dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

H27年の中古車クラウンロイヤルガソリン車を購入しようと思いますが、元々は試乗車です。試乗車だと特定の人が乗ってたわけじゃないのでいいかなと思ってますが、ワンオーナーの中古車などと比べて違いはありますか?中古車の知識が全くなく教えて下さい!

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございます。私が試乗した車で、中古車で出たら連絡頂くように伝えてたので試乗車だと思います。ディーラーは試乗車を代車として使用しますか?それはわからないですが(×_×)

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/04/30 19:45
  • 回答ありがとうございます。42年乗り継ぎはすごいですね!1台を最高で何年乗られましたか?私はいま、マジェスタ22年乗ってて、もう限界かなと思って買い換えようと思ってます。また回答頂けたらうれしいです。

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/05/07 09:05
  • 回答ありがとうございます。私も気になったので、時々お世話になってる個人でしてる整備会社の人に聞いてみました。その方は試乗車でも大丈夫と言ってたんですが、やはり不安はあります。ディーラーに聞いても本当の事は言わないですよね…?2年半落ちの試乗車でもそんなに車が傷みますか?車の事はわからないので、詳しい方から回答頂けると助かります。

    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/05/08 23:36

A 回答 (9件)

>2年半落ちの試乗車でもそんなに車が傷みますか?


(事故修復の有無を抜きにして)
 2年半でボロボロ、ゴミになっている訳ではありませんが、
 同じ期間、普通に使われてきたクルマと比較した場合
「同レベルの傷み具合」とは思えない、ということ。
 もちろん、初年度登録から6年10万キロはメーカー保証が付いているから
 その期間中に乗れなくなることはないが、
 保証内容は「道交法に準じた走行が出来ること」。
 なので、調子が良くなくても文句は言えないが、
 そのリスクは通常の中古車よりも高い、ということです。

 レンタカー程は酷使されてはいないと思うが、メンテは最低限。
「価格につられる人はいますが、買うもんじゃないですよ」と
 メーカーを問わず、親しい営業員たちは口を揃えたように言います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございました。試乗車もリスクはあると理解出来ました。それでもネット見てると試乗車からどんどん売れていってるので不思議です。一応ディーラーに聞いたら点検記録はあったのでリスクはあるだろうけど少し安心しました。ご意見を参考に考えます。ありがとうございました!

お礼日時:2018/05/16 10:23

No.6で回答した者です …


補足のコメントをありがとうです 。

マジェスタを22年間って事は、二代目のマジェスタでしょうか ? 大事に乗ってこられたご様子 。
マジェスタいい車ですよね 。
私も、初代も二代目も乗りました、二代目のマジェスタは33万キロ乗りました。
九州3県に、営業所がありそこへの行き来に走行距離を稼ぎました。
まだまだ、乗りたかったのですが、ロワーアーム・ボールジョイントが外れるトラブルに
見舞われ、泣く泣く手放しました、部品を交換すれば大丈夫だったんでしょうけど
このトラブルが高速道路で起きた日にゃ、それこそ車は前のめりにつんのめり、大事故がと思うと
今でも、ぞっとします 。

クラウンもマジェスタも乗りましたが、とりわけ130系の V8 4000cc クラウン・エイトは
最高でしたね 、手に入るのなら今でも欲しい車です 。
現行のクラウンにも乗りたいのですが、この歳になり維持費・その他の費用、家の山の神が
許してくれません。 一度お伺いをたてたら、けんもほろろに即却下でした … 残念です 。

クラウンを購入されたら、またお話を訊かせて下さい 。

取りとめのない話をごめんなさい。
お互い安全運転に努めて、頑張りましょう 。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございました!2代目は33万㎞乗られたんですね。すごいです(^o^)車にも愛情湧きますよね。手放した時の心情が想像できます(T_T)私も今の車大好きなので、いざ手放すとなると涙がでてきますが、そろそろマジェ君を休ませてあげないと可愛そうだと思ってます。22年乗って12万㎞なので、お話しを聞くとまだまだ乗れるかなと思いましたが…これからの事を考えると仕方ないかなと思ってます。貴重なお話しありがとうございました!ほんとですね!お互い安全運転で過ごしましょう(^-^)/

お礼日時:2018/05/10 19:01

みなさん、試乗車の実態を知らな過ぎ。


バブル期と違い、クラウンの試乗車を用意する必要は無いから
搬送中に事故って修理したB級品などが入っているのかと予測します。

また、試乗車の場合、メンテ費用は誰も払ってくれないからほとんどしない。
オイル交換すらしていないかと。

>ワンオーナーの中古車などと比べて違いはありますか?
 オーナー車なら【大事に乗る人】もいるでしょう。
 使い方もほぼ一定だから、クルマのストレスも少な目かと。

 ディーラーの試乗って営業員が同乗し、お決まりコースをタラーッと
 走るばかりではないんですよ。
 お得意様には「2-3日、自由に乗り回してください」と渡すので
 フル加速、フルブレーキ、ハードコーナリングなど
 限界的な性能を試す「本来の試乗」がされるもの。
 従って、大事な顧客に試乗車を進める営業員はいません。

>ディーラーは試乗車を代車として使用しますか?
 あります。
 試乗キャンペーンが終了したら、タダの社用車です。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

即、買いです …


クラウン、マジェスタ 乗り継いで42年になります 。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

試乗車は、人気あるのですぐに売れるみたいですよ。



トヨタとかでも、「試乗車中古車」とか書いてあるとすぐに売れて消えるのがネットでも
確認できますし。

試乗車は、試乗したいという人がいた時に試乗で運転してもらい、助手席とかに営業マンが
座っていたりして、それ程遠くまで走らないのと、急激な運転もしないのと、それでいて整備
はしていたりするので、人気あるみたいですよ。

ワンオーナーが良いというのは、あくまでもその所有者が、運転のこととかきちんとできていて、
整備もしていたという限定があると思います。

テレビとかで、「新車で出た時にスタイリングがカッコイイと思って買いました。それから30年
今だ故障せず走行距離30万kmになりました」とか言っている人がいたりするのを見たことがある
と思います。

その人は、「運転している時に雨が降ってくると、早く家に帰ってガレージに入れてあげなければ
と思う」なんて話したりします。

ワンオーナーの良さって、「これは車大好き人間が乗っていました。3年に1度買い替える際の
下取り車です」なんてケースではきちんとオイル交換してあるとか、性能面で維持されてある
メリットがあります。

試乗車の場合、そこで飲み食いする人はいないので、特定の誰かが生活している感がないという
良さがあります。

基本ディーラーが下取り車を売る場合、ハズレとかはオークションに流しているのでハズレを
引きにくい。トヨタTバリューであればシートも丸洗いしてあったりしますし。

その中で、より使用感が少ないということで試乗車に人気あるのかと思いますが、気にしない人
であれば、普通の認定中古車でも良い感はあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございました!実際に車を見てみたら、多少のオプションもついてて良かったです。ディーラーに聞いたら点検の記録もあったので少し安心しました。

お礼日時:2018/05/10 19:04

試乗車なら、高いグレードの場合が多いですね。

メーカーオプションもつけているものを試乗車にする場合もありますので

試乗車を試乗車のみの場合もあるし、代車として使うディーラーもあるし、営業なり店員がどこかに移動する移動手段に試乗車を使う店もありますからね。

代車として使うとしても、車検とかの代車だから、そんなに長期間の貸出はないでしょう。
あと、店員の移動で利用する場合も、今なら、軽とかコンパクトぐらいが多いと思いますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございました!ディーラーにも聞いたらちゃんと点検も受けてて記録も見せて頂きました。車も多少のオプションがついてて良かったです。

お礼日時:2018/05/10 18:44

どういう流れて試乗車とわかったの?


だいたい、三年落ちの試乗車があるのかな?
    • good
    • 0

試乗車に使うのは上位車種ですし、


試乗中にトラブルが出れば致命傷ですから、貸し出しの際も貸し出し後もちゃんと整備しますので
価格によってはお買い得かもしれません。
試乗する人もそんなに荒い運転はしないでしょうし、短時間の試乗ならヘンな癖もつかないでしょうから。

ホントに「試乗車」なんですよね?「代車」じゃなくて。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございました!実際に車を見てみたら、多少のオプションもついてて良かったです。

お礼日時:2018/05/10 18:40

試乗車だと特別仕様だったりオプションが付いていたりと、そのあたりを調べてみたらかなりお買い得な場合があると思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございました!実際に車を見てみたら、多少のオプションがついててすごく良かったです。

お礼日時:2018/05/10 18:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!