
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
無電圧のa接点とか、有電圧のa接点とかの質問でしょう。
無電圧のa接点とは、たとえば、電磁開閉器(マグネット)がONしたときに、一緒にON動作する補助のa接点があり、そのa接点につながる回路が導通する状態になる接点のことです。
この回路が他の機器の電源をONさせることになり、最初の電磁開閉器でONした機器と連動することになります。
有電圧のa接点とは、この接点と直列に電源を接続しておき、接点がONしたときに、他の機器に電源を送ることができる接点です。
他の機器に電源がなくとも、動作させることができます。
以上、一例でしたが、b接点も逆の似たような動作をします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 リレーと電磁接触器の選定について 2 2023/07/12 23:31
- 工学 リモコンリレー(ワンショット)の質問です。 https://detail.chiebukuro.ya 2 2022/12/27 21:50
- 工学 旋盤、単能機等の電子部品、電気的耐久性と機械的耐久性について 3 2023/02/14 07:08
- 扇風機・冷風機・サーキュレーター 扇風機リモコンの反応劣化。接点復活材で対処。 4 2022/08/14 21:34
- その他(暮らし・生活・行事) リレーの回路図、シーケンス図について教えてください 2 2022/04/15 00:34
- 電気工事士 【専門的な電気抵抗測定】専門的な電気抵抗測定の仕組みに疑問があります。 接地抵抗測定 1 2023/08/15 12:29
- 国産バイク ギボシ端子でのリレーの接続について 4 2023/05/05 17:49
- マウス・キーボード 【PC用キーボードの電磁キーボードって】静電容量無接点方式のキーボードのことですか? 2 2023/04/19 17:51
- 工学 電気接点復活剤よりも強力に、電気接点を復活させられる方法を教えて下さい。 できるなら、液状のもので行 5 2023/05/01 14:22
- プリンタ・スキャナー プリンタのインクカートリッジ一体型インクヘッドのカートリッジエラー出ました。 1 2022/09/20 20:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報