dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

22歳です、月経もなく右胸痛み腹痛背中痛など色んな症状があり2年前から色んな病院に行きましたが異常はなく、この間も少し大きな病院で血液検査、腹痛エコーなどしましたが異常はなく、、、不安症で見逃されてないかと毎回医師を疑ってしまいます。今回は比較的若い医師で歴も長くなくどうしても疑ってしまいます。白血球も7900で正常値でしたが、もう少しで9000だ、もう少しで異常値だ、、と不安になったり、常に今後癌や倒れたりしたらなど考えてしまいます。医師に心療内科を勧められましたが、薬で治療となった場合、その薬で今後に影響はないのかなど、、不安で処方された薬も飲む時に副作用出たことないのに今の私は副作用が出たらどうしようなど余計なことを考えて苦しいです。好きだったものにも興味も無くなり、ずっと病気しか考えられません。人も怖くネガティブなことしか思えないです。改善するにはやっぱり心療内科しかないのでしょうか?

A 回答 (2件)

こんにちは。

私も、病気をきっかけに、体のあちこちに痛みや不快感が出たり、薬に対する拒絶反応で、過呼吸や震えが来たりで、医師に処方してもらった薬すら飲めなくなった時がありました。私の病状には関係ない所から来る様々な痛みがあったので、心的に来るものかもしれないからと、担当医には心療内科を勧められ「実際こんなに痛いのに、何故先生は分かってはくれないの」と思いつっも、自分の病院で治療が受けたいのなら、先ずは心療内科を受診してからです。と、きっぱり言われて、気は進まないまま、心療内科を受診しました。質問者様と同じく、心療内科のお薬なんて飲みたくなかったので、その旨をお伝えしました。先生は、無理に飲まなくてもいいから、もしも症状が出た時の為の、お守り代わりに携帯しとくだけでもいいのだと言って下さり、その事で、無理に薬を服用することはないのだと分かり、心療内科に対する嫌な感じが薄れました。その後、段々と不安感や痛み等の症状が出なくなり、あの時の痛みが嘘のように無くなり、今では元気に運動してます。質問者様も、先ずは心療内科受けてみては?質問者様も、薬は無理に服用する必要はないかも知れませんよ。
    • good
    • 1

厄年近かなふん


いろいろあるわふん
ちゃんと休息して 身体鍛えまそふん
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!