アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

運送業や製造業だと、お客様から毎年のように値下げ要求が来る場合があると思うのですが
考えなしに、ただ値下げすればいいと思っている調達担当が多すぎると思いませんか?

もちろん、値下げ要求は、お客様が個別の商品が高すぎると思っていたり、
数量が増えたり、原材料が安くなったりなど真摯に対応しないといけない場合も多いです。

ただ、数量は増えない、継続して注文も出す保証もない、人件費・物価高騰、など
安くできる理由な少なすぎる状況でも毎年同じ数字の値下げ要求で対象は全商品とか
言われると、ただ単に下請けを絞って自分たちの利益だけ上げればいいと思ってしまいます。
お客さんでも上から目線すぎて、ガッカリします。

ただの愚痴です。すいません。

A 回答 (6件)

すべてそうではないですけどね。

顧客に恵まれてませんね。 値下げの交渉には基本、条件付き(主に量の増加、物流コスト削減できる要素)で望むのが常識ですけどね。あとは、競合他者との比較とか。ただ『安くしろ』では、能力のなさを露呈してるのと同じですね。わたしが担当窓口なら『理由はなんですか?安くしたことでこちらに何かメリットあるんですか?』と聞いてしまいますね。
    • good
    • 0

株主がものを言うようになって、ひどくなってきましたね。

    • good
    • 0

>多すぎると思いませんか?


シラネ
そんなシーン、ないもんね

でも「コスト下げろ」とか上から言われた担当者ができることってそれくらいだよなぁとは
思いますね

某購入担当者が、安い中国製品の見た目ソックリな部材に交換したら
耐熱性がプアで製品出荷後にトラブル、なんて事例も日経エレでかなり前に読んだことあります。
安い他社に変えたら新たなトラブルの危険もあるんですよね。

一番トラブル起こらないのは、今の下請けに対して、今の品質のままで
(品質下げたらマズイのは下請けはわかってるからそんなことしない)
「値段下げてくれよ」ってことなんでしょうねぇ。
    • good
    • 0

貴方も値下げ要求に応える努力をすべきです。

勿論、数量増や継続注文の保証等を条件として提示しても良いのです。
ただ何も考えずにルーチンワークをこなしているだけでは、相手先を含めて進歩がないですからね。
    • good
    • 0

調達担当者はそれも重要な仕事ですからねぇ。

それができない調達担当者は飛ばされますよ。
    • good
    • 0

値段下げたら、品質も下がるからなぁ、、

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!