アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

6.
(1)〜(8)を教えて下さい( i _ i )

「6. (1)〜(8)を教えて下さい( i」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • お恥ずかしながら、教科書を何度読み返しても理解が出来なくて、
    テストで因数分解が出て来ても、問題を見ずに飛ばしていたので…

    最初から、なにをどうするかが分からないです…( i _ i )

      補足日時:2018/05/01 15:28

A 回答 (4件)

宿題?


自分でやらないの?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

宿題ではないです。
分からないので教えて頂きたくて…
すみません。

お礼日時:2018/05/01 15:14

まずは教科書の対応範囲が理解できているかですね。

考え方を自分なりに理解して当てはめて、どこでつまづくかを補足して下さい
    • good
    • 0

式の展開は出来ますか?


例えば
6(x-2)=6x-12
(x+2)(x+5)=x^2+7x+10
これらの右辺と左辺を入れ換えたものが因数分解です。
    • good
    • 1

因数分解って難しい言葉です。

因数とはある足し算(又は引き算)を掛け算にした時の各項のことです。例えば、20+1を因数分解すると3×7になります。
3と7を因数と言います。
では、(1)から6x²-12xは分配則の逆を考えて6x(x-2)と掛け算になっています。x-2はもうこれ以上掛け算に出来ないのでこれで終わりです。この場合の因数は6、xと(x-2)です。
(2)x²+6x+9も、もうこれ以上掛け算に出来ない組に分けます(x+b)(x+c)になったとすると。
   分配則で(x+b)(x+c)=x²+(b+c)x+bcになります。与式と比べると、b+c=6、bc=9でb=c=3とすると上手くあいますね。x²+6x+9=(x+3)(x+3)=(x+3)²になります。因数は(x+3)です。
(3)x²-10x+25も同じようにして(x+b)(x+c)とすると、b+c=-10、bc=25でb=c=-5とすると上手くあいますね
x²-10x+25=(x-5)²になります。因数は(x-5)です。
(4)x²-49=(x+b)(x+c)とすると、b+c=0、bc=ー49でb=7、c=-7とすると上手くあいますね。
x²-49=(x+7)(x-7)になります。因数は(x+7)と(x-7)です。
(5)x²+7x+10=(x+b)(x+c)とすると、b+c=7、bc=10でb=5、c=2とすると上手くあいますね。
x²+7x+10=(x+5)(x+2)になります。因数は(x+5)と(x+2)です。
(6)x²-8x+7=(x+b)(x+c)とすると、b+c=-8、bc=7でb=-1、c=-7とすると上手くあいますね。
x²-8x+7=(x-1)(x-7)になります。因数は(x-1)と(x-7)です。
(7)x²+2x-15=(x+b)(x+c)とすると、b+c=2、bc=-15でb=5、c=-3とすると上手くあいますね。
x²+2x-15=(x+5)(x-3)になります。因数は(x+5)と(x-3)です。
(8)も同じです。x²+5x-14でb+c=5、bc=-14でb=7、c=-2とすると上手くあいますね。
 
(8)は宿題です、x²+5x-14=(x+b)(x+c)の形にしてください。それと因数は何と何ですか?
答えを待っています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!