
1、こう配の急な下り坂では追い越しをしてはならないが、前方を速度の遅い大型トラックが走っていたので追い越した。
2、妊娠中は、胎児への影響を少なくするために、シートベルトは着用しない方がよい。
3、照明のない暗い道路を通行するとき、歩行者や自転車がいつ飛び出してくるかわからない状況の場合は、警音器を鳴らすよりも、徐行して通行する方がよい。
4、標識、標示によって一時停止になっている見通しの悪い交差点では、その手前の停止線で止まると、左右方向の車の接近がよく見えないことがあるので、はじめから停止線をこえて止まった方がよい。
5、坂道で、下りの車が上りの車に道をゆずるのは、上り坂での発進が難しいからである。
6、車が横断、転回、後退したりすることは、交通の流れに逆らう運転になるので、歩行者やほかの車の正常な交通を妨げないように、十分に注意する必要がある。
7、二輪車は、機動性に富み小回りがきくので、前の車が右折などのため進路を変えようとしているときであっても、これを追い越すことができる。
わからないので、教えてください。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
1、こう配の急な下り坂では追い越しをしてはならないが、前方を速度の遅い大型トラックが走っていたので追い越した。
× 勾配が急なので
2、妊娠中は、胎児への影響を少なくするために、シートベルトは着用しない方がよい。
× 医学的根拠はない。着用の義務はある。
3、照明のない暗い道路を通行するとき、歩行者や自転車がいつ飛び出してくるかわからない状況の場合は、警音器を鳴らすよりも、徐行して通行する方がよい。
〇警音器を鳴らすよりも、徐行して通行する方がよい。
警笛を鳴らしてはダメなので本来は選択肢ではないんだけどおかしな問題だと思う。
4、標識、標示によって一時停止になっている見通しの悪い交差点では、その手前の停止線で止まると、左右方向の車の接近がよく見えないことがあるので、はじめから停止線をこえて止まった方がよい。
×ます停止線でとまること。そこから徐行しながらタイミングを見計らう。結果的に再び停止することにもなることが多いです。
5、坂道で、下りの車が上りの車に道をゆずるのは、上り坂での発進が難しいからである。
〇慣れない車では坂道発進は難しいからです。
6、車が横断、転回、後退したりすることは、交通の流れに逆らう運転になるので、歩行者やほかの車の正常な交通を妨げないように、十分に注意する必要がある。
〇 あと、横転はしないようにします。
7、二輪車は、機動性に富み小回りがきくので、前の車が右折などのため進路を変えようとしているときであっても、これを追い越すことができる。
× とても危険運転な運転です。

No.3
- 回答日時:
1、× : 相当な理由のない例外規定は設けられない
2、× : シートベルトを着用しない場合、事あったときにもろともになる。
3、○ : 警音器は「危急のとき」「カーブで曲がった先の見通しがきかない時」以外、むやみに使用してはならない
4、× : そういう場合は停止線でいったん停止し、徐行して前進し、さらに停止して安全確認するのが道交法の規定
5、○ : 問題文のとおり
6、○ : 問題文のとおり、ただし、転回禁止等の指示がある場合は、緊急避難以外該当の行動をしてはならない。
7、× : 後ろの車は前の車の運転を妨害してはならない。
No.2
- 回答日時:
1 反対側の登り坂を上がってくる車の見通し確認が困難なのでダメ。
4 初めから停止線を超えると、車、自転車、歩行者など接触する危険があるためダメ。
一旦停止線で止まり、ゆっくり少しづつ前進しながら左右の安全確認を行う事。
7 追い越しをかけると、右折車両と接触する危険性が大のためダメ。
左側を追い越すのは論外。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(交通機関・地図) 交通ルールの法令について。 ①自動車が優先道路(法定速度50キロ)を走行中、信号機のない見通しの悪い 3 2023/06/07 11:19
- その他(法律) 2車線以上であっても、歩行者は横断歩道がない道路を横断できますよね? 3 2022/04/19 15:58
- 事故 周辺住民なら分かる、事故の多い交差点で一時停止し交差点に侵入し渡りきる直前に一時停止、減速せずに目の 1 2023/03/20 18:50
- 事故 歩行者の過失割合はどのくらいでしょうか? 5 2022/11/08 09:46
- 事故 歩行者の過失割合はどのくらいでしょうか? 1 2022/11/04 17:41
- 政治 日本もラウンドアバウト交差点を増やすべきではないですか? 4 2023/06/26 23:27
- 運転免許・教習所 ぶつからないなら減速しながら停止線を越えても急ブレーキを踏む必要ないですよね? 10 2023/07/01 18:37
- 運転免許・教習所 信号無しで横断歩道のある交差点での歩行者優先 4 2022/03/31 22:09
- 運転免許・教習所 一方通行以外なら対向車線を逆走しても違反ではないのですか? 6 2022/07/12 17:42
- 運転免許・教習所 交差点は追い越し禁止では? 3 2023/06/17 09:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
仮免の学科試験の問題です。 交通や路面の状況から判断して、進路変更をすることに少しでも不安を感じた場
運転免許・教習所
-
前の車を追い越すときは方向指示機を出して約3秒後に加速するのがよく、この場合は最高速度の制限内で加速
運転免許・教習所
-
道幅の広い道路と交差する交通整理の行われていない交差点を交通する時は、徐行せずに通行できる。 答えは
運転免許・教習所
-
-
4
この標識は、この先の道路の路肩が崩れやすいので注意するように、促しているものである。 この問題って〇
運転免許・教習所
-
5
砂利道や積雪などの理由で、「停止線」の標識が設置されることがあるが、この場合の停止位置は、標識の直前
運転免許・教習所
-
6
オートマチック車のチェンジレバーがPやN以外の位置にあるときは、アクセルペダルを踏まなくても、クリー
カスタマイズ(車)
-
7
仮免問題です 追い越しをする場合は、方向指示器で合図をし 3秒してから、加速しながらゆるかやに進路を
運転免許・教習所
-
8
高3女子です。仮免前効果測定に落ちてしまいました、、43点であと2点足りませんでした。 勉強を2日し
運転免許・教習所
-
9
効果測定の問題の答えがわかりません。 Qこの標示板があるところでは、前方の信号に関係なく、まわりの交
運転免許・教習所
-
10
踏切内を通過するときは、エンストを防止するために早めに変速を行い、 一気に加速して通過するのがよい
運転免許・教習所
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
MTからATに変更したほうがいい...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
夫に「俺はあんたの運転手じゃ...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
煽り運転をしているつもりはな...
-
田舎の駅や港などの無料駐車場...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
自動車学校の卒業検定2回落ちま...
-
車の下部を段差にぶつけてしま...
-
駐車場、駐輪場についてですが...
-
皆さんは駐車場で当て逃げされ...
-
よく車のリヤガラスに小さい日...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
本免問題で、 「車から離れる時...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
車の下部を段差にぶつけてしま...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
JRで使う「ハザ」「ロザ」って...
-
英検の2次試験についてです 会...
-
身長136cm19歳なのですが、車の...
-
事故を起こしそうになって落ち...
おすすめ情報