dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校の数学は帯分数で表すのではなくて何で表すの?

A 回答 (5件)

「高校の」っていうか, 中学校からずっと帯分数など使わず仮分数で書くよ.

    • good
    • 1

帯分数を使うのは、分数を覚える為に小学校だけで使います。


高校では、基本的には仮分数ですが、
文字を含んだ分数式になる事が多いようです。
    • good
    • 1

普通は、全てを仮分数で表します。


高校以降は、帯分数を使う機会は全くないので、忘れましょう。
    • good
    • 0

仮分数ですし、


分母も計算の途中では、通分しないですね!それは、掛ける計算が多いからです。
二度手間になるからです。
ただし、答えは、通分しますね!
    • good
    • 0

そのまま仮分数で表します。

帯分数はもう使いません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!