dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

看護学部1年生です

パソコン買いたいのですがMacBookとWindowsとどっちがいいでしょうか?
私的にはMacBookが欲しいのですが困ることなどありますか?

レポート作成や実習などで使うと思います。

実体験などお聞きしたいです。

質問者からの補足コメント

  • ちなみに今はiPhoneユーザーです

      補足日時:2018/04/08 15:37

A 回答 (4件)

ちなみに今の最新のOfficeがOffice2016です。

    • good
    • 0

基本的には、Mac BookとWindowsの使用目的は、Mac Bookならイラストや写真加工や動画作成向きで、Windowsは、インターネットやWord等の文書作成に向いています。

今回は、使用目的がレポート作成や実習なので、基本的にはWindowsの方がこの質問の文面だけだとオススメです。
Word等のOffice +写真加工、動画作成をするのであれば、Mac Bookでも良いかもしれません!そして、Windowsの方は80,000〜100,000円位のPCだと、Officeや全ての機能が内蔵させているのですが、Mac Bookだと、13型で約12万円位の費用がかかりその上にOfficeがMac Bookには最初から内蔵されていませんので、Mac Book 約12万円 + Microsoft Office2016約36,000円位が必要になります。それと、Mac Book の画面のサイズが約12万円位のだと11インチ位しかないので、基本WindowsのPCの画面が15.6型なので、Mac Book の15.6型だと、約20万位で、それ +Office2016約3万円位が必要となってきます。Mac Bookは、安いので、良ければ98,800からあるみたいです。画面は15.6型よりは小さい13.3型です。それか、Mac Book に近いWindowsのPC Surface Pro4は、Officeや機能が全て内蔵されており若干Mac Book には近いWindowsのPCです。僕は、ちなみにWindowsのSurface Pro4を使用しています。
Surface Pro4の一つ困るところがCDやDVDが入らない事です。あと、Surface Pro4の場合キーボード⌨️や本体のカバーも別売りなので、本体 +ものすごく料金がかかります。
Surface Pro4は、タブレット型PCなので持ち運びはしやすいと思います。Mac Book に比べて、、、
どうぞご参考までに
    • good
    • 0

持ち歩きで、


MacBookを持ってます。
家のパソコン(共有)はWindowsです。

操作もそんなに難しくないですし、
ワードもエクセルも使えます。
USBメモリを使ってワードなどを
家のパソコンに移すことも
結構あります。

私は今、大学生ですが
会社などではWindowsが
多いなどと言う話は
聞いたことがあります。

個人的には自分が使いたい方で
良いと思います。
    • good
    • 0

パソコンに詳しくないなら、周囲の人と同じものがいいです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!