重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

久しぶりに質問させていただきます。
結婚して今年で30年になります。
主人とはほぼお見合いに近い結婚でした。

成人した娘が2人おりますが、1人は精神疾患や発達障害もあり現在主人は単身赴任なので、娘と2人で暮らしています。

出産後主人とはセックスレスもあり、主人の家族への無関心もありずっと離婚を考えていました。

娘が以前から不登校だった事もあり、夫婦関係よりも、子育てや仕事の事でバタバタして現在に至った感じです。

娘が高校時代から、摂食障害や精神疾患で心療内科、精神科へも通っております。
今現在娘と2人で生活をしていますが、主人は私とのセックスレスの事も20年近く向き合ってくれずにいました。

その間娘が酷い鬱になったり症状が酷くなっても、私が何も話さなければほぼ無関心でした。
ただ、週末帰省した時は買物、ゴミ出しなどは積極的にしてくれていたので、出来る事をしてくれたらいいかな?と思いながら、家族に関わってくれない、コミュニケーション能力のない主人に我慢してきました。

先日2人で今後の事を話しあった時も、このまま私の事はともかく、このまま家族なのに私にも娘にも積極的に関わってくれないならば親子、家族の意味がないよね〜寂しいよ。と訴えました!

ただ、いつも答えは同じなんです(^^;
何を話していいのか、話しかけたらいいのかわからない(^^;
努力してみる、、です。
それで夫婦の関係も20年我慢してきました!

でも最近ふと思うんです。
多分これからも変わらないだろうな!
私はずっと歩みよってきたつもりでしたが、一緒に寝るのも拒否され、、傷ついた心はこれからも主人と一緒にいても癒される事はないかなって!

私は人生苦しい時も出来るだけ楽しく笑顔で暮らして行きたいです。
主人に私達に関わる事が苦痛だったら、離婚も考えて欲しい、、ってお願いしました(^^;

でもそう言う時だけいつも、自分も努力するとか、自分は病気とか、自分はおかしいとか言ってきて、結局いつも平行線なんです。

娘と2人で暮らして行くのも、お金さえあれば大丈夫かなぁ?とも考えたり、、この先不安です。

私はわがままでしょうか?
主人は若い時からほぼ何に対しても欲求も楽しみもない様な人でした。
ロボットのように、あまり感情もありません。

もうどうしようもないのでしょうか?
皆さんだったらどうしますか?

長い文章ですみません(^^;

質問者からの補足コメント

  • おかげさまで、娘はこの所少し落ち着いた様子で、私も少しだけ自分の時間が持てる様になりつつあります。

    酷い鬱状態の時にも、主人は娘とはあまり関わってくれませんでしたので、最近娘も酷く主人には気をつかうと話しており、主人に対して不信感も抱いている様です。

      補足日時:2018/04/14 15:04

A 回答 (3件)

>私はわがままでしょうか?



 この質問は、恐らく
ココの回答者に「わがままでない」という
回答を期待しての質問でしょう

 わがままか、どうかを聞いて
何がしたいのですか?

>もうどうしようもないのでしょうか?

 具体的にどうしたいのでしょうか?

 ダラダラと自身の気持ちを交えた文章でなく
整理した情報を書けないのでしょうか?

>皆さんだったらどうしますか?

 他人が、どうしたいかでなく
アナタが、今後どうしたいのかが、大事なのでは?
 自分の人生を他人に丸投げの様な感じがします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はじめまして!

回答ありがとうございます。
その通りです。
私は以前から人の顔色ばかりみて生きてきて、、そう言う自分に嫌気がさしているのも事実です。

結局甘えてるだけだという事も、自分軸で生きられない甘え、いつまでたっても他人まかせの生き方を変えられないんです!!

あなたの言う事は本当にその通りです!

ダラダラして今まで過ごして来た事を後悔しています!

自分の事です!
厳しいけど、、有難いご意見ありがとうございました(^_^*)

今年こそは、自分軸で生きられる様になりたいです。

お礼日時:2018/04/14 15:59

>私はわがままでしょうか?



はい。そう思います。

娘さんが独り立ちする頃を見計らって離婚するのが両者の幸福かもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はじめまして。

ありがとうございます!
もう少し、頑張って向き合ってみようと思います。

ただ自分も数年前癌を患っていたので、我慢するのも良くないし、、自分の人生も少しだけ楽しみたいと思ったのですが、、良いガス抜きの仕方を考えます!

どうもありがとうございました!

お礼日時:2018/04/14 15:31

初めまして



心痛お察しします・・・

でも、おそらくご主人も辛いのではないでしょうか・・・

あなたには、理解できない事かもしれませんが、ご主人もあなたが理解できない内容で、やはり苦しみ、なんとかしたいと考えられていたのではないでしょうか・・・

いまさらどうすれば・・・という思いもあるでしょうし、ご主人にも、理想とした家族との関わり方もあったと思います

そこらへんで、自分でもどうしょうもないジレンマを抱えていたかもしれませんし、あなたや、お子さんにも申し訳ない・・・という思いもあったと思います

でも、多分、自分でもどうしょうもない部分がなにかあったのではないでしょうか?!

奥さんに打ち明けたくても、打ち明ける事がどうしても出来なかった事とかが・・・

そうして、時間が経つほどになおさらどうしょうもなくなってしまった・・・なにかがあったのでは・・・

なんとなく、そんな気がするのですが・・・

奥さんがどのようにご主人を考えているかわかりませんが・・・男とか人間って、本当に弱い部分があります

理屈ではわかっていても、どうしょうもない事がありますし、意地みたいなものもありますし、とにかく弱い部分もあるんですよね・・・

そんなものが、絡み合って、簡単にはほどけない、絡み糸みたいなものが出来上がっているのではないでしょうかね?!・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はじめまして。

回答いただき、ありがとうございます!

実は娘の件で、私もカウンセリングを受けているのですが、、義理の両親もとても厳しく、逆らえなかった様なので、子供の頃の何かトラウマ的な事があるのかもしれないのですが(^^;

ただ、何か話し合う時だけいつも借りてきた猫の様に、しゅんとなるし、貝のようになってしまいます、、

でもたまに、とても暴力的な行動や暴言などもあり、酒癖も悪いところもあったりするので、私自身も主人に対してちょっと引いている自分もいたりします(^^;

ご回答いただき、とても参考になりました。
私も人一倍情はありますので、、今まで寄り添ってきたつもりです。

今後娘の様子をみながら、もう少し主人とも向きあってみようかと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2018/04/14 15:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!