電子書籍の厳選無料作品が豊富!

火曜日の夜、
39度近い熱が急にでて、嘔吐の繰り返しで、
風邪からの胃腸炎、と言われて、
点滴を打って、薬も処方してもらい、
今日飲み終わるのですが、
みぞおちとお臍の間あたりがずっとムカムカモヤモヤして、
なんだか張っている感じもあり、
吐くものがないのにオエッ、とえづいてしまいます。

オエッとはなるのですがそれにも時間がかかり、
ゲップにもならずに首元で締め付けられてやっと
オエッ、っとなる感じです。

座ってても寝転んでてもかわらなくて、
薬もムカムカを抑える薬としてナウゼリンを貰ってますが
それでもムカムカモヤモヤ…きいてる感じがしません。

感覚的には
これはちょっとオーバーに食べ過ぎたな、ってときの
お腹の張り具合の感覚と詰まり感に似ています。
(伝わりにくいかもですが……)
三日三晩、水分だけを経口補水液で補って、
昨日の夕方に
おかゆをカレースプーンに4口ほどしか食べていません。

この ムカムカモヤモヤ をどうにかする方法ありませんか…?

明日からは仕事に復帰したいのでスッキリしたいです。

A 回答 (4件)

百草丸ってのがすごく効くよ。

いうてナウゼリンは効かないよ
    • good
    • 0

ナウゼリンは、まあまあ強い方の吐き気止めです。



僕の家系自体、胃腸が弱いし、僕も、よく、何も食べ物が胃に入っていない状態で、「オエッ」ってなりますよ。

特に、緊張すると。

貴方の場合は、まだ、症状が少し残っているような気がしますね。

まぁ、ある程度、回数が減ったら、仕事にも行っても大丈夫だと思います。

ただ、しばらくは、ナウゼリンは貰っておいて、携帯しておくことをおすすめします。
    • good
    • 0

はじめまして。



僕は、ノロウィルスにかかってから、それ以降、「オエッ」ってよくなりますよ。

いまだに。

ちょっと、仕事に行って、「オエッ」って人前でやるのは、見苦しいかな?と思って、あれからずっと、食前に、ナウゼリン10mgを服用しています。

胃の検査をしても異常ないし、体が覚えてしまったのかなぁ?と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私、年に四回胃腸炎になる常習犯なのですが
今回に限ってはおさまりが悪いんです。

身体は食欲があるくらいには元気なのに
飲み物いれても、液状ゼリーいれても
なんにも入ってなくても吐きたくて吐きたくて。

ナウゼリン、今回に限っては効いてないです。

お礼日時:2018/04/19 13:10

>明日からは仕事に復帰したいのでスッキリしたいです。


残念ながら体調はあなたの外部の都合に合わせてくれません。
なってしまったものはしょうがないのです。

薬と言えど、症状をなくすか抑えるかだけです。
体調不良自体を克服するのは自分の体に任せるしかありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!