アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

下の英文が節ではなくて、何故 句なのか教えてください。starsは主語 twinkleは述語動詞で節になるのでは?
Stars twinkle brightly in the sky.

A 回答 (3件)

「節」や「句」は、1つの英文の中で、2つの単語以上の並びに対して使われるモノです。



例えば、お示しの英文の中に節はありませんが、「in the sky」という部分は副詞句と呼ぶことができます。

I think (that) stars twinkle brightly in the sky. という英文が、もしあれば、stars 〜 sky の部分は、たしかに名詞節と呼べます。

あなたが言われるように、その部分に主語と動詞があり、文構造を成していることが理由です。

英文の中で2単語以上の並びがあり、文構造を成していれば節で、成してなければ句ですよね。

しかし、英文そのものを「節」と呼ぶことはありません。あくまで、文中の中でのハナシです。
    • good
    • 0

「句」と言う立場から、多少強引かも知れない説明をしてみます。


Stars twinkle=twinkle of stars、これで名詞句になります。訳は「星々のきらめき」。さらに、Stars twinkle (that twinkles) brightly in the sky. twinkleは品詞を変えてはいますが2度登場しますので、後のは煩わしいので省略。先の名詞句を修飾する関係代名詞節ですが、これを含めても全体としては名詞句となります。全体の訳は「空に明るくきらめく星々のきらめき」->「空に明るく、星々のきらめき」です。
もしこんな英文があるとすれば、詩か歌詞の一節ではないでしょうか。
    • good
    • 0

おっしゃる通り、句ではなく節です。



Stars(S) twinkle(V) brightly in the sky.
星が空で明るくきらめく。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!