アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

企業経営は利益ばかりを追うとえらい目に合うそうです。

それはなぜですか?

利益を追求すると会社は駄目になると言いながら、ROEを重視するのはなぜですか?

矛盾していませんか?

A 回答 (4件)

>>企業経営は利益ばかりを追うとえらい目に合うそうです。


それはなぜですか?

富○通の事例を見れば、(自分の)利益ばかり追っていった企業がどうなるかがわかります。
成果主義を重視したとき、社内のだれもが、手間がかかって、長期的な新製品の研究開発などをするよりも、短期の売り上げ、利益を重視するようになります。
そうなれば、素晴らしい(けど、時間のかかる)新製品開発ができなくなります。
また、部下が良い成績(利益)を上げたら、それを上司が自分の手柄として横取りするようになります。
また、自分の売り上げをアップするのが難しいなら、同僚の邪魔をして、相対的に自分の成績が上がって見えるようにしたくなります。

また、優秀な部下が育つと、上司は下克上のように、その座を部下に奪われるかもしれません。
となれば、優秀と思える部下は、早めに潰して辞めさせるほうが自分の利益になるという話になります。

また、顧客がITのことが分かってなくて、駄目な製品を、「これはすばらしい製品です!」と高く売りつけることができれば、利益があがります。でも、その顧客が、自分が騙されたことを知れば、次から取引してもらえなくなりますが・・・。

最終的に自社の利益が減り、赤字が増えて、資産の切り売りでなんとか会社が生き延びる状態になったとき、「自分の退職時まで会社が存続して、高額年収をもらい続け、退職時に退職金がもらえたらいい」という考え方になります。

>>利益を追求すると会社は駄目になると言いながら、ROEを重視するのはなぜですか?

投資家からすれば、投資先企業を決めるとき、ROEを重視するでしょう。
でも、社内の人間からしたら、そんなものどうでもいいってのが本音では?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難う御座いました

お礼日時:2018/04/17 23:17

企業というのは、社会にとって役に立つから、


貢献しているから存在出来るのです。

そうした企業の本質を忘れて、目先の利益に
走ると、えらい眼に遭う、ということです。

松下幸之助も、社会に貢献出来ない企業は
いずれ、消えて無くなる、と言っていました。



バブル全盛のときでした。

本業などよりも、株や土地の投機の方が儲かりました。

それで、多くの会社は、本業を疎かにして
株や土地に走りました。

これを財テクといい、評論家の多くも、もてはやしました。

財テクをしない経営者は時代遅れだ。


そんな中、ファナックという会社の社長であった
稲葉清右衛門氏は、財テクなど見向きもしません
でした。

企業は、社会に貢献するために存在するのだ。
儲ける為ではない。
本業を忘れて、財テクに走るなどもってのほかだ。

結果はどうなったでしょう。

バブルが崩壊し、
財テクに走った企業は倒産したり、業績を大きく
落ち込ませたりして、散々でした。

それに比して、ファナックは順調に業績を伸ばし続け
今も、伸びています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座いました

お礼日時:2018/04/17 23:16

>企業経営は利益ばかりを追うとえらい目に合うそうです。


「利益」をどういうもの、こととしてとらえて経営をすすめるかによります。
短期的な利益?、中長期的な利益?。

会社のは様々なステークホルダー、利害関係者がいます。
誰にとっての利益?。
株主にとって、従業員にとって、顧客にとって、社会にとって、経営者にとって、
取引先企業にとって、地域社会にとって、国家にとって、等々。

利益というのはいろんな意味がある幅広いものなので、
単純に「利益を追求すると会社が駄目になる」なんて言えないわけです。

ROEはどれだけ効率的にお金の面で利益をあげているかという指標です。
株式市場、資本市場においてはこれは重視されますが、そんなものどうでもいい
という人、立場もあります。

幅広い意味のある概念を一律にとらえて、あれこれ言ってみてもあまり意味はないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座いました

お礼日時:2018/04/17 23:17

質問文に書いてあるではありませんか。


利益「ばかり」を追うからですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!