dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは、昨日失敗してかた~く焼きあがったスポンジケーキがあります、これなんとか変形させておいしく食べる方法はありませんか?

A 回答 (4件)

トライフルはどうですか?



シロップに洋酒少々で香り付けしてスポンジの表面にサッと塗ります。
2センチ角位に切って、食べやすくきった季節の果物や缶詰のフルーツ、ゆるめに泡立てた生クリームと交互に器に入れ冷蔵庫で落ち着かせます。
食べるときはざっくりすくってミントでも飾ればおしゃれです。
あとは、栗原はるみさんのレシピで、ゆるいカスタード液を染み込ませて冷凍したものをパパイヤと一緒に食べるというのもおいしそうでしたよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。お礼が遅くなりすみませんでした。

お礼日時:2004/11/04 18:40

用意するもの:硬く焼きあがったスポンジケーキ


       バタークリーム
       ラム酒
       りんごの甘露煮(半分は1cm大に切っておく)とシロップ
       (1)小麦粉(強力粉2:薄力粉1.6)
       (1)塩(適量)
       =パイシート(市販のものでも可/下に敷くものと上の仕上げ用との2枚になるようにきっておく)
       水溶き全卵(もしくは水溶き卵黄)
1.スポンジをほぐす
2.バタークリーム(適量)を手でスポンジにあわせる。
3.ラム酒(ほんの少し)+シロップ+(調整として水)をあわせたものを2.にあわせる。
4.1cm大にきった、りんごの甘露煮を3.にあわせる。
5.丸い型に料理用の紙をしき、軽く油を塗って、パイシートを敷く。
6.仕上げ用のパイシートと残ったりんごの甘露煮で飾りをつけて、水溶き卵を表面に縫って、オーブン(200℃くらい)で焼く。
7.焼きあがったら、型ごと軽く1~2度たたき、方に残った空気を抜き、型を抜いて完成。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました。お礼が遅くなりすみませんでした。

お礼日時:2004/11/04 18:39

こんにちは!


私も学生の頃にせっかく作ったスポンジケーキ・パウンドケーキが硬くてどうしよう(>_<)となった時がありました。
その時に本で読んだか、誰かに教えてもらったのですが・・・。

ブランデーを多めに塗るといいそうです。
又、ブランデーじゃ強すぎる場合は、ラム酒などで代用して下さい。
他には、チョコレート(溶かした物と、粗く切った物)・生クリーム・レーズン・ラム酒・お好みのナッツ(粗く切る)と一緒に混ぜて、丸く形を作り、周りにココアをまぶす。
パッと見、トリュフに見えます(^^)
チョコレートと生クリームだけとは、また違った味・食感になりますよ♪
・・・これだけじゃわかりませんよね^^;

チョコレートは湯せんにかけて溶かして下さい。そこに生クリームを入れて混ぜます。
別のボウルに、粗く刻んだチョコレートとナッツ、スポンジケーキを手でちぎり、ラム酒(適量)を入れて混ぜます。
更にそのボウルに溶かして生クリームを入れたチョコレートを入れて混ぜます。
一口大に丸めて、周りにココアをまぶします。

※量は全てお好みで大丈夫です。
決まった量ではないので、簡単ですよね♪
参考になればいいのですが。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。お礼が遅くなりすみまえんでした。

お礼日時:2004/11/04 18:41

フレンチトーストを作る要領で、


カスタード液に浸して焼いてみたらどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。お礼が遅くなりすみませんでした。

お礼日時:2004/11/04 18:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!