No.2ベストアンサー
- 回答日時:
日本語と数学用語の微妙なずれがあるので、例で説明します。
図参照1年生が1人、2年生が2人、3年が3人、4年が4人いるとします。
1年と2年を合わせた3人をグループA、2年と3年を合わせた5人をグループB、4年の4人をグループCとします。
すると、1年はグループAに所属します。2年はグループAとグループBの両方に所属します。3年はグループBに所属します。4年はグループCに所属します。
以上の場合に、①A∩B、②A∪B、③¬(A∩B)、④¬(A∪B)、⑤¬Aの5通りを調べる。
補集合の記号は、表に示したように、文字の上に横線(バー)を引くが、文字入力では「バー」を入力できないので、代わりに補集合の記号「¬」を使った。
①A∩Bは積集合で、AとBの両方に所属するもので、この場合は2年生の2人である。
②A∪Bは和集合で、数学では「AまたはB」という。「レストランで食事をしたら、紅茶またはコーヒーがサービスで付きます。」という場合、紅茶とコーヒーの両方はもらえないが、和集合のときの「または」では、A,B両方も含むので、和集合は、1,2,3年の6人になる。
③ ¬(A∩B)は積集合の補集合である。A∩Bが2年生の2人だから、補集合は、それ以外のすべてで、1,3,4年生の8人です。
④¬(A∪B) は和集合の補集合である。A∪Bは1,2,3年の6人だから、補集合は、それ以外のすべてで、4年生の4人です。
⑤¬AはAの補集合である。Aは1,2年の3人だから、補集合は、それ以外の3,4年生の7人です。
あなたの質問です。
補集合についてです。AかつB のときは共通した部分を入れないのにAまたはBのときは共通した部分を入れるのは何故ですか?
上記の例では、補集合③¬(A∩B)、④¬(A∪B)の両方とも、共通部分A∩B=2年生は入っていません。
No.1
- 回答日時:
そうですね。
何を聞きたいのかがわかりません。「AとBの共通した部分」とは、通常はA∩B、AかつBのことを言います。
補集合とは、「〜ではない集合」ですから、「AかつBの補集合」つまり「『AとBの共通部分』の補集合」に、AとBの共通部分が含まれないのは当然です。
数学でAまたはBと言ったときには、A∪Bのことで、これにはA∩Bがふくまれます。
A∪Bに含まれるのですから、その補集合には含まれません。
つまり、「AまたはB(の補集合)のときは共通した部分を入れる」ということはありません。
ここを何かと勘違いしていませんか?
何を見てそう思ったのか、具体的に書けば誤解が溶けるかもしれません
例えば
日本語でAまたはBと言ったときには、「AかBのどちらか一方であり、両方ともはない」を意味することがよくあります。
こちらは、共通部分を含まないので、補集合には共通部分が入ります。
ただ、数学では「(∪の意味での)または」と混乱しないように、こちらの意味で使うときは「共通部分は含まれない」ことを明記します。(どちらか一方、など)
見落としてないですか?
A∪Bの要素数は、次の公式で求められます。
Aの要素数+Bの要素数-(A∩B)の要素数
AとBを足しただけでは、共通部分を2度足すことになるので、その分を引きます。
補集合の要素数は
全体の要素数-元の集合の要素数
ですから、A∪Bの補集合の要素数は
全体の要素数-(A∪Bの要素数)
=全体の要素数-(Aの要素数+Bの要素数-(A∩B)の要素数)
=全体の要素数-Aの要素数-Bの要素数+(A∩B)の要素数
この式の最後の +(A∩B)の要素数 だけを見て「共通部分を入れる」と思ってないですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 【 数A 集合 】 問題 A={1,3,5,7,9,11,13,15},B={5,10,15} につ 1 2022/07/18 11:06
- 数学 空間図形の問題について 2 2022/07/24 16:08
- 大学受験 愛媛大学理学部志望です。 共通テストが換算得点で388点(55.5%)でした。 2次は8割前後の得点 2 2023/01/24 00:20
- 大学受験 国立医学部現役合格を目指している高一です。 今年の共通テストを解き、自己採点しました。数学は一通り学 2 2023/01/20 19:18
- 数学 私大入試の証明問題について質問です。 範囲を求めよという証明問題なのですが、場合分けするのに必要な式 3 2023/02/10 16:45
- 分譲マンション マンションの共用部分の地震保険について。 専有部分は入るつもりはないのですが、共用部分については?で 5 2023/05/26 07:17
- 郵便・宅配 マンションなどの宅配ボックスの利用方法について 4 2023/03/17 21:47
- 高校 偏差値を上げれる限界 3 2023/07/04 01:19
- 数学 数学の確率で、集合Xを「事象Aが少なくとも2回起こる試行」集合Yを「事象Aが起こるのは2回以下の試行 5 2023/06/19 21:37
- 大学受験 地学基礎 共通テスト おすすめの参考書・問題集 社会人再受験生(文系)です。地学基礎を共通テストだけ 1 2022/10/15 03:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・【穴埋めお題】恐竜の新説
- ・我がまちの「給食」自慢を聞かせてっ!
- ・冬の健康法を教えて!
- ・一番好きな「クリスマスソング」は?
- ・集合写真、どこに映る?
- ・自分の通っていた小学校のあるある
- ・フォントについて教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~12/6】 西暦2100年、小学生のなりたい職業ランキング
- ・これが怖いの自分だけ?というものありますか?
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・とっておきの「夜食」教えて下さい
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・10代と話して驚いたこと
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報