
No.3
- 回答日時:
届いた応募書類をかたっぱしからすぐに処理するタイプの会社なら、到着して翌日か翌々日あたり。
1週間分とかまとめて処理するタイプの会社なら、1週間から10日など、ちょっと時間が経ってから。
募集期間を短く設定して、その期間に届いた応募を全部まとめて処理するタイプの会社なら、募集期間がすぎてから。
>目安として10日くらいと求人票には書いてありますが脈あり だと大体どれくらいで連絡が来ますか?
脈アリでもなしでもその目安期間くらいかかるでしょうね。
多分先述したタイプの中だと、2番目のタイプの処理方法だと思います。
しかしすぐに処理するタイプの会社でも、求人票には一応10日くらいと掲載して余裕を持たせているところが多いので、一概には言えませんが。
>これから大型連休に入ってしまいますがどうなのでしょうか?
連休中も稼働している職種の会社だったら、連休は関係ないです。
連休で休みなる職種の会社なら、連休明けの処理になるでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 書類選考・エントリーシート 書類選考は採否関係なく一週間前後かかる求人がほとんどですか? 中小企業で応募者人数が1名だけだとして 2 2022/04/06 19:21
- 書類選考・エントリーシート ハローワークでパート求人に応募して現在は書類選考中です 4/1(金曜日)に履歴書・職務経歴書等を郵送 1 2022/04/05 06:27
- 就職・退職 海外就職について 1 2023/07/05 02:15
- 転職 転職先の入社書類が届くのが遅いのですが、そんなに作成に時間がかかるのでしょうか? 2月末に電話で内定 2 2023/03/28 13:17
- 転職 転職活動についての質問です。 マイナビ転職から応募した企業から1週間連絡がありません。 求人ページを 1 2023/07/18 23:48
- 求人情報・採用情報 パート求人に応募して書類選考中です 昨日の朝、非通知の着信がありましたが、当方は以前から非通知拒否し 6 2022/04/05 06:46
- 書類選考・エントリーシート 就活中です。書類選考で履歴書を送ってから大体どれくらいで会社から返答あるものなんですか?正社員希望で 5 2022/06/23 14:54
- 退職・失業・リストラ 社会福祉法人での退職届の提出について 2 2022/06/05 01:57
- 就職 現在就職活動中の大学4年生です。 先週受けた企業が本日11日にリクナビで合否の連絡をすると言われたの 1 2023/04/11 18:17
- ハローワーク・職業安定所 8日前に職安の紹介状を持参しパートの面接に行きました。 1週間以内には連絡します。と言われましたが、 5 2022/08/02 17:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
派遣事務、暇すぎます。辞めた...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
勢いでの退職死ぬほど後悔
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
職場で月に2回〜3回休む同僚...
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
男がパートで働くのはおかしい...
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
出戻り採用されて、働きはじめ...
-
若くて清掃業を選ぶのは逃げで...
-
28歳、独身、フリーターです。...
-
今度一般事務のパート面接に行...
-
「○○薬局」の場合、「貴社」で...
-
ハローワークの求人に応募書類...
-
正社員なのにパートタイムにさ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
派遣から正社員になります。1年...
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
この求人は本当に存在するんで...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
正社員なのにパートタイムにさ...
-
フリーターについて
-
男がパートで働くのはおかしい...
-
勢いでの退職死ぬほど後悔
-
出戻り採用されて、働きはじめ...
-
生保レディ 研修中にやめていい?
-
若くて清掃業を選ぶのは逃げで...
おすすめ情報
真面目に悩んでいるので 良くない アドバイスはやめてください。