニットを購入される?、

ワタシなら、カプラーを使います、小さなパーツですからコードの先に有っても邪魔には成りませんし、
何れでも、配線に結線は必要ですから、

各種パーツ買って為さる時は絶縁には呉々も、

車1台くらいは直ぐに燃えて終います、

12Vを舐めない様にして下さい。

上手く行くと良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
シガーソケット増設は意外と厄介で面倒ですね。

お礼日時:2018/04/11 22:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!