アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中3の息子ですが、今日で学校を4日連続休んでいます。
理由が私(母)が言った言葉が原因です。
先日、家であまりにもだらしない生活態度だったので注意をしたら、キレて学校に行かない!と言われました。
私がそれにキレて、どうやらこのままだと「高校に進学できない」とか、「勉強ができない」とか言ってしまったようです。(私は興奮していたので、ほとんど覚えていませんし、本心でもありません。)後に原因と気づいて何度も誤りましたが、絶対に許さない!とこのまま家にいる生活を送る!と言われました。本当は高校に行きたい気持ちがあるのに、母親に行けないと言われているからこうするしかないと。。。
担任の先生を男性に変更してくれたら行ってもいいといいます。←これは無理ですし、熱心ないい先生です。
この行動が母親への復讐以上に自分の人生に不利になることを気付かせる良い方法はありませんでしょうか?
私が仕事に出ている時は自分の部屋にいますが、私が帰宅すると居間に一緒にいます。
担任の先生に相談しました(担任交代の話はしていません)が、即解決になる方法はでませんでした。うちは母子家庭です。近くに信頼できる大人もいません。学校生活に大きな不満はないようですが、あえていうなら新クラスと担任の先生がつまらないとのこと。
あまりにも自分勝手な考え方に呆れるのと悲しい気持ちで倒れそうです。
母親の対応方法や声かけ方法、または何かきっかけになるような対応方法やおすすめの専門機関など教えていただけませんでしょうか。宜しくお願い致します。

A 回答 (9件)

放っとけば?



第二反抗期なのだから あー言えば こう言う・・の 繰り返しに なるだけ・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
このまま放っておくと彼はどうなっていくのでしょうか。。。サボることが当たり前にならないと良いのですか。

お礼日時:2018/04/20 20:52

ほっとけばいいじゃないですがまさに不利になるの自分だし


「他人を変えるより自分を変えろって、世の中所詮不条理なもんなんだよって、いつまでお子ちゃまのダダこねてんじゃない、それ受け入れなきゃ生きていけねえって、どうしてもというなら他人に期待してないで自分で何とかしろ、自分が欲しい物は自分の力で獲得しろって」
っていってやりゃいいんです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。このような意見を身内以外の人が彼に言ってくれると、心に響きそうですね!誰が適任なんでしょうね。

お礼日時:2018/04/20 20:55

私もそんなアホなことばかりしてました。


勝手ハンストとか。
あるときから親なんかこいつらなんか当てには出来ないで
全て自分の力で獲得に動きました。
だからバイクの免許から、自動車まで自分の金で買いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。社会性が身についてくれるといいのですが。。。

お礼日時:2018/04/20 19:49

>「高校に進学できない」とか、「勉強ができない」とか言ってしまったようです。



あまり高圧的に言われると、子供は勝ち負けモードに入るんです。
この場合「勉強も進学もできなくていい」ですね。学校に行くことが自分にとっての負けになるのです。

いまはあなたが気にかけてくれるので、学校を休んでいることがむしろ居心地の良い状態だと思います。
ほかの回答者さんもおっしゃっていますが、もうこれ以上干渉しない方が良いです。

決して怒ったり呆れるような態度は見せず「好きにしていいよ」という優しい思いで、むしろ平然としていましょう。
「根比べ」ですね。くどい様ですが、あなたはあくまで普段通りです(気を遣うことも無しです)。

あなたさえ黙っていれば、彼に考える時間を与えることが出来るんです。
息子さんを信じて待ちましょう。あなたの対応次第で登校する日が早まりますよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

まさに彼にとっては私との勝負みたいに捉えて
いそうです。時折、私をみて勝ち誇ったようにニタニタします。根比べですか。。。焦っている私にその精神力はもつかしら。。。昨夜はクラスの子が持ってきてくれたプリントを自ら封筒から開けて見ていました。

お礼日時:2018/04/20 19:47

これから先も息子さんとはいろいろあるでしょうから私は根本的な解決法を提案します。

1.子供が悪いことをしたら親は叱らなければいけませんが問題はその叱り方です。子供は親が自分を嫌って叱っているのか自分をよくしようと思い叱っているのかを嗅ぎ分ける嗅覚を持っています。2.冷静になり子供が納得するまで言葉で根気強く説得し続けるのでなければ親でも教師でも指導者でも失格です。あなたは本心ではないといいますが怒って感情的になると理性をなくし本心本音が出てきます。だらしないのは息子さんが悪いからそれを指摘し直させなければいけませんが親は冷静になり対応しなければいけないのにあなたが感情的になったので問題をこじらせらのではありませんか?まずはあなたが息子さんに対する対応の仕方について謝罪することから始めることを私はお勧めします。あなたが自分の非を認めれば息子さんも態度を変えるでしょう。
また今回の件に限らず ~しちゃいけない ではなく ~するよりも~した方がいいよ と前向きの方が息子さんも受け入れやすくなるでしょう。これは立場を替えてあなたが息子さんの立場であればどう思うのかを考えてみれば分かります。これ以上に根本的な解決を図れるもっといいアイディアがあればそちらを採用しもしなければ私流を採用することを私はお勧めします。参考になれば幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。確かに彼はいつも私のことを敵だといいます。毎回敵ではないと伝えてきましたが、今回は叱り方に関して大変参考になりました。私も学習しなければなりませんね。

お礼日時:2018/04/20 19:42

教員です。

母子家庭と言うことで、彼を甘やかしすぎているのかと。

まず、問題点は彼が親の目から見て、だらしない生活態度だったことです。あなたが、切れた云々の前にそれを注意されて、彼が知れたのでしょ? まず、それを納得させる必要があるのかと。「売り言葉に買い言葉で、キツい言葉を言ってしまった。しかし、そのだらしない態度のみならば、高校に進学できないことや、勉強に身が入らなくなるのは当然の結果だ。私はあなたより長い人生を歩いているので知っている。あなたが、将来、自分の人生がどうでも良いのならば、そのままでも構わないが、お金もない生きがいもない人生を、あなたには送って欲しくないと、私は考えるから注意した。自分で自分の人生を選んで」とこんこんと、今度は感情的にならずに話されては?

あなたが興奮したことを、学校に行かない、サボる理由にしているだけかと。
期限を切って「○日までに、態度が改まらないならば、私はあなたの母親を降ります。この家から出て行ってください」と泣きながら強い態度で言えるのならば、彼も変わるかと思いますが、あなたにそんなお芝居ができるのか…
万一、反対にでていっても構わないだけの気概があれば別ですが。

無理と思うのならば、感情的にならずに、損得を解いていくだけかと。15歳では、今更、倫理観は育ちませんので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。損得を解く。。。何を話しても開き直ってしまいます。家から追い出されるなら、そうなったら適当に生きる、死んだら死んだで良いと。。。先程も、
俺に学校に行って欲しい?と聞き、どっちでもよければ一生学校には行かない!行って欲しければ1ヶ月後に行くよ!と。悲しくなり、何も言えずに他の部屋に移動してしまいました。私はつくづくバカにされているんだなぁと悲しくなりました。

お礼日時:2018/04/20 20:43

このまま放っておくと彼はどうなっていくのでしょうか。

。。サボることが当たり前にならないと良いのですか」←子供の心から大人の心に変わる為の反抗期・・

自覚が目覚めればイイだけです・・

学校に行って勉強するだけが勉学ではありません・・

社会に適合する術を身に着けてこそ 立派な音に なれるのです・・

少々 勉強が遅れても 取り戻す事は可能です・・

なので ゆっくり気長に 待ってれば?
    • good
    • 0

単純ミス・・立派な音に→立派な大人に

    • good
    • 0

♯5です。

お礼ありがとうございます。

親に「学校に言って欲しい」と聞いてきたのですか? それは、親を馬鹿にしていると言うよりは、確かめ行動のようですね。自分が愛されているか、どこまで我が侭を許してくれるのか?

哀しくなった理由が、子どもの幼さ故でなく、あなたを馬鹿にしていると思える事ならば、あなたも、子どもと同じ土俵にいるのかと。それでは、いつまでたっても彼は変わりませんよ。あなたは、彼と同じ土俵に立ってはいけないのです。親ですから。

「お母さんのためなんて要らない。あなたはあなたの人生なんだから自分で選んで。私はその手伝いは出来るけど、一生あなたと共に暮らすわけじゃない」とつたえては?
本音を言いつつ、感情的にならずに、物事の本質を、彼の損得に絡めて、何度も何度も話すだけかと。根気は要りますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!