dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どうして法律に反するのですか

テレビを見たところ、自然の砂浜なので、そこで採取するものは採取した人のものですよね。
その砂浜は私有地でもないようだし。

貝殻だったら問題なくて、食べられないが生きている貝でも問題なくて、ハマグリだったら現行犯逮捕して牢屋に入れろっていうテレビコメンテーターがいるけど、このコメンテーターって文化人とかで額に汗せずに収入を得ているんでしょ。
汗を流して誰のものでもないハマグリを採って、このコメンテーターが犯罪者呼ばわりするのはあるべき姿なの?

もし養殖だったら泥棒だけど。


漁業権とか用語で説伏させようとするのは他でやってください。
私は法律家じゃないので、市井の人が「そりゃそうだ」と膝を打つ説明にしてください。




アメリカザリガニだったらよくて、イセエビだったら密漁なのも同じ構図でしょ。

A 回答 (16件中11~16件)

何とも自身の屁理屈と主観をを前面に押し出して来て、自然界に存在する特定種を掠め捕るのが何故に犯罪行為として断罪されねば成らないかですか、



尚且つ誰もが納得出来る回答を寄越せとは呆れ果てたお方ですね、

どうやら質問者は日本人では無いのか?、

問答するのも無駄の様です、

回答で無いものを送るなの記載も要りません、

質問を揚げるのは自由ですけどね!。
    • good
    • 4

>私は法律家じゃないので、市井の人が「そりゃそうだ」と膝を打つ説明にしてください。


不可能です。この世は法律で縛られています。法律を知っていようが知らまいが違法行為をすれば処罰されます。知らなかったから無罪とはなりません。法は知らしめず寄らしむのです。TVでは法律は知らなくてもこんな事したら犯罪ですよと報道するのはそのためです。TV放送が公器といわれる所以です。

砂浜や海域には漁業権(漁業法)が設定されていることが多い、そこが国有地であっても誰が入っていい区域であっても個人(漁師)の畑や田圃みたいな権利が設定されています。漁業権設定区域は漁師の生活基盤ですからそこで貝や魚取れば窃盗です。

漁業権は土地の所有権とほぼ同じ権利があるので魚介を採る目的でその区域に入るだけで密漁になります。
>アメリカザリガニだったらよくて、イセエビだったら密漁なのも同じ構図でしょ。
アメリカザリガニには漁業権が設定されていません(漁業権を申請する者がいない)から自由にとれます。イセエビには漁業権が設定されているので勝手にとれません。
    • good
    • 0

|ω・`)っ「漁業権」

    • good
    • 0

> もし養殖だったら泥棒だけど。


地域漁協が稚貝を放って潮干狩りができる環境を維持しています。
採取禁止は、その環境破壊の一時的防止も含まれます。

> 漁業権とか用語で説伏させようとするのは他でやってください。
漁業権は保護すべき重要な対象です。
漁業権設定区域内の個人的漁は、農地作物窃盗と同じです。
犯罪は法律違反だから、を拒否するならば、社会で生きる資格がありません。

> アメリカだザリガニったらよくて、イセエビだったら密漁なのも同じ構図でしょ。
同じ場所にいないので、比較しがたいです。
ザリガニは取り放題です。泥抜きすれば、おいしくいただけます。
イセエビも、漁業権設定区域外ならばとり放題です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます


仮に稚貝を放流しているとしても、その場所は公共の場所でしょ。
私がヒマワリの種を河原に撒いて、成長して綺麗な花を咲かせて他人がそれを勝手に取っていくのを
「いや、それオレのだから」
といって阻止できないでしょ。

手に取ったハマグリが、その放流した稚貝が成長したものだと証明できるのですか?
他の、その漁業権設定区域"外"から来たのかもしれないでしょ。
海って、水の流れがあって海岸線を持つ場所はすべてつながって一つなのだから、
「この場所のハマグリは他のハマグリと出生が違う」
と主張することは出来ません。
ハマグリのエサはプランクトンです。そのプランクトンはその漁業権設定区域"内"で発生したものでしょうか。


ウナギは稚魚を別のウナギから得ることが事実上は不可能だそうです。実際、稚魚はすべて公海生まれです。
ウナギは"自分の"稚魚を放流することが不可能だから、漁業権とか無関係に誰もが勝手に獲っていいことになります。


>同じ場所にいないので、比較しがたいです。
日本で人を殺したらダメですよね
別の国で殺したらどうですか?同じ場所じゃないので比較できないですか。
法律は法文以前に普遍的な倫理観をベースにしてるんでしょ。だから他の国でもダメです。
場所が同じとか違うとかじゃなくて、オオヤケのものを、ある程度は自由にできるというのが普遍的に許される範囲だと思います。
その例としてザリガニとイセエビを挙げました。

だからハマグリをとっても、楽しみの範囲なら文化人に犯罪者呼ばわりされる理由にはならないと思います。

お礼日時:2018/04/23 14:41

>自然の砂浜なので、そこで採取するものは採取した人のものですよね



でもその砂浜には管理者がいる。
    • good
    • 0

知らないでは済まないでしょ┐(-。

-;)┌
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!