
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
南浦和駅(東北本線)または武蔵浦和駅(東北本線の別線、通称埼京線)から武蔵野線に乗り替えて北朝霞駅まで行く事になるので途中下車には当たりません。
既に、乗車券を購入している時は、経路から外れる武蔵浦和駅⇔北朝霞駅の往復運賃が必要になります。
北朝霞駅で降車時に、原券を提示。170円払います。
北朝霞駅から乗る時は、170円区間のきっぷを購入してください。
ご回答ありがとうございます。
解りやすくJR沿線を使って安く済ませるために、と思って質問させていただきましたので、
一番私の考えに沿った回答をいただけた
kuma‐gorou様をベストアンサーとしました。
皆様回答ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
No.5
- 回答日時:
比較的、分かりやすい行き方として。
新大阪駅から乗り換え2回で済む方法です。
新幹線は、新大阪から新横浜までとします。
新横浜から、JR横浜線(桜木町行)で菊名まで行きます。
菊名からはJRではありません。
東急東横線Fライナー特急(森林公園行)に載れば、朝霞台駅まで乗り換えなしで直通です。
朝霞台駅と北朝霞台駅は駅名は違いますが、線路がクロスしていて、ほとんど同じ駅です。
菊名からは、3つの路線を使いますのでそれぞれ分の料金はかかるのですが、同じFライナー特急(森林公園行)が相互乗り入れしていますので、乗り換えの必要はありません。
それに、新幹線を新横浜までとすることでその分の切符代は浮くと思います。
料金などは、この、経路4をご覧ください。
https://www.jorudan.co.jp/norikae/cgi/nori.cgi?e …
北朝霞から宇都宮に行く場合。
ごくわずかですが、北朝霞から大宮駅への乗り換えなしで行ける列車があります。
万が一、時間が合えば利用すると楽です。
一日、わずか4本しかない「むさしの号」です。
大宮からは宇都宮線利用でも、新幹線でも、通勤時間帯の快速でも。
この方法ですと、
■新大阪から朝霞台まで、
総額 14,479円 (IC利用時、切符利用でプラス11円)
所要時間4時間0分
乗車時間3時間28分
乗換2回
■北朝霞から宇都宮までの普通乗車券
1660円
合計 16650円
新大阪から東京駅まで新幹線利用、乗車券は宇都宮までとした場合と比較していかがでしょうか。
No.3
- 回答日時:
普通は、新大阪ー新幹線ー東京、東京ー新幹線ー宇都宮(新大阪→宇都宮という乗車券+新大阪→東京+東京→宇都宮)という切符を買いますが
東京からは、どのようなルートで行くのでしょうか?
乗車券(新大阪→宇都宮)で、途中下車ができます。
片道の営業キロ数が101km以上なので、どこでも途中下車できますよ
No.2
- 回答日時:
乗車券は「新大阪-宇都宮」ではなく、【大阪市内-宇都宮】になっていますね。
特別に経路を指定しなかったら東京-宇都宮間は東北本線 (新幹線、埼京線、京浜東北線を含む) を通ることになり、北朝霞は東北線上ではないので途中下車はおろか通過することもできません。
北朝霞での途中下車は可能ですなどという回答は誤っています。
ご注意ください。
最初から乗車券を【大阪市内-北朝霞】で買い、北朝霞で用が済んだら【北朝霞-宇都宮】の乗車券を買います。
あるいは、【大阪市内-宇都宮】の乗車券で、南浦和 (京浜東北線) または武蔵浦和 (埼京線) で途中下車し、【南浦和 or 武蔵浦和-北朝霞】を別に買い直します。
北朝霞で用が済んだらまた【北朝霞-南浦和 or 武蔵浦和】の乗車券で元のルートに戻り宇都宮に向かいます。
No.1
- 回答日時:
乗車券のきっぷは「新大阪ー宇都宮」新幹線のきっぷは「新大阪ー東京」
乗車券(「新大阪ー宇都宮」)で北朝霞での途中下車は可能ですが別途経由きっぷになるかも。
1)「東京ー南浦和」 京浜東北・根岸線 大宮行及び「南浦和ー北朝霞」 武蔵野線 府中本町行 所要51分
https://www.jreast.co.jp/kippu/05.html
2)または東京から民間の東武東上線を利用し北朝霞へ行くのは?
東京ー(メトロ丸の内線)池袋ー(東武東上線準急 池袋間) 朝霞台 ー(徒歩4分)ー北朝霞
47分510円
北朝霞ー南浦和 武蔵野線(東京行)
南浦和ー大宮 京浜東北線(大宮行)
大宮ー宇都宮 宇都宮線(宇都宮行)
所要2時間
または
北朝霞ー武蔵浦和 武蔵野線(東京行)
武蔵浦和ー赤羽 埼京線(池袋行)
赤羽ー宇都宮 宇都宮線(宇都宮行)
北朝霞ー武蔵浦和 武蔵野線(東京行)
武蔵浦和ー大宮 埼京線(川越行)
大宮ー宇都宮 新幹線 やまびこ41号(盛岡行)
所要 乗車時間41分+乗換時間
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 東京経由における途中下車と再乗車駅が異なる 4 2023/05/04 12:10
- 新幹線 学割でのJRの運賃がわからないです。 金沢駅から新大阪までサンダーバードを乗り、 次の日に新大阪から 4 2023/04/03 21:07
- 電車・路線・地下鉄 乗車券の使い方 5 2022/05/26 10:28
- 新幹線 新幹線の切符や運賃に詳しい方に質問です。 先日、JR西日本の株主優待券にて宝塚→博多の片道乗車券と新 3 2023/04/23 19:31
- 新幹線 乗継割引の新幹線側の乗車変更 3 2023/07/27 21:25
- 新幹線 新幹線で途中下車をする場合のルールについて教えてください 5 2023/02/19 07:04
- 電車・路線・地下鉄 長距離乗車券での途中下車中に別に乗車券を使用することは出来ますか? 7 2022/06/28 23:37
- 新幹線 東京⇔名古屋を新幹線で移動する場合、途中下車は可能でしょうか 4 2023/04/29 00:40
- 新幹線 東北北海道新幹線の列車名を東海道山陽新幹線と同じにするとしたら皆さんはどう思いますか? 停車駅は下記 8 2022/06/11 11:40
- その他(国内) 北九州市と川崎市はどちらが都会ですか。 9 2022/10/10 12:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
湘南新宿ラインのすいている車両
-
総武快速線の定期で降りれる駅...
-
りんかい線直通の埼京線には、...
-
大崎駅でのりんかい線への乗り...
-
満員電車で乗って来る人を押し...
-
羽田空港から茗荷谷駅まではど...
-
地下鉄の切符の買い方について
-
何で湘南新宿ラインの池袋〜赤...
-
新幹線の乗り方がわかりません...
-
JR品川駅から 草津温泉に 電車...
-
東京・松戸近辺の乗り換え
-
埼京線の一号車は、どっち方の...
-
電車の定期についてです 津田沼...
-
京葉線・総武線の定期について
-
東横線女性専用車に乗り込む男...
-
東京駅(新幹線)から東京国際...
-
朝の横浜線の混雑状況
-
「スカイアクセス」vs「成田...
-
[切符の買い方]羽田空港→新大...
-
桜木町から新横浜への経路について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
湘南新宿ラインのすいている車両
-
大崎駅でのりんかい線への乗り...
-
満員電車で乗って来る人を押し...
-
総武快速線の定期で降りれる駅...
-
定期券について
-
埼京線の一号車は、どっち方の...
-
新幹線の乗り方がわかりません...
-
SUICA定期の「経由」について
-
京葉線・総武線の定期について
-
横浜線の普通電車にトイレって...
-
定期区間内でもチャージが減っ...
-
りんかい線直通の埼京線には、...
-
池袋から新宿駅に行きたいです...
-
山手線の定期。隣の駅から乗っ...
-
定期券の途中下車についてです
-
代々木体育館でのLIVE後の混雑...
-
電車の定期についてです 津田沼...
-
駅のホームで電車の進行方向の...
-
車で10kmって一般道路を平均速...
-
京急上大岡駅の混雑状況について。
おすすめ情報